人事ポリシーとは?メリットや作り方、有名企業の事例を紹介
2025.03.19
かんたん雇用契約 for クラウドは、雇用契約手続きに特化した労務管理システムです。入社手続きに必要な個人情報の収集から雇用契約の締結・管理までをオンラインで一元化し、業務を効率化します。リモートでの契約締結が可能で、内部統制やコンプライアンス対策も万全。勤怠や人事、給与システムとも連携でき、カスタマイズ機能により顧客の要望に応じた機能拡張を実現します。
かんたん雇用契約 for クラウドの3つの特徴やメリットをご紹介します。
かんたん雇用契約 for クラウドは、リモートで契約手続きを完了できる点が強みです。出社の必要がなくなることで、契約書の押印や書類チェックの時間を削減できます。また、ペーパーレス化により書類管理が不要になり、業務の効率化とコスト削減が同時に達成され、働き方改革にも寄与します。
かんたん雇用契約 for クラウドは、認定タイムスタンプを利用し、コンプライアンスリスクを軽減します。タイムスタンプは、「いつ」「どのような」データが存在し、それ以降の改ざんの有無を証明するため、説明責任対策も万全です。
かんたん雇用契約 for クラウドは、ニーズに応じてカスタマイズが可能です。標準機能として提供されるパッケージ以外にも、Web面談や採用管理、評価などの機能を追加でき、既存のシステムとの連携にも対応。これにより特定の業務プロセスやワークフローに合わせ、円滑な業務遂行を実現します。
かんたん雇用契約 for クラウドの料金プランをご紹介します。
標準プラン
初期費用
ー
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。
導入時は設定費(契約書、入力項目設定、組織情報、ユーザーID登録)として10万円~、月額料金は雇用者数により2万円~利用できます。
サービスを運営するセイコーソリューションズ株式会社の概要です。
会社名 | セイコーソリューションズ株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1-8 |
設立 | 2012年(平成24年)12月 |
代表名 | 関根 淳 |
従業員規模 | (単独)682名/(連結)1,677名 ※2024年4月1日現在 |
資本金 | 5億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。