ZONE(ゾーン)

ビジネスチャットツール

ZONE

(ゾーン)
株式会社ハロネット
出典:株式会社ハロネット https://zo-ne.work/top/
トライアルあり 上場企業導入実績あり

ZONEとは

ZONEは仕事のモチベーションを高めるビジネスチャットツールです。専用のフォームを使い、安全なやりとりをタイムライン上で交わすことができます

ZONEの特徴・メリット

ZONEの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
豊富な機能で円滑なコミュニケーション

トーク機能は個人・グループ・全体の3つを用意し、グループに途中から参加しても過去の履歴を閲覧できます。ユーザーの声を反映した新たな機能も搭載しており、一度に複数人とトークできる「マルチウィンドウ機能」や、トーク履歴から添付ファイルだけを一覧表示する「ファイル管理」、欲しい情報がすぐに見つかる「ノート」、人物検索が簡単な「メモ&プロフィール」が追加されました。豊富な機能でスムーズにやりとりができます。

02
専用サーバーで万全なセキュリティ対策

マルチデバイス対応で、インターネット環境があればどの端末でも参加が可能です。便利ですが、個人のスマートフォンなどで利用する際はセキュリティ面を不安に感じる方もいるでしょう。ZONEはプライベートと完全に分けたクローズドなSNSなので、専用サーバーでシステム構築しており、強固なセキュリティを実現し、情報漏えいを防ぎます。

03
選べる3つの料金プラン

料金プランは「ライト」「スタンダード」「プレミアム」の3種類があり、ライトは50アカウントで月額560円(年額500円)、スタンダードは月額890円(年額800円)、プレミアムはアカウント無制限で月額1,670円(年額1,500円)です。デザインのカスタマイズや社内システムとの連携も相談できます。無料トライアルもあるので、どのプランが適切か試してみてもいいでしょう。

ZONEの料金プラン

ZONEの料金プランをご紹介します。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

ライト

560

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

アカウント作成上限:50
保存容量(1ユーザーあたり):1GB
1ファイルアップロード上限:10MB
グループ数上限:無制限
管理機能
管理アカウント数:1
レポート機能:×
一括登録:×
サポート
メール・電話:〇
訪問:×
導入研修:×
初期設定代行:×
セキュリティ
個別NDA契約:×
セキュリティシート:×
IPアドレス制限:×


年額一括払いの場合は割引あり(500円)

スタンダード

890

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

アカウント作成上限:無制限
保存容量(1ユーザーあたり):5GB
1ファイルアップロード上限:20MB
グループ数上限:無制限
管理機能
管理アカウント数:3
レポート機能:〇
一括登録:〇
サポート
メール・電話:〇
訪問:×
導入研修 ×
初期設定代行 ×
セキュリティ
個別NDA契約 ×
セキュリティシート ×
IPアドレス制限 ×


年額一括払いの場合は割引あり(800円)

プレミアム

1,670

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

アカウント作成上限 :無制限
保存容量(1ユーザーあたり):無制限
1ファイルアップロード上限:20MB
グループ数上限:無制限
管理機能
管理アカウント数:無制限
レポート機能:〇
一括登録:〇
サポート
メール・電話:〇
訪問:〇
導入研修:〇
初期設定代行:〇
セキュリティ
個別NDA契約:〇
セキュリティシート:〇
IPアドレス制限 :〇


年額一括払いの場合は割引あり(1500円)

ZONEの機能/連携サービス

ZONEの機能一覧

ZONEの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

ZONEの導入実績事例

ZONE の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり 上場企業導入実績あり
代表的な導入企業
三井不動産ビルマネジメント株式会社 エン・ジャパン株式会社
プロが代わりに探して紹介します!

ビジネスチャットツールの導入は初めてですか?

はい

いいえ

ZONEの運営会社

サービスを運営する株式会社ハロネットの概要です。

会社名 株式会社ハロネット
本社の国 日本
本社所在地 東京都新宿区西新宿6丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー11F
拠点 東京都
設立 2009年3月
代表名 住田 悦郎
資本金 1,950万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ビジネスチャットツール」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

ビジネスチャットツールの新着記事

ビジネスチャットツールのランキング

1
西日本電信電話株式会社
2
株式会社セールスフォース・ジャパン
3
Chatwork株式会社
Facebook, Inc.
テクノ・マインド株式会社
Talknote株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?