英語・多言語対応の安否確認システムおすすめ6選!
2025.03.14
ANPIC(アンピック)とは、株式会社アバンセシステムが提供する安否確認システムです。地震・洪水・津波などの災害発生時に従業員や学生、その家族の安否確認を速やかに実施できます。Jアラート発動時など、有事の際にも活用可能です。
安否確認システムANPICの3つの特徴やメリットをご紹介します。
直感的に操作できるインターフェイスが特徴。安否報告はANPICから受信したメールから、ログイン不要で3ステップで回答可能です。誰でも簡単に操作できるので、従業員間でITリテラシーに差がある企業にもおすすめです。
拠点や部署ごとの安否を自動集計できるのはもちろん、一目で状況が把握できるようグラフや数字で表示。混乱が予想される災害時でも、集計作業不要ですぐに安否状況を把握できます。
導入の際のサポートが手厚いのもうれしいポイント。システムに詳しい担当者が不在の場合でも安心です。説明会のほか、データの登録代行サービスもあるので手間なく導入が可能です。
安否確認システムANPICの料金プランをご紹介します。
~50名
月 5,130 円
初期費用
25,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
マスタ連携と、電話番号表示機能を利用する場合は別途費用発生
※税抜価格
~100名
月 5,510 円
初期費用
50,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
マスタ連携と、電話番号表示機能を利用する場合は別途費用発生
※税抜価格
~300名
月 10,640 円
初期費用
75,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
マスタ連携と、電話番号表示機能を利用する場合は別途費用発生
※税抜価格
~500名
月 15,770 円
初期費用
100,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
マスタ連携と、電話番号表示機能を利用する場合は別途費用発生
※税抜価格
手動連絡
自動一斉送信(地震)
地域指定一斉送信
自動一斉送信(津波)
訓練設定
平常時の使用
代理回答
未登録者への手動配信
未登録者への自動配信
項目のカスタマイズ
エラー分析
アプリ提供
自動集計
連絡状況のダウンロード
安否確認システムANPIC の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 500,000人以上
サービスを運営する株式会社アバンセシステムの概要です。
会社名 | 株式会社アバンセシステム |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 静岡県浜松市南区青屋町601-10 |
拠点 | 静岡県 東京都 |
設立 | 1999年2月 |
代表名 | 村山 邦彦 |
従業員規模 | 46名 |
事業内容 | ・ファームウェア開発 ・アプリケーションソフト開発 ・システム開発 ・MATLAB® / Simulink®受託開発 ・スマートデバイスアプリ開発 ・Webサイト構築 ・クラウドサービス ・ソリューションサービス ・開発技術者派遣等 |
資本金 | 7,920万円(資本準備金 200万円) |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。