PKSHA FAQ

FAQシステム

PKSHA FAQ

(パークシャFAQ/旧:OKBIZ. for FAQ)
株式会社PKSHA Communication
出典:株式会社PKSHA Communication https://com.pkshatech.com/
上場企業導入実績あり

PKSHA FAQとは

PKSHA FAQは、顧客対応(問い合わせと回答)の一元管理と共有、FAQ(よくある質問と回答)の作成・公開・評価・ナレッジワークまでを、ワンストップでシステム化できる国内シェアNo.1※のFAQシステムです。顧客のWebサイト上や社内FAQでの自己解決を促進し、サポート業務効率化によるコスト削減と顧客満足度の最大化を同時に実現します。(※ 出典:富士キメラ総研「顧客接点・CX変革ソリューション市場分析 2023年版)

PKSHA FAQの特徴・メリット

PKSHA FAQの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
国内シェアNo.1の信頼と実績

PKSHA FAQは、メガバンク3行をはじめ、金融・保険、製造業、IT、卸売・小売、サービス、自治体など、さまざまな業種の企業が利用しており、延べ800社、累計1500サイト以上の導入実績があります。また、稼働率99.99%以上を継続しており、ISO/IEC27001認証も取得済みです。

02
マルチサイト対応やAPI連携が可能

PKSHA FAQは、外部システムと双方向連携を実現。サイト内検索やCRM、チャットボットや音声認識システムなどの連携実績が多数。また、1つのサービス導入で、社内/社外のFAQサイトを用途別にデザイン・設定が可能です。

03
充実した徹底的なサポートで安心

PKSHA FAQは、導入から公開まではもちろん、その後の運用サポートも充実しているのも特徴。基礎実習や活用促進のトレーニング、ユーザー同志の交流会などを定期開催しています。また、契約企業ごとにカスタマーサクセス担当者が運用を支援し、成功までのサポートを行います。

PKSHA FAQの使い方

PKSHA FAQの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

顧客とサポートスタッフのストレスを減らすPKSHA FAQ

顧客とサポートスタッフのストレスを減らすPKSHA FAQ

出典:株式会社PKSHA Communication https://com.pkshatech.com/

PKSHA FAQの料金プラン

PKSHA FAQの料金プランをご紹介します。

上場企業導入実績あり

基本料金プラン

100,000 円〜

初期費用

1,300,000円

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

運営企業へお問い合わせください。

PKSHA FAQの機能/連携サービス

PKSHA FAQの機能一覧

PKSHA FAQの機能をご紹介します。
利用用途

社外向けFAQ

検索機能

キーワード検索

サジェスト検索

カテゴリ検索

タグ検索

PKSHA FAQの導入実績事例

PKSHA FAQ の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

上場企業導入実績あり

導入実績数 800社以上

代表的な導入企業
株式会社三菱UFJ銀行 株式会社みずほ銀行 東日本旅客鉄道株式会社
プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

PKSHA FAQの運営会社

サービスを運営する株式会社PKSHA Communicationの概要です。

会社名 株式会社PKSHA Communication
本社の国 日本
本社所在地 東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル4F
拠点 東京都
設立 2021年5月
代表名 佐藤 哲也
従業員規模 123名
事業内容 ナレッジマネジメントを中心とした法人向けITサービス提供事業
資本金 1,395百万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「FAQシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

FAQシステムのおすすめ記事

FAQシステムのランキング

1
株式会社Helpfeel
2
メディアリンク株式会社
3
SELF株式会社
株式会社PecoAI
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社RightTouch
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?