販売管理システムの費用相場を解説|初期費用・月額料金はいくら?
2025.03.13
SMILE V 2nd Edition 販売とは経営の「見える化」を実現しリアルタイムな経営判断をサポートする販売管理システムです。パッケージソフトながらも高い柔軟性を持ち、多様な入力支援機能で業務の効率化を実現します。伝票を作成・発行するだけでなく、経営戦略の立案や経営判断に使える各種資料もリアルタイムに作成可能。グループウェアとの連携や作業の負担を軽減するRPA機能、問い合わせに対する自動応答機能も搭載しています。システムはクラウド版・オンプレミス版の両方を提供しており、自社の状況に合わせて選択できます。
SMILE V 2nd Edition 販売の3つの特徴やメリットをご紹介します。
見積からの受発注伝票の同時登録や、売上と仕入伝票の同時入力など、重複する入力業務を削減できます。過去の見積や取引データを流用することで、入力作業業務の負担を削減。さらに、取引履歴から商品の入力候補を自動表示する入力アシスト機能を搭載。マスタのあいまい検索や単価履歴参照など、入力業務をスムーズに行うための機能を多数搭載しています。
入金明細の取り込みは、運用システムに合わせてCSV、TXT、Excel形式から選択可能。取り込んだデータを自動判別して伝票を作成するため、転記作業が不要です。ファイルの出力も売上伝票は伝票単位、請求書は得意先単位などに分けてPDF出力が可能。帳票画面の内容を直接Excelに出力できるので、事前にテンプレートを用意してデータを流し込めば資料作成の手間も省略できます。
シリーズの「SMILE会計」との併用で、売上、仕入、入金、支払の仕訳の連携ができます。入力の手間がなくなるだけでなく、システム間のデータの整合性も図ることができ、確認作業の負担を削減できます。また、「eValueワークフロー」「eValueドキュメント管理」との連携も可能。伝票やマスター登録のシームレス連携や、ドキュメント管理、書類保管連携で業務効率アップを実現します。
SMILE V 2nd Edition 販売の料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
運営企業へお問い合わせください
顧客管理
見積検索
SMILE V 2nd Edition 販売 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営する株式会社大塚商会の概要です。
会社名 | 株式会社大塚商会 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
拠点 | 東京都 北海道 宮城県 栃木県 群馬県 茨城県 愛知県 大阪府 京都府 兵庫県 広島県 福岡県 |
設立 | 1961年7月 |
代表名 | 大塚 裕司 |
従業員規模 | 従業員数 7,480名(連結子会社を含めた従業員数 9,171名) *2021年末日 |
事業内容 | ・システムインテグレーション事業/コンピューター、複合機、通信機器、ソフトウェアの販売および受託ソフトの開発など ・サービス&サポート事業/サプライ供給、保守、教育支援など |
資本金 | 10,374,851,000円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。