e安否(イーアンピ)

安否確認システム

e安否

(イーアンピ)
株式会社ラビックス

e安否とは

e安否は、地震や災害時に社員や家族の安否確認を迅速に行うための安否確認システムです。気象庁の緊急地震速報と連動し、揺れが来る前に自動で安否確認メールを配信する機能搭載。リアルタイムでの位置情報報告や、家族を含めた複数人の安否確認が可能です。さらに、シンプルで使いやすい操作画面や、企業の規模に応じた料金プランの柔軟性も提供しており、多くの企業で採用されています。

e安否の特徴・メリット

e安否の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
緊急地震速報と連動した迅速な安否確認機能

e安否の最大の強みは、緊急地震速報と連動した迅速な安否確認機能です。災害が発生すると同時にシステムが自動的に安否確認メールを送信し、従業員やその家族の状況を即座に把握可能。従業員の安全を早期に確認し、必要な対応を迅速に行える体制を整えます。

02
カンタン操作でスムーズな安否確認

e安否は直感的に操作できるユーザーインターフェースを提供しており、初めて利用する人でも簡単に操作が可能です。管理者は専用の管理画面から全体の状況を一目で把握でき、個別の安否確認もスムーズに行えます。また、家族など複数の関係者の安否を一度に確認できるため、緊急時における情報収集が効率化されます。

03
柔軟な料金プランとサポート体制

e安否は、企業の規模や必要な機能に応じた柔軟な料金プランを提供しており、コストを抑えながら必要な機能のみを利用可能です。また、導入後も充実したサポート体制が整っており、操作方法やシステムに関する疑問にも迅速に対応。システムの安定運用を支えるため、定期的なアップデートやメンテナンスも行われ、安心して利用できる環境が提供されています。

e安否の料金プラン

e安否の料金プランをご紹介します。

ライトプラン

10,450

初期費用

0円

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

20名まで無料で利用でき、特定の機能が制限


人数の料金例:20名 無料/50名 10,450円/100名 月15,400 円/150名 月20,350円
※価格は全て税込表示です

プロプラン

21,450

初期費用

0円

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

機能制限が解除され、より高度な機能を利用可能


人数の料金例:20名 月11,000円/50名 月21,450 円/100名 月26,400 円/150名 月31,350円
※価格は全て税込表示です"

プロが代わりに探して紹介します!

安否確認システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

e安否の運営会社

サービスを運営する株式会社ラビックスの概要です。

会社名 株式会社ラビックス
本社の国 日本
本社所在地 福島県福島市栄町1-35 福島キャピタルフロント7F
拠点 福島県
設立 2002年6月
代表名 塚原 幸雄
事業内容 Webアプリの開発・運営
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「安否確認システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

安否確認システムの新着記事

安否確認システムのランキング

1
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
2
株式会社アバンセシステム
株式会社コム・アンド・コム
インフォコム株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?