【2024年最新】タレントマネジメントの平均費用・料金相場
従業員1人ひとりのスキル・知識を最大限活かされるよう、教育研修や人材配置を最適化するタレントマネジメント。もともとは1990年代にアメリカで生まれた概念で、ワークスタイルや雇用形態の多様化が進むにつれて、日本でも取り組む企業が増えています。
今回はそんなタレントマネジメントに取り組む際にかかる費用の相場を解説するので、人材活用に悩みを抱えている経営者や人事担当の方はぜひ参考にしてみてください。
- タレントマネジメントの費用の算出方法
- ケース別に見るタレントマネジメントの費用の相場
- なぜ価格が違う?価格差の出る理由
- 実際の料金を調べてみた
- タレントマネジメントで失敗しないためには
- まとめ:タレントマネジメントで悩んだらアイミツへ
タレントマネジメントの費用の算出方法
まず、タレントマネジメントの概要と費用について整理しておきましょう。
企業がタレントマネジメントに取り組む場合、人事評価システムを導入し、あわせて人事・評価制度の策定・見直しや採用戦略の立案、教育研修を行うのが一般的な流れです。
それぞれの過程において人事評価システムを提供するITベンダーや人事コンサルティング会社、研修会社、場合によっては社会保険労務士の力を借りることも多く、基本的に施策の数が増え、関わる人数が多くなるほど費用は高額になります。
本格的に取り組めば年間500万円、1,000万円といった単位でコストがかかるため、予算が限られる中小企業の場合、目的をリーダー・マネージャー層の育成に絞り、教育研修のみ外注することも多いようです。
また、最近では評価制度の見直しなどとあわせて、従業員のメンタルヘルスケア対策に力を入れる企業も増えてきました。メンタルヘルスケア対策としてアプリなどのツールを導入する、産業カウンセラーを常駐させるという場合には、その分の費用もかかります。
施策別に見るタレントマネジメントの費用の相場
施策 | 費用の相場 |
---|---|
人事コンサルティング | 月額20万円から50万円 |
教育研修 | 15万円から30万円(1回あたり) |
採用代行 | 月額15万円から35万円 |
次に施策別の相場(それぞれ外注した場合にかかる費用の相場)をご紹介します。
人事コンサルティング
コンサルティング会社がクライアントの人事制度や評価制度の課題を洗い出し、改善策・見直し案を提示する際にかかる費用です。コンサルタントの人件費が内訳となります。
一般的に従業員の数が多いほど課題は複雑で、複数の施策が必要になるため、コンサルティング会社の多くはクライアントの従業員数に応じた月額料金を設定しているようです。
相場としては従業員10名から20名の企業で月額20万円から30万円前後、40名から60名で月額35万円から50万円前後とされています。
教育研修
ビジネスマナーを学べるセミナーやOJT、リーダー候補向けのマネジメント研修などの運営にかかる費用です。金額は内容によって大きく変わってきますが、研修を請け負う会社の多くが全日(実質6時間)の研修で15万円から30万円前後のプランを用意しています。
法人向けの研修はプログラムの内容によって参加人数の制限が設けられていることが多く、テキストの印刷代や会場(セミナールームなど)の利用費もかかります。参加者の確認、予算の手配を含め、発注者側もしっかり事前準備をしておきましょう。
なお、研修費用については別記事「社員研修の費用と料金相場」でも解説していますので、合わせてご覧ください。
採用代行
新卒・中途採用にあたって採用代行会社のサポートを受ける場合にかかる費用です。
採用代行会社の多くは、募集要件の策定や面接、合否判定をクライアントに任せ、合否に直接かかわらないノンコア領域(求人広告の出稿、面接の日時調整、応募者情報の管理など)を請け負います。
費用の相場としては月額15万円から35万円前後。金額は委託する範囲によって変わり、採用活動が長期にわたると費用が高額になることもあるので注意しましょう。
メンタルヘルスケア対策の費用について
人事評価や研修、採用の枠組みをきちんと整えても、目標へのプレッシャーや人間関係から従業員がストレスを抱え込んでしまうようではパフォーマンスは上がりません。そういった点で職場におけるメンタルヘルスケア対策は非常に大切です。
具体的な方法はさまざまですが、たとえば従業員へのアンケート機能や上司へのアラート機能が付いたメンタルヘルスケアアプリを導入すると、機能や従業員の数に応じて月額3万円前後からの費用がかかります。あわせて、相談窓口として産業カウンセラーと契約するとその分の費用も必要となるでしょう。
【これだけは押さえておきたいポイント】
- 人事コンサルティングの費用の相場は、月額20万円から50万円前後
- 教育研修の費用の相場は、1回あたり15万円から30万円前後
- 採用代行の費用の相場は、月額15万円から35万円前後
- メンタルヘルスケア対策を行う場合、ツールの利用料やカウンセラーとの契約料がかかる
ケース別に見るタレントマネジメントの費用の相場
従業員数/依頼内容 | 年間コストの相場 |
---|---|
20名~30名/人事コンサルティング | 年額240万円から400万円 |
50名前後/教育研修&採用代行 | 年額480万円から600万円 |
ここからはより具体的に、従業員数と依頼内容別の年間コストの相場を見ていきましょう。
従業員20名から30名の会社が人事コンサルティングを依頼する場合
前述の通り、人事コンサルティングの料金は月額20万円から50万円前後が相場。ただし業務の性質上、実際は最低契約期間が定められていることが多く、1ヵ月単位で契約できるコンサルティングファームはほとんどないようです。
従業員20名から30名前後の企業が1年間の人事コンサルティング契約を結ぶと、トータルの費用は年額換算で240万円から400万円前後になります。
予算的に厳しい場合は社労士に相談してみるのも1つ。社労士事務所の多くはコンサルティングファームより安価な料金を設定しており、人事の仕組みづくりに精通した社労士も少なくありません。
従業員50名前後の会社が教育研修&採用代行を依頼する場合
一方で従業員50名前後の企業が社員の教育研修と採用代行を依頼すると、費用の相場は年額480万円から600万円前後(内訳 社員研修:1回20万円から30万円前後×月1回×12ヵ月、採用代行:月額35万円前後×6ヵ月、その他雑費)。
研修プログラムの内容や採用活動の期間によってはさらにコストが増すことも多いので、あらかじめ余裕をもって予算を確保しておきましょう。
【これだけは押さえておきたいポイント】
- 20名から30名の会社が人事コンサルティングを依頼すると、費用は年額240万円から400万円前後
- 50名前後の会社が教育研修&採用代行を依頼すると、費用は年額480万円から600万円前後
なぜ価格が違う?価格差の出る理由
タレントマネジメントの費用の違いは業務範囲の違いです。
たとえば、一口にコンサルティングといっても評価制度の問題点に関してのみコンサルタントからアドバイスを受ける場合と、採用・組織戦略を含めた包括的なコンサルティングを受ける場合とでは費用は大きく変わってきます。
同様に採用代行でも、求人広告の掲載や面接のスケジューリングのみ委託する場合と、説明会の運営、応募者の管理、内定通知といった採用業務全般を任せる場合ではやはり金額が異なるでしょう。発注先を選ぶ際は必ず複数の会社から見積もりをとり、「何をいくらでどこまでやってくれるのか」きちんと確かめておくことが大切です。
【これだけは押さえておきたいポイント】
- 委託する業務範囲によってタレントマネジメントの費用は大きく変わる
- 発注先を選ぶ際は必ず複数社から見積もりをとり、内訳をきちんと確かめること
実際の料金を調べてみた
ここまでタレントマネジメントにかかる費用の相場をご紹介してきましたが、実際に人事コンサルティングや研修の料金を公開している会社を見つけたので、参考までにご紹介します。
株式会社A
費目 | 料金 |
---|---|
人事コンサルティング | 月額20万円から |
株式会社B
費目 | 料金 |
---|---|
新卒研修 | 18万円から |
階層別研修 | 28万円から |
株式会社C
費目 | 料金 |
---|---|
採用代行(一次面接設定パック) | 月額10万円から ※別途求人広告掲載料金 |
株式会社D
費用 | 料金 |
---|---|
採用代行 | 月額35万円から |
タレントマネジメントで失敗しないためには
最後にタレントマネジメントに取り組むうえで大切なポイントを2つに分けてご紹介します。
目的を明確に
ここまで見てきた通り、タレントマネジメントの取り組みは多岐にわたり、採用や研修を含めて横断的に委託すれば非常にコストがかさみます。コストを抑えつつ最大限の成果をあげるためには、目的をはっきりさせることが大切です。
そのため、マネジメント層の育成、離職率の低下など複数の目的がある場合は、優先順位をつけておきましょう。そのうえで定量的な目標(例.2年以内に離職率〇〇%改善、など)を設定できれば、取り組むべき施策も定まりやすいのではないでしょうか。
実績を公開している会社は◎
コンサルティングや研修は、受けたからといって即売り上げ・収益に直結するわけではありません。そうしたなかでもクライアントの名前を出して過去の成功事例、業務実績などを公開しているコンサルティング会社、研修会社なら提案力・実行力に期待が持てるのではないでしょうか。
依頼にあたってはまず目的を整理し、それに合わせて確かな実績のある会社から優先的に検討するようにしましょう。
関連記事:タレントマネジメントシステムを徹底比較!メリットや選び方まで解説
まとめ:タレントマネジメントで悩んだらアイミツへ
今回はタレントマネジメントにかかる費用についてご紹介しました。タレントマネジメントシステムの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツ(当サイト)をご活用ください。
PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったタレントマネジメントシステム(最大6社)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
プロが条件に合ったサービスを選定します!