福利厚生代行サービスおすすめ11選を比較!メリットや選び方も解説
社内ユーザー1000名
データ20GBまで
電子契約締結ごとに1文書あたり100円~
SATSIGNとは、紙の契約だけでなく他社の電子契約もまとめて統合管理できる電子契約サービスです。二段階認証に加え、二要素認証機能が追加され、より強固なセキュリティを保つことが可能になりました。定型契約などの契約書作成から社内決済、締結のフローを最大限短縮することができます。長期保管にも向いており、法的に決められた期間の保存が十分に可能です。また、誰が電子契約書を作成したのかを証明する電子署名を利用しているので改ざん防止に繋がります。承認状況や取引先からの書類の回収状況もWeb上で確認できるので、業務の見える化をサポートします。リモートですべての契約におけるすべての業務が完結するため、郵送などのタイムラグもなく、リアルタイムで締結を行えます。
SATSIGNの3つの特徴やメリットをご紹介します。
取引先ごとに異なる複数の電子契約サービスや紙の契約書など、すべての契約をオールインワンで管理できる統合プラットフォーム。検索や関連表示も一緒にクラウド上で行えるため、閲覧したい契約書があれば社外からでも素早く見つけられます。当事者型とメール認証型どちらの電子署名にも対応できて機能充実、社内ユーザー数は1,000名まで利用可能です。
オプション機能の利用により契約書の作成から社内決裁、締結までのプロセスをサポートして、作成されたPDFファイルは受注者側も参照できます。大量の契約業務がある時でも締結までスピーディーに進められ、時間や費用も大幅に削減できます。承認の状況や回収確認も画面上でできるため業務の見える化で正確性を高められ、抜け漏れを防ぐお知らせ機能も搭載しています。
Adobe社認定のルート証明書リストであるAATLに登録された電子認証局による、認定タイムスタンプを採用。信頼性が高く長期延長署名にも対応しており、万一の際にも確実な証拠能力を有しているため安心です。法令準拠を徹底したサービスで税務調査など監査時にも利用できるほか、10年以上の長期のデータ保管や大規模災害に備えられるセキュリティ対策を施しています。
SATSIGNの料金プランをご紹介します。
スタンダード
月 50,000 円
初期費用
300,000円
最低利用期間
要問合せ
最低利用人数
要問合せ
社内ユーザー1000名
データ20GBまで
電子契約締結ごとに1文書あたり100円~
クラウド(SaaS)
通信の暗号化
保存ファイルの暗号化
サービスを運営するアイテック阪急阪神株式会社の概要です。
会社名 | アイテック阪急阪神株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪市福島区海老江1丁目1番31号阪神野田センタービル |
拠点 | 大阪 |
設立 | 1987年7月 |
代表名 | 清水正明 |
従業員規模 | 1061 |
事業内容 | 社会システム事業 インターネット事業 医療システム事業 ソリューション事業 システム開発受託事業 技術サービス事業 |
資本金 | 2億円 |