Web会議システムおすすめ13選【2025年最新】
2025.02.20
LiveOnは、高音質・高画質でストレスのないWeb会議を実現するサービスです。音質の良さが特徴。
LiveOnの3つの特徴やメリットをご紹介します。
CDの品質に近い32Hzという業界トップクラスの高音質にくわえて、独自の音声技術による音声遅延・音切れの軽減など高い安定性を備えています。回線状況がよくない場合であっても遅延や途切れが抑えられるので、大切な商談であっても安心して使用できるでしょう。また、映像は最大1280×720のハイビジョン画質に対応しており、どのような場面にも対応可能なストレスフリーなWeb会議を実現できます。
クラウド型(ASP版)とオンプレミス型(イントラパック版)から導入方法が選べるのもメリットの1つ。「初期費用を抑えて気軽にWeb会議システムを導入したい」という場合はクラウド型、「セキュリティ強化や独自のカスタマイズを行いたい」という場合はオンプレミス型など、予算や要望に合わせて選択が可能です。「まずは手軽なクラウド型を導入して様子を見たい」という場合にもおすすめといえます。
iPhone/iPad、Android端末からでも追加料金不要でWeb会議システムが利用できるのもメリットです。外出先や出張先、自宅などからでもWeb会議を開催して連絡を取り合うことができるだけでなく、取引先での商談にオフィスにいる専門スタッフを呼び出すことも可能。相手を待たせることなく質問に答えられるため、商談スピードや成約率の向上につながるのではないでしょうか。
LiveOnの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
LiveOnの資料共有画面(PC)
LiveOnの料金プランをご紹介します。
ASP版
月 3,000 円 / ライセンス
初期費用
78,000円
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
なし
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
クライアントソフトライセンス代(78,000円/ライセンス)があります。
メールサポートあり
電話サポートあり
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
LiveOn の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営するジャパンメディアシステム株式会社の概要です。
会社名 | ジャパンメディアシステム株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区外神田2-14-10 第2電波ビル2F |
拠点 | 東京都 愛知県 大阪府 宮城県 北海道 |
設立 | 1984年8月 |
代表名 | 富樫 泰章 |
従業員規模 | 127名(2022年4月1日現在) |
事業内容 | ビジュアルコミュニケーションシステムの開発・販売・サポート [Web会議システム(LiveOn ライブオン)・e-ラーニングシステムなど] クラウドリモートアクセスサービス [RemoteOn(リモートオン)] Linuxサーバ(BIAS バイアス)開発・販売・保守 ネットワーク構築 ホスティングサービス・ドメイン取得 ネットワークセキュリティシステム構築 インターネットVPN構築 RAIDサーバー構築 Webソリューションプログラム開発 個人情報保護関連ソリューション NTT通信機器(ビジネスホン・PB |
資本金 | 1億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。