【2025年最新】福利厚生代行サービスおすすめ11選を比較
基本料+受注回数ごとの利用料
基本料は初月無料。
価格は全て税込表示です。
カシオ計算機のBC受発注は、PCおよびスマートフォンに対応した小規模事業者向けの受発注システムです。これまで電話、メール、FAXでバラバラに来ていた受発注をデジタルに集約し、アナログ作業を削減することで、ミスや負担を大幅に軽減します。すべての受注データは管理画面で確認でき、発注側の利用料は無料です。
カシオ計算機のBC受発注の3つの特徴やメリットをご紹介します。
カシオ計算機のBC受発注は、好きな時間と場所で発注が可能です。いつも発注している商品の表示や発注履歴も閲覧できるため、商品の問い合わせをする必要がありません。発注作業は、商品欄に発注数量を入力し、確認して発注確定ボタンを押すだけというシンプルな操作です。しかも、発注側は利用料が無料です。
カシオ計算機のBC受発注は、発注データを取り込むことで、入力作業の手間を省きます。またすべての受注データを管理画面で閲覧でき、発注の通知機能も備えています。得意先からの発注を一元管理できるため、手間を大幅に削減し、都度入る発注に振り回されることなく、自社のペースで受注処理を行えます。さらに、個数の手入力が不要なため、ヒューマンエラーも大幅に減らせます。
カシオ計算機のBC受発注は使い勝手の良いインターフェースを備え、直感的な操作が可能です。初めて導入する場合でも、簡単にアカウント設定や専用の発注画面を作成できます。またPCやスマートフォンの両方に対応しているため、移動中やリモートワーク中でも受発注作業が可能。電子帳簿保存法にも対応しており法令に準拠した運用を実現します。
カシオ計算機のBC受発注の料金プランをご紹介します。
標準プラン
月 5,280 円
初期費用
0円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
基本料+受注回数ごとの利用料
基本料は初月無料。
価格は全て税込表示です。
サービスを運営するカシオ計算機株式会社の概要です。
会社名 | カシオ計算機株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区本町1-6-2 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 1957年6月 |
代表名 | 樫尾 和宏 |
従業員規模 | (単体)2,525名 (連結)9,732名 |
事業内容 | 時計、電子辞書、電卓、電子文具、電子楽器、ハンディターミナル、電子レジスター、経営支援システム、データプロジェクター、成形部品、金型など |
資本金 | 485億9,200万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。