ジンジャー人事評価

人事評価システム
トライアルあり

ジンジャー人事評価とは

ジンジャー人事評価は、クラウド型の人事評価システムです。評価シートの作成や評価フローの設定、評価結果の入力管理など、人事評価業務を一元化することで、業務効率化を実現します。操作画面はシンプルでわかりやすく、システムに不慣れな従業員でも簡単に使えます。評価シートは、テキスト入力や計算式、選択肢入力など多様な入力形式に対応し、柔軟にカスタマイズ可能。他の人事労務システムと連携することで、給与計算や賞与反映など一貫した業務運用を実現します。他にも進捗管理機能やリマインド通知機能も備えており、評価漏れを防ぎます。

ジンジャー人事評価の特徴・メリット

ジンジャー人事評価の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
シンプルで使いやすい操作画面

ジンジャー人事評価の操作画面は直感的で、システムに不慣れな従業員でも簡単に利用できます。従来の評価運用方法からスムーズに移行できるだけでなく、表計算ソフトのような機能も備えているため、業務効率を高めます。導入初期の教育コストや運用コストを大幅に削減できる点が魅力です。

02
人事労務システムとの連携

ジンジャー人事評価は、給与計算や人事労務のサービスとも連動しているため、評価結果を直接給与や賞与に反映させることができます。評価データの活用が容易になり、一貫した人事管理が実現し、業務の煩雑さを軽減します。

03
柔軟なカスタマイズと権限設定

ジンジャー人事評価の評価シートはドラッグ&ドロップで自由にカスタマイズ可能で、テキスト入力やチェックボックスなど多様な形式に対応しています。権限設定も柔軟で、項目ごとに閲覧・編集・閲覧不可を設定できるため、安全な情報運用が可能です。企業のニーズに合わせた評価システム構築を実現します。

ジンジャー人事評価の料金プラン

ジンジャー人事評価の料金プランをご紹介します。

トライアルあり

標準プラン

初期費用

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

評価シート作成から入力依頼、最終評価までを一貫してオンライン上で完結可能

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

ジンジャー人事評価の運営会社

サービスを運営するjinjer株式会社の概要です。

会社名 jinjer株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
拠点 東京都・大阪府・沖縄県
設立 2021年10月
代表名 桑内 孝志
従業員規模 473名(2024年5月現在)
事業内容 クラウド型人事労務システム「ジンジャー」の企画・開発・運営
資本金 資本金 5,643,298,488円(資本準備金及びその他資本剰余金含む)
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「人事評価システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

人事評価システムの新着記事

人事評価システムのランキング

1
株式会社ビズリーチ
3
株式会社HRBrain
株式会社あしたのチーム
株式会社アクティブ アンド カンパニー
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?