【2025年最新】福利厚生代行サービスおすすめ11選を比較
詳細は運営企業へお問い合わせください。
Tempoとは、従業員の生産性向上に寄与するeラーニングシステム(LMS)です。自社に合わせたサイト構築を構築し、教材配布から理解度テストまでを一元管理できます。部署や役職をまたがる利用にも対応可能です。自社オリジナルの動画マニュアル制作や管理者・従業員向けの利用ガイドなど、導入準備用のオプションが用意されているのも嬉しいポイントです。
Tempoの3つの特徴やメリットをご紹介します。
教材の配布から受講後の理解度確認テスト完了まで一元管理できるのが特徴のひとつです。PC・スマホでの受講や履歴、進捗の確認、リマインダーの送信など便利な機能を搭載しています。
企画書や接客マニュアルなど属人化しがちなナレッジを、現場発信で社内共有できるのもメリットです。事業所、店舗などグループや部署を横断したナレッジシェアで、組織全体のスキルを底上げします。
人材データーベースに登録された所属や職種情報を元に、個々の社員に対して講座のおすすめ度を表示します。社員一人ひとりのキャリアプランやスキルにマッチした講座が明確になり、自律的な学びを促します。
Tempoの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
Tempoの機能仕様全体像
Tempoの料金プランをご紹介します。
スタンダードプラン
月 50,000 円
初期費用
1,200,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
詳細は運営企業へお問い合わせください。
チャットサポートあり
メールサポートあり
導入支援・運用支援あり
クラウド(SaaS)
Tempo の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 19サイト
サービスを運営する株式会社SPIRITSの概要です。
会社名 | 株式会社SPIRITS |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿1丁目26番9号 ビリーヴ新宿9階 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2018年10月 |
代表名 | 山田 光崇 |
従業員規模 | 17名(うち、正社員は6名)※2024年1月末現在 |
事業内容 | ・Webサイト事業(制作・コンサルティング・運用) ・マーケティング事業(企画・コンサルティング・運営補佐) ・広告運用代行(リスティング広告・SNS広告) |
資本金 | 9,000,000円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。