Paples(パピレス)の評判と実態【2024年最新版】
電子帳票システム「Paples」がどんなサービスか気になっている方も多いのではないでしょうか。今回は「Paples」の評判について調査しました。機能や連携サービスから特徴を紹介。導入実績や企業からの声を参考に評判・実態をお伝えします。
他のページでは料金プランや機能・連携サービス、詳細な導入実績についてもご紹介しています。
- Paplesとは
- Paplesの料金プラン
- Paplesのメリット・デメリット
- Paplesの評判と実績
- 他の電子帳票システムと比べてどうなのか
- 【総評】Paplesはオールインワンの電子帳票システムをお求めの方にはおすすめ!
Paplesとは
Paplesは、帳票管理に必要な機能が全て揃ったオールインワンの電子帳票システム。あらゆる帳票運用に対応できる汎用性の高さから、多くの企業の帳票に関する課題解決に貢献している実績を持ちます。
Paplesの主な機能・特徴について、以下に詳しく解説します。
Paplesの主な特徴
Paplesの主な特徴は以下の通りです。
・帳票電子化をワンパッケージで実現
オールインワンパッケージだから、帳票の作成から出力まで1つのシステムで実現可能。
・さまざまな課題を解決できる
汎用性・機能性連携性の高さから、帳票基盤としてあらゆるプロジェクトの推進・課題解決に活用することが可能。
・法令・コンプライアンス対応も万全
電子帳簿保存法・インボイス制度・マイナンバー管理等の各種法令・コンプライアンスの要件を満たした運用が可能。
Paplesの主な機能
Paplesには、帳票に関する業務や管理を効率化するための多彩な機能が搭載されています。
■帳票作成
・新規帳票作成
■データ取込
・システム連携
・ホスト・メインフレーム連携
・明細データ連携
・ドキュメント保存
■保管・管理
・階層化管理
・帳票生成
・保管期間管理
・帳票出力管理
・文書管理
・セキュリティ・信頼性保持管理
■活用
・高速検索
・アノテーション
・ワークフロー
・データ二次活用
・電子検印
■出力
・各種帳票出力機能
詳しい機能一覧・連携サービス一覧はこちらからご覧ください。
Paplesの料金プラン
Paplesの料金プランでは、買い切りの同時アクセスライセンス形態を採用。同時に利用するユーザー数に応じたライセンスを用意すれば済むため、利用ユーザー数分のライセンスを用意する必要はありません。
・ライセンス価格:100万円~
・年間保守料金:ライセンス価格の15%
※税別
同時アクセス数・管理帳票数により複数のエディションが用意されており、アップグレードも追加ライセンス料金と作業料金のみで実施可能。パッケージ自体を再度購入する必要がないのはうれしいポイントです。
詳しい料金プランはこちらからご覧ください。
Paplesのメリット・デメリット
紹介したような特徴がある「Paples 」ですが、活用することでどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
【メリット】電子帳簿保存法・インボイス制度への対応が可能
Paplesは、電子帳簿保存法ならびにインボイス制度への対応要件を満たした電子帳票システムです。システム対応の方式・フロー・事例についても豊富に公開されているため、自社の業務環境に合わせて導入しやすいでしょう。
また、法的要件をクリアするためのセミナーやコンサルティングも積極的に提供。電子帳票システムを活用したいものの、法的対応に懸念を感じている方には非常におすすめのシステムです。
【メリット】コストパフォーマンスに優れている
Paplesは、同等の機能・性能を有する他の電子帳票システムと比較しても、導入費用がリーズナブル。先にご紹介した通り、買い切りの同時アクセスライセンス形態が採用されているため、コストパフォーマンスに優れていることもメリットです。
システムの導入にあたって、パフォーマンスは落としたくない一方で、イニシャルコストやランニングコストをできるだけ削減したいという方には、非常におすすめの製品でしょう。
【メリット】帳票ライフサイクルにワンストップで対応可能
Paplesは、帳票の作成~出力~電子保存といった一連の帳票ライフサイクルに対応した機能が網羅されており、帳票に関する業務をワンストップで電子化できます。作成した帳票はいつでもブラウザから確認可能であり、操作性や利便性にも優れているため、帳票関連業務のDXやペーパーレス化の推進に非常に適していることが大きなメリットです。
プリンタドライバを活用することで、紙の帳票を出力することができるため、電子帳票と紙の帳票を混在させた運用にも対応できます。
【デメリット】操作性・使用感にいくつかの懸念がある
Paplesは多くの好評を得ているツールですが、実際に利用しているユーザーからは、検索性や検索のレスポンスに難がある、ITリテラシーが無いと使いこなすのが難しいなどといった声も。日常的に活用していくツールであるため、用途・使い方次第では負担やストレスに繋がる懸念がいくつかあるかもしれません。
Paplesの評判と実績
Paplesの導入を検討している方は、他社が導入した事例を参考して、システムの活用方法・運用方法や導入効果についてチェックしておくことも非常に重要です。
ここでは、Paplesのベンダーサイトに公開されているおすすめの事例を抜擢してご紹介します。
導入事例1:丸紅株式会社
丸紅では、基幹システムから出力された帳票類を大型プリンターで印刷する方式で業務を行っていたところ、老朽化による設備の劣化・運用の煩雑化や属人化・次世代への引継の困難などさまざまな課題に直面。働き方改革やペーパーレス化への対応にも迫れていたことから、Paplesと周辺システムを連携させた業務システムの構築を進めました。
システム構築後は、紙の帳票の出力を7割削減することで、大幅な運用コストの削減や省スペース化を実現。業務効率化・業務標準化・省力化も実現できたことから、人材をより付加価値の高い業務へとシフトさせることも可能になりました。※
※出典:https://www.nhs.co.jp/package/paples/cases/marubeni_case.html
導入事例2:森永乳業株式会社
森永乳業では、ホストコンピューター上で稼働させている請求書発行システムの老朽化が進行。管理効率・管理コストが悪化していることや、ノウハウ継承が難しいこと、セキュリティに懸念があることが大きな課題になり、税制度の変更への対応も行う必要があったことから、Paples中心とした新たな業務システムの構築を実施しました。
ホストコンピューターをからAWSへと基盤の変更を行い、クラウド上で帳票基盤であるPaplesを利用する仕組みを構築。請求書作成・管理・出力はPDFへと変更しました。
新たなシステム構築から約半年の期間で、操作性や利便性の向上・技術の継承・全体的な業務の効率化・業務時間短縮・セキュリティリスクの払拭など、数多くのベネフィットを得ることに成功したとのことです。※
※出典:https://www.nhs.co.jp/package/paples/cases/morinagamilk_case.html
詳しい導入実績はこちらからご覧ください。
他の電子帳票システムと比べてどうなのか
電子帳票システムにはさまざまな製品がありますが、Paplesは他の製品と比較して、以下のような違いがあります。
・帳票業務の電子化・一元管理をワンパッケージで実現
総合電子帳票ソリューションであるため、帳票関連の管理・業務の効率化・コスト削減をシステム1つで実現可能。
・利用範囲の拡張が可能
データマイグレーション・帳票データの二次利用・企業間情報共有・大型専用プリンターのオープン化など、従来の電子帳票システムの範囲を拡大した運用が可能。
・堅牢なセキュリティ設定が可能
ユーザーごとに機能や権限を設定する、アクセスログを活用するといった、細かいセキュリティ設定による堅牢なセキュリティ環境の構築が可能。
【総評】Paplesはオールインワンの電子帳票システムをお求めの方にはおすすめ!
Paplesは、帳票の作成から出力まで、帳票関連の電子化に必要な一通りの機能が揃ったオールインワンの電子帳票システムです。汎用性・機能性には非常に優れているため、帳票電子化に対するあらゆるニーズや用途に対応することができます。法令への対応やセキュリティ性にも優れていることから、信頼性や検討性を重視する方にもおすすめ。導入にあたっての情報提供やサポートが非常に手厚いことも、Paplesならではの特徴です。
総合帳票基盤として活用できる製品をお探しの方は、ぜひPaplesの導入を検討してみてください。