人事ポリシーとは?メリットや作り方、有名企業の事例を紹介
2025.03.19
KING OF TIME 人事労務は、人事データをシンプルにわかりやすく一元管理する労務管理システムです。入社手続き申請、e-Gov連携、WEB給与明細発行機能をはじめ、管理者の負担を大幅に軽減します。その他にもマイナンバー対応や履歴管理、フィルタリング機能、通知設定、権限管理など多彩な機能を備え、業務効率化とコスト削減を実現します。KING OF TIME 勤怠管理、KING OF TIME給与全て利用しても、ひとり300円とコストパフォーマンスの高いサービスです。
KING OF TIME 人事労務の3つの特徴やメリットをご紹介します。
KING OF TIME 人事労務は、勤怠管理システムの料金内で追加費用なしで人事労務機能を利用できます。多くの機能が標準装備されており、別途追加費用が不要なため、初期投資や運用コストを抑えられることは中小企業やスタートアップ企業にとって魅力的です。
KING OF TIME 人事労務は、入社時の手続きに、氏名・住所など同じ情報を何度も記入・転記する必要がありません。入社手続きの申請を電子化することで従業員からの収集・確認を簡便化します。また、e-Govと連携しているため、KING OF TIME 人事労務の画面から行政に申請、届出を行うことができるので、期限に慌てがちな入社手続き業務フローを円滑にできます。
KING OF TIME 人事労務は、給与明細のWEB発行機能もあり、従業員がオンラインで明細を閲覧できます。これにより紙の明細印刷・封入・配布コストを削減できます。源泉徴収票の発行も可能なため、必要な際には従業員自身でダウンロード、印刷することが可能になり、従業員の利便性が向上します。
KING OF TIME 人事労務の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
KING OF TIME 人事労務 管理画面(PC)
KING OF TIME 人事労務の料金プランをご紹介します。
標準プラン
月 300 円
初期費用
ー
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
1人
ワンプライスで全機能が使えます。
登録人数に応じた従量課金制です。
※KING OF TIME 勤怠管理の契約がマストになります。
シングルサインオン
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
操作ログ取得
算定基礎・労働保険の年度更新の手続きへの対応
年末調整の申請手続きへの対応
電子申請(e-Gov電子申請)への対応
入社手続きへの対応
扶養の追加・削除手続きへの対応
氏名変更手続きへの対応
標準報酬月額の変更手続きへの対応
社会保険月額変更対象者の検索機能
KING OF TIME 人事労務 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 58,000社 370万人
サービスを運営する株式会社ヒューマンテクノロジーズの概要です。
会社名 | 株式会社ヒューマンテクノロジーズ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区元赤坂1-6-6 |
拠点 | 東京都・シンガポール・スリランカ |
設立 | 2001年11月 |
代表名 | 家﨑 晃一 |
従業員規模 | 連結304名/単体290名(2024年3月時点) |
事業内容 | 勤怠管理を中心としたクラウドサービスの開発及び提供 |
資本金 | 860,661,000円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。