Navisia 労務管理システム

労務管理システム

Navisia 労務管理システム

株式会社ナブアシスト
出典:株式会社ナブアシスト https://www.nav-assist.co.jp/products/goods/roumukanri.html
トライアルあり IT導入補助金対象

Navisia 労務管理システムとは

「Navisia 労務管理システム」は食品スーパーマーケット・ドラッグストアをはじめ、小売業に特化したソリューションとして全国3,000拠点以上の企業に導入されています。人手不足が叫ばれるなか、勤務計画の立て直しと精度向上は必要不可欠となり、そういった課題を解決に導くことができるソリューションです。

Navisia 労務管理システムの特徴・メリット

Navisia 労務管理システムの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
小売店に特化した機能により全国3,000店の小売店で導入

スーパーマーケットやドラッグストアなど全国3,000拠点における小売店での導入実績があり、小売店での導入にメリットがあるシステムです。小売店特有とも言える作業の割当や応援、受援など系列店舗にまたがる人員管理も可能となっており、小売店業務を見える化を実現できるツールです。

02
複数の打刻方法に対応し、顔認証での打刻は体温情報も同時取得可能

複数の打刻方法に対応しており、ニーズに合わせた打刻方法を選択することができます。PC、タブレット、磁気カード、Felicaに加え、不正打刻を防止する効果の高い顔認証、指紋認証、静脈認証などの生体認証などの打刻方法も選択可能です。顔認証では体温検知システムと連携することで従業員の体温情報も同時取得することができ、従業員の体調管理と職場内での感染症予防対策に貢献することもできます。

03
シフト表や作業割当表を自動作成

必要な情報を入力するだけで、自動的にシフト表をや作業割当表を作成することができます。シフト表には就業ルールと必要なMHを設定し、作業割当表には作業内容と社員のスキルを設定するだけで自動的に表が作成できるため、人員管理に関わる付帯業務で発生するコストや作成者の作業負担を最小限に抑えることができます。

Navisia 労務管理システムの使い方

Navisia 労務管理システムの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

Navisia 労務管理のTOP画面(PC)

Navisia 労務管理のTOP画面(PC)

出典:株式会社ナブアシスト https://www.nav-assist.co.jp/products/goods/roumukanri.html

Navisia 労務管理システムの料金プラン

Navisia 労務管理システムの料金プランをご紹介します。

トライアルあり IT導入補助金対象

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

【機能】
・シフト勤務表の自動作成
・打刻(実績取得)
・予実管理
・ダッシュボード
・働き方改革関連法に対応
・作業割当表の自動作成
・打刻時に顔認証と発熱のスクリーニング

Navisia 労務管理システムの機能/連携サービス

Navisia 労務管理システムの機能一覧

Navisia 労務管理システムの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

電話サポートあり

提供形態

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

労務管理システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Navisia 労務管理システムの運営会社

サービスを運営する株式会社ナブアシストの概要です。

会社名 株式会社ナブアシスト
本社の国 日本
本社所在地 群馬県前橋市元総社町521-8
拠点 群馬県
東京都
設立 1975年12月
代表名 望月 明夫
従業員規模 165人
事業内容 システムインテグレーションサービス
・一芸ソリューション(Navisiaシリーズ) 販売・導入・サポート
・PC及び各種スマートフォン向けシステム設計・開発・サポート
インフラ関連サービス
・ネットワーク設計・構築及び工事
・クラウド関連サービス
LCMサービス
・キッティング、展開、保守
・サポートサービス(ヘルプデスク等)
情報セキュリティサービス
アウトソーシングサービス
・VANサービス
・データエントリーサービス
ロボットアプリ開発
ICT関連機器(コンピュータ、通信機器、サプライ)販売
資本金 2,000万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「労務管理システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

労務管理システムの新着記事

労務管理システムのランキング

1
株式会社ビズリーチ
3
Dayforce Japan株式会社
株式会社SmartHR
株式会社DONUTS
株式会社エフアンドエム
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?