バクラク電子帳簿保存
株式会社LayerX

バクラク電子帳簿保存

トライアルあり 無料プランあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

バクラク電子帳簿保存とは、株式会社LayerXが提供する、電子帳簿保存法対応の電子帳票システムです。さまざまな国税関係書類のデジタル保管が可能。これまでの複雑な紙媒体での管理が容易になり、業務の効率化に貢献します。令和4年1月に施行された改正電子帳簿保存法のスキャナ保存・電子取引要件にも対応。認定タイムスタンプが付与されたデータはサービス上から削除できない仕組みで不正を防止します。アップロードできる書類の種類に制限がないのも特徴。請求書や領収書などの一般的な書類のほか、売上明細書・支払通知書なども保存できます。PDFファイル・画像ファイルどちらも対応可能なので、アップロードのための変換作業も不要です。無料プランが用意されているので気軽に利用開始できるのもうれしいポイント。操作が心配な場合もサポートつきの有料プランがあるので安心です。

料金(価格・費用)

バクラク電子帳簿保存の料金プランをご紹介します。

  • 無料プラン
    無料
  • スタータープラン
    9,800

特徴・メリット

バクラク電子帳簿保存の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
電子帳簿保存法に完全対応

書類の保管がこれひとつで完結します。スキャナ保存 / 電子取引のどちらにも対応。あらゆる書類を保存できるため書類ごとにシステムを変えるなどの煩わしさから解放されます。

02
管理者も利用者も使いやすく、わかりやすい

直感的に誰でも簡単に操作できるのも特徴。使いやすくて、わかりやすいため、導入〜運用までがスムーズに。システム導入における負担もなく、簡単に導入できます。

03
書類のデータ化にかかる時間を大幅削減

AI自動読み取り機能の精度が高いのも魅力のひとつ。書類の自動読み取り(AI-OCR)・保存機能の精度が高く、データ化がサクサク進みます。ほかにも便利機能が満載で、現場社員の作業時間の削減に繋がります。

機能

バクラク電子帳簿保存の主な機能をご紹介します。

受領帳票の保存

JIIMA認証

電子帳簿保存法対応

検索機能

帳票の取り込み

PDFファイルの取り込み

タイムスタンプの付与

検索要件に関する必要項目の入力

AIによる必要項目の抽出

ページ形式の閲覧

レコード表示での閲覧

カテゴリ管理設定

権限管理設定

マルチテナント機能

ワークフローの設定

訂正・削除ができないシステム要件

収集データのAI分析

送付帳票の保存

帳票の配信

エディターによる抽出項目の設定

作成時のメール通知

メール配信

インターネットFAX配信

予約配信設定

測定器からの数値入力が可能

帳票の二次元バーコード化

タブレットを使って帳票の入力

通知確認

帳票ごとのパスワード設定

PDFで出力

CSVで出力

取引先情報の収集代行

サポート体制

通信の暗号化

見積書のアップロード

注文書のアップロード

契約書のアップロード

発注書のアップロード

請求書のアップロード

領収書のアップロード

納品書のアップロード

検収書のアップロード

売上明細書のアップロード

支払通知書のアップロード

銀行WEB帳票のアップロード

注文請書のアップロード

word形式のアップロード

excel形式のアップロード

pdf形式のアップロード

png形式のアップロード

jpg形式のアップロード

jpeg形式のアップロード

使い方

バクラク電子帳簿保存の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

あらゆる国税関係書類のデジタル保管を可能に

あらゆる国税関係書類のデジタル保管を可能に

導入実績

バクラク電子帳簿保存の導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。

上場企業導入実績あり

導入実績数 5,000社(シリーズ累計)

株式会社浅野歯車工作所 / 株式会社平和堂 / アイリスオーヤマ株式会社 / STORES株式会社(旧:ヘイ株式会社) / note株式会社

運営会社

サービスを運営する株式会社LayerXの概要です。

  • 会社名
    株式会社LayerX
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 2階
  • 拠点
    東京都
  • 設立
    2018年8月
  • 代表名
    福島 良典
  • 従業員規模
    210名
  • 事業内容
    LayerXは、「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げるSaaS+FinTechスタートアップです。 法人支出管理サービス「バクラク」を中心に、デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」、プライバシー保護技術「Anonify」で組織横断のデータ利活用を目指すPrivacyTech事業、大規模言語モデル(LLM)関連技術を活用し組織内の知識活用や効率化に関する事業化を目指す LayerX LLM Labsなどを開発・運営しています。
  • 資本金
    112.6億円

バクラク電子帳簿保存

トライアルあり 無料プランあり IT導入補助金対象 上場企業導入実績あり

バクラク電子帳簿保存とは、株式会社LayerXが提供する、電子帳簿保存法対応の電子帳票システムです。さまざまな国税関係書類のデジタル保管が可能。これまでの複雑な紙媒体での管理が容易になり、業務の効率化に貢献します。令和4年1月に施行された改正電子帳簿保存法のスキャナ保存・電子取引要件にも対応。認定タイムスタンプが付与されたデータはサービス上から削除できない仕組みで不正を防止します。アップロードできる書類の種類に制限がないのも特徴。請求書や領収書などの一般的な書類のほか、売上明細書・支払通知書なども保存できます。PDFファイル・画像ファイルどちらも対応可能なので、アップロードのための変換作業も不要です。無料プランが用意されているので気軽に利用開始できるのもうれしいポイント。操作が心配な場合もサポートつきの有料プランがあるので安心です。

特徴・メリット

バクラク電子帳簿保存の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
電子帳簿保存法に完全対応

書類の保管がこれひとつで完結します。スキャナ保存 / 電子取引のどちらにも対応。あらゆる書類を保存できるため書類ごとにシステムを変えるなどの煩わしさから解放されます。

02
管理者も利用者も使いやすく、わかりやすい

直感的に誰でも簡単に操作できるのも特徴。使いやすくて、わかりやすいため、導入〜運用までがスムーズに。システム導入における負担もなく、簡単に導入できます。

03
書類のデータ化にかかる時間を大幅削減

AI自動読み取り機能の精度が高いのも魅力のひとつ。書類の自動読み取り(AI-OCR)・保存機能の精度が高く、データ化がサクサク進みます。ほかにも便利機能が満載で、現場社員の作業時間の削減に繋がります。

使い方

バクラク電子帳簿保存の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

あらゆる国税関係書類のデジタル保管を可能に

あらゆる国税関係書類のデジタル保管を可能に

導入実績

バクラク電子帳簿保存の導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。

上場企業導入実績あり

導入実績数 5,000社(シリーズ累計)

株式会社浅野歯車工作所 / 株式会社平和堂 / アイリスオーヤマ株式会社 / STORES株式会社(旧:ヘイ株式会社) / note株式会社

運営会社

サービスを運営する株式会社LayerXの概要です。

  • 会社名
    株式会社LayerX
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 2階
  • 拠点
    東京都
  • 設立
    2018年8月
  • 代表名
    福島 良典
  • 従業員規模
    210名
  • 事業内容
    LayerXは、「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げるSaaS+FinTechスタートアップです。 法人支出管理サービス「バクラク」を中心に、デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」、プライバシー保護技術「Anonify」で組織横断のデータ利活用を目指すPrivacyTech事業、大規模言語モデル(LLM)関連技術を活用し組織内の知識活用や効率化に関する事業化を目指す LayerX LLM Labsなどを開発・運営しています。
  • 資本金
    112.6億円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。