【2025年最新】050 plus(050プラス)の評判
IP電話「050 plus」がどんなサービスか気になっている方も多いのではないでしょうか。今回は「050 plus」の評判について調査しました。機能や連携サービスから特徴を紹介。導入実績や企業からの声を参考に評判・実態をお伝えします。
他のページでは料金プランや機能・連携サービス、詳細な導入実績についてもご紹介しています。
- 050 plusとは
- 050 plusとよく比較されるサービス
- 050 plusの料金プラン
- 050 plusのメリット・デメリット
- 050 plusの評判と実績
- 他のIP電話と比べてどうなのか
- 【総評】050 plusは導入しやすいIP電話サービス
050 plusとは
050 plusとは、NTTのグループ会社であるエヌ・ティ・ティレゾナントが提供しているスマートフォン用のIP電話アプリです。申し込みが完了すると、050からはじまる専用の電話番号が取得できます。アプリ同士での通話はもちろん、アプリを導入していないスマートフォンや携帯電話、固定電話とのやり取りも可能なため、テレワークでIP電話を活用したい企業におすすめです。また、アプリ同士の通話が無料という強みもあり、社内全体の通話料削減に効果的。スマートフォンを内線電話に利用したいと考えている場合にもうってつけです。※2023年6月26日をもって新規申し込みは受付を終了しています。
主な機能
050 plusは、国内通話だけでなく海外との発信・着信にも対応しています。そのため、海外に拠点のある企業でも安心して導入可能です。IP電話により業務の効率化を図りたい企業にもおすすめのアプリです。
詳しい機能一覧・連携サービス一覧はこちらからご覧ください。
050 plusとよく比較されるサービス


050 plusの料金プラン
050 plusの料金は以下の通りです。
■月額基本料
330円
■通話料
・050 plus、OCNドットフォンへの通話:無料
・国内の一般加入電話への通話:3分8.8円
・国内の一般加入電話からの通話:3分11.88円
・国内の携帯電話への通話:1分17.6円
・国内の携帯電話からの通話:それぞれの電話会社の料金
・国内のPHSへの通話:1分11円
・国内のPHSからの通話:それぞれの電話会社の料金
・有料通話先プロバイダへの通話:3分8.8円
・有料通話先プロバイダからの通話:それぞれの電話会社の料金
・海外への通話(米の場合):1分9円
・海外からの通話:それぞれの電話会社の料金
※すべて税込
詳しい料金プランを知りたい方はこちらからご覧ください。
050 plusのメリット・デメリット
紹介したような特徴がある「050 plus 」ですが、活用することでどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
【メリット】スピーディに導入可能
050 plusを利用するメリットとしてはじめにあげられるのが、スピーディに導入できるというポイントです。
「IP電話サービスを導入するとなると、いろいろと手続きが面倒なのでは?」と心配に思っている人も多いかもしれませんが、050 plusであれば誰でも簡単にIP電話サービスを利用可能。認証時に必要な携帯電話番号、あるいは一般加入電話番号のほか、メールアドレス、支払いに必要なクレジットカードを用意してWebサイトから申し込むだけで、最短の場合5分で利用をスタートできます。
【メリット】通話料金がリーズナブル
050 plusを利用するメリットとして2つ目にあげられるのが、通話料金がリーズナブルというポイントです。
一般加入電話に通話する場合、3分につきたった8.8円で通話可能。携帯電話との通話の場合は、1分につき17.6円でかけることができます。
通話料のみならず月額基本料金も330円で、格安SIMサービス「OCN モバイル ONE」とセットで契約する場合にはさらに半額になるのも魅力でしょう。
【メリット】スマホでも番号を追加可能
050 plusを利用するメリットとして3つ目にあげられるのが、スマートフォンでももう1つの番号を持つことができるというポイントです。
テレワークで働くことも多くなった昨今、これまでは会社のビジネスフォンからかけていた電話も、自分のスマートフォンからかけなければならないという方も多いのではないでしょうか。
そんな時でも050 plusを利用すれば、050から始まる電話番号を持つことができるため、自分のプライベート用の電話番号と使い分けることができるでしょう。
【デメリット】通話品質がネット環境に左右される
050 plusは、リーズナブルな料金でありながらも電話番号をもう1つ持つことができる非常に便利なサービスですが、インターネットを利用した通話サービスである点に注意が必要です。
一般的な電話回線を用いた通話ではないため、インターネットを利用できる環境でなければ通話できません。また、ネットは通じているが通信状態が悪いという場合、通話品質が落ちることとなります。
050 plusの評判と実績
050 plusは、業務中のさまざまな悩みを解決できるアプリとして評価が高いです。特にテレワークを円滑に進めるツールとして活用できるため、多くの企業が導入しています。
高評価のポイントは、低コストかつ手軽に導入できる点。申し込みが完了するとすぐに050の専用電話番号が提供され、急なテレワークの発生時も社員同士の連絡をスムーズに行うことが可能です。
アプリは普段使用しているスマートフォンにインストールすれば即時利用が可能。社員がプライベートで使用している電話番号を代用する必要がなく、新しいスマートフォンの購入も不要であるため、企業側・社員側双方の満足度が高まります。
また、同社が提供している格安SIMサービスOCN モバイル ONEとの同時利用で、月額の基本料が税込165円と半額になる点も評価が高いポイント。通話料だけでなく、通信に関するコストを全体的に見直しできます。テレワーク時の業務連絡をIP電話で行いたい企業の中でも、通話料を削減したい・手軽に利用したい場合におすすめです。
他のIP電話と比べてどうなのか
050 plusは、他のIP電話サービスよりも便利な機能が豊富です。発着信機能や留守番電話機能、非通知機能などのほか、よく通話する連絡先を登録できるワンタッチコール、プッシュ着信通知機能、着信音変更機能、無料通話先の判別機能など、リーズナブルな料金でありながらも多くの機能が搭載されています。コストパフォーマンスを重視してIP電話サービスを選びたい場合にはうってつけと言えるでしょう。
【総評】050 plusは導入しやすいIP電話サービス
050 plusは利用料金がリーズナブルなだけでなく、利用をスタートできるまでの手続きも非常に簡単で、誰にとっても・どんな企業にとっても導入しやすいIP電話サービスです。
無料で通話できるプロバイダIP電話は、約300万番号にも及ぶとされていることから、無料通話を多くのシーンで活用できるのも魅力と言えるでしょう。また、国際通話も問題なく利用することができます。
インターネット環境が整ってさえいればいつでもどこでもスマートフォンで利用できるので、気軽に導入できるIP電話サービスをお探しならおすすめでしょう。