サクテス学びホーダイ

eラーニングシステム(LMS)

サクテス学びホーダイ

株式会社イー・コミュニケーションズ
出典:株式会社イー・コミュニケーションズ https://www.e-coms.co.jp/business/e-learning/sakutesmanabihodai

サクテス学びホーダイとは

サクテス学びホーダイは、短時間で学べるコンテンツを中心としたeラーニングシステム(LMS)です。​​簡単に運用できるeラーニングシステム「SAKU-SAKU Testing」に、100本以上の動画と3,000問以上のビジネス問題が搭載されており、すぐにWeb教育を導入できます。​​内定者から入社3年目までの社員向けだけでなく、管理職候補や管理職向けのコンテンツも充実。​​さらに、「コンプライアンス」「ハラスメント」「情報セキュリティ」など、企業のリスク管理に欠かせない教育にも対応しています。

サクテス学びホーダイの特徴・メリット

サクテス学びホーダイの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
最短5営業日の短期間で導入できる

サクテス学びホーダイは、申し込みから最短5営業日で利用を開始でき、迅速にeラーニング環境を構築できます。​​事前準備の手間を最小限に抑えながら、従業員のスキル向上をスムーズに進められます。​​特に、新入社員研修や定期的な教育プログラムを短期間で整備したい企業にぴったりのシステムです。

02
運用負担を軽減するシンプルな操作性

サクテス学びホーダイは、直感的に操作できる「SAKU-SAKU Testing」を活用した学習システムです。​​教育担当者の負担を軽減し、マニュアルを読まなくても簡単に利用できるため、ITに不慣れな人でもスムーズに学習を進められます。

03
必要な知識を効率よく習得できる学習設計

サクテス学びホーダイは、ビジネスの基礎から管理職向けの専門的な内容まで、幅広いコンテンツを提供しています。​​5~10分程度の短時間で学べる形式のため、業務の合間にも効率的に知識を習得できます。​​また、実践的な内容が多く、学んだことをすぐに業務に活かせる仕組みとなっており、継続的なスキルアップを支援します。

サクテス学びホーダイの料金プラン

サクテス学びホーダイの料金プランをご紹介します。

~50ID

要問合せ

最大3か月間利用の場合:198,000円、最大12か月利用の場合:495,000円


※価格はすべて税込表示です。

51~100ID

要問合せ

最大3か月間利用の場合:330,000円、最大12か月利用の場合:924,000円


※価格はすべて税込表示です。

101ID以上

要問合せ

詳細は運営企業へお問い合わせください。

プロが代わりに探して紹介します!

eラーニングシステム(LMS)の導入は初めてですか?

はい

いいえ

サクテス学びホーダイの運営会社

サービスを運営する株式会社イー・コミュニケーションズの概要です。

会社名 株式会社イー・コミュニケーションズ
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区六本木7丁目15-7 新六本木ビル SENQ六本木704
拠点 東京都
設立 2000年5月
代表名 佐藤 信也
従業員規模 30名
事業内容 1. 資格・検定試験各種ソリューションの提供
2. 資格・試験運営コンサルティング並びにシステム設計
3. eラーニングサービスの提供
4. 各種コンテンツ制作、提供、販売
5. インターネットによる販売代金の決済業務及び計算事務の受託業務
資本金 6,700万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「eラーニングシステム(LMS)」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

eラーニングシステム(LMS)の新着記事

eラーニングシステム(LMS)のランキング

1
アルー株式会社
2
株式会社ベネッセコーポレーション
3
株式会社FCE
株式会社manebi
株式会社カオナビ
ピーシーフェーズ株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?