製造業の中小企業向け生産管理システム11選【2025年最新版】
詳細は運営企業へお問い合わせください。
Carelyエンゲージメントとは、社員一人一人をフォロワーシップタイプに分けて、エンゲージメントを測ることができるモチベーション管理システムです。エンゲージメントサーベイにおける、組織全体の傾向が分かっても対策できない、結果がわかっても人事は忙しいので対策できない、メンタル不調者への対応方法がわからない、などの課題を解決。エンゲージメントを向上させ、生産性向上や退職防止の効果が期待できます。近年、ビジネス環境の変化、リーダーのプレイングマネージャー化、優秀なリーダー不足などにより、リーダーシップからフォロワーシップが求められるようになっています。社員一人一人のフォロワーシップに着目してエンゲージメントに対応することで、社員の成長や組織の成長に繋げることができます。
Carelyエンゲージメントの3つの特徴やメリットをご紹介します。
従来のエンゲージメントサーベイは、人事中心に結果を分析し、施策を考える必要がありましたが、人事は忙しいため改善策の実行にまで至らないことが課題でした。Carelyエンゲージメントは、人事ではなくマネージャーが活用するサービスであるのが特徴。マネージャー(上司)自身が直接メンバー(部下)と向き合うことで、メンバーのエンゲージメント向上に繋がります。
同志社大学の松山一紀教授との共同研究で、ワークエンゲージメントの低下要因は、フォロワーシップタイプにより大きく異なることが判明しました。Carelyエンゲージメントでは社員を一律に見てエンゲージメントを測定するのではなく、フォロワーシップタイプを踏まえて、社員一人一人で異なるエンゲージメントの低下要因に適切に対応可能です。
組織全体の状態や平均値を調査する匿名性のサーベイではなく、実名性のサーベイであることが大きな特徴です。多様な社員の平均値を見ても、具体的で効果的な対策を立てることはできません。社員一人ひとりのエンゲージメントに着目し、どの社員がどのような悩みや困りごとを抱えているのか、的確にわかります。解決が難しい健康面や精神面の課題は、企業の健康管理の課題を解決してきたiCAREの専門家サポートが対応してくれるのも魅力のひとつです。
Carelyエンゲージメントの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
だれが何に困っているか瞬時にわかります!
Carelyエンゲージメントの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
要問合せ
詳細は運営企業へお問い合わせください。
電話サポートあり
メールサポートあり
クラウド(SaaS)
サービスを運営する株式会社iCAREの概要です。
会社名 | 株式会社iCARE |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2011年6月 |
代表名 | 山田 洋太 |
従業員規模 | 137名 (2024年7月末時点) |
事業内容 | 産業保健・健康経営ソリューションサービスの開発・提供 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。