【社労士監修】中小企業・小規模企業向け勤怠管理システム10選【無料あり】
初心者からベテランまで幅広いユーザーを想定して作られ、スマホやタブレットに対応しているクラウド型システム。学習者と管理者どちらにも使いやすい設計にこだわり抜き、表示される文字のサイズから配置まで配慮しています。スマホコンテンツ事業者が提供するeラーニングで、LMS(学習管理システム)に感じがちな難しいイメージをなくすシンプルな作りです。
eマナビーとは、マルチデバイス対応のクラウド型eラーニングシステムです。新入社員からベテラン社員まで、幅広いユーザーにとって使いやすいデザインを目指して設計。動画やテストで社内教育をサポートします。
eマナビーの3つの特徴やメリットをご紹介します。
初心者からベテランまで幅広いユーザーを想定して作られ、スマホやタブレットに対応しているクラウド型システム。学習者と管理者どちらにも使いやすい設計にこだわり抜き、表示される文字のサイズから配置まで配慮しています。スマホコンテンツ事業者が提供するeラーニングで、LMS(学習管理システム)に感じがちな難しいイメージをなくすシンプルな作りです。
登録済みの動画・テスト・資料の教材から自由に組み合わせてコースを作り、従業員に向けて発信。手持ちの教材は管理画面から簡単にアップロードでき、要望を取り入れたオリジナル教材を制作から依頼することも可能です。学習画面は英語と日本語に対応、教材の登録欄はさらに中国語と韓国語での入力にも対応しておりグローバルな場面の学習に活用できます。
学習の進捗状況は個人単位やグループ単位のほか、属性や教材ごとの分析まで行える自由度の高さが特長。教材に対する受講者からのコメント・質問投稿や、未受講者をフォローするメール送信機能を搭載し、双方がコミュニケーションを取りやすい場を実現しています。十分に基本性能を備えながら、要望に応えるカスタマイズを追加できるため最適なスタイルで運用が可能です。
eマナビーの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
クラウド(SaaS)
受講者の基本情報管理機能
受講者のグループ管理機能
受講者属性の管理機能
サービスを運営する日本エンタープライズ株式会社の概要です。
会社名 | 日本エンタープライズ株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-17-8 松岡渋谷ビル |
拠点 | 東京 愛知 |
設立 | 1989年5月 |
代表名 | 植田 勝典 |
従業員規模 | 連結189名(2020年5月31日現在) |
事業内容 | ①クリエーション事業 スマートフォンによるアプリサービスを中心とした一般消費者向け「コンテンツサービス」、キッティング支援、調達支援、教育支援、交通情報サービス、 音声テクノロジーサービス、エスクローサービス等法人向け「ビジネスサポートサービス」、太陽光発電の「その他」等、 自社で保有する権利や資産を活用する自社サービスの提供を通じて、新しいライフスタイル、ビジネススタイルを創造する事業 ②ソリューション事業 アプリ開発、WEB構築、サーバ構築、システム運用・監視、デバッグ、ユーザーサポートなどクリエー |
資本金 | 11億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。