ベクターサイン

電子契約サービス

ベクターサイン

株式会社ベクターホールディングス
トライアルあり

ベクターサインとは

ベクターサインとは、株式会社ベクターホールディングスが運営する電子契約サービスです。株式会社ベクターホールディングスは、2021年2月から電子署名サービスを、また2022年3月からはタイムスタンプの付与に特化したサービスを運営しており、トラストサービスの提供で十分な実績を持っています。サービスとしては後発であるものの多くの利用者からの信頼と支持を得ており、安心して利用できます。ベクターサインは月額11,000円(税込)とリーズナブルな価格でありながら、豊富な機能と月100件まで無料で送信が可能。今後さらなる機能追加を予定しており、利用者の利便性向上を目指しているサービスです。

ベクターサインの特徴・メリット

ベクターサインの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
リーズナブルな料金プラン

スタンダードプランだけ(追加オプションあり)のシンプルな料金体系が特徴のひとつ。料金プランで提供される機能に差がつくということはありません。ユーザー数は無制限、文書の送信100件分までが月額基本料金に含まれています。すべての人が、ユーザー管理やワークフロー、ワンタイムパスワード、文書検索など、すべての機能を利用できます。

02
電子帳簿保存法等に対応

電子署名サービスの関連法令である電子帳簿保存法、電子署名法、電子文書法に準拠しており、安心して利用できます。2023年10月に導入予定の「インボイス制度」においても、適格請求書の電子データ(電子インボイス)保存にベクターサインを利用することが可能です。

03
高い信頼性とセキュリティ

万全のセキュリティ体制も魅力のひとつ。電子署名の認証局としてグローバルサインを、時刻認証事業者にはセイコーソリューションズという業界標準といえる信頼性の高い2社を採用しています。さらに通信経路・保存の両面で高いセキュリティを担保するため、SSL暗号化通信、Firewall、IDS/IPS、Web Application Firewallを設置しているほか、署名済み文書ファイルは暗号化保存しており、安心して利用できます。

ベクターサインの使い方

ベクターサインの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

ベクターサインの画面(PC)

ベクターサインの画面(PC)

ベクターサインの料金プラン

ベクターサインの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

スタンダードプラン

11,000

初期費用

0円

最低利用期間

なし

最低利用人数

1人

ユーザー数:無制限
文書保管数:無制限
送信件数:100件/月まで

※ 100件を超えた場合は60件毎に 3,300円(税抜き 3,000円)で件数を追加できます。

ベクターサインの機能/連携サービス

ベクターサインの機能一覧

ベクターサインの機能をご紹介します。
契約書の送付機能

契約書のアクセスコード設定機能

契約の締結機能

タイムスタンプ機能

タイムスタンプの一括検証機能

契約ステータスの管理機能

契約進捗のリマインド機能

三者間契約の機能

署名者の変更機能

コメント履歴機能

不可視署名(透かし)

合意締結証明書機能

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

ベクターサインの運営会社

サービスを運営する株式会社ベクターホールディングスの概要です。

会社名 株式会社ベクターホールディングス
本社の国 日本
本社所在地 東京都新宿区⻄新宿2-1-1 新宿三井ビルディング49階
拠点 東京都
設立 1989年2月
代表名 渡邊 正輝
従業員規模 35名(アルバイトを含む)※2023年2月28日現在
事業内容 ・PC用ソフトウェアのダウンロードライセンス販売
・広告販売(自社サイトバナー広告スペース等)
・「PayPayポイント」のスマホ専用ポイントモール「QuickPoint」の企画、運営
・「ベクターサイン」による電子署名サービスの企画、開発、提供
・「みんなのタイムスタンプ」によるファイルへのタイムスタンプ付与サービスの企画、開発、提供
・起業支援
・M&A仲介(Vector M&A Technologies)
資本金 1,186百万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「電子契約サービス」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

電子契約サービスのおすすめ記事

電子契約サービスのランキング

1
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
2
株式会社Kdan Japan
3
ドキュサイン・ジャパン株式会社
弁護士ドットコム株式会社
株式会社ワンビシアーカイブズ
株式会社マネーフォワード
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?