「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5(アイフィルター バージョンテン エムフィルター バージョンファイブ)

ウイルス対策ソフト

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5

(アイフィルター バージョンテン エムフィルター バージョンファイブ)
デジタルアーツ株式会社
出典:デジタルアーツ株式会社 https://www.daj.jp/bs/ifmf/
トライアルあり 上場企業導入実績あり

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5とは

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5 は、標的型攻撃対応のwebフィルタリング「i-FILTER」とメールセキュリティソフト「m-FILTER」がセットのウイルス対策ソフトです。メールの入口・出口を両方対策し、ホワイト運用を実現します。

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5の特徴・メリット

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
従来の課題を「ホワイト運用」で解消

従来のセキュリティソフトが抱えていた課題を、新しいセキュリティのジャンル「ホワイト運用」により解消。従来では新しい脅威に対する脆弱性が課題でしたが、この場合は「徹底した出口・入口対策」「豊富な判定実績のデジタルアーツによるURLメンテナンス」「豊富な利用実績と運用開始後のリスクゼロ」を掲げており、はじめてセキュリティソフトを導入する場合でも安心です。

02
徹底された出口対策「i-FILTER」

ホワイト運用の要素の1つである出口対策「i-FILTER」は、アクセスしたいwebサイトを安心してクリックできる仕組み。日々データベースを更新しており、「推奨フィルター機能」と「ダウンロードフィルター機能」によってマルウェア感染をしっかりとブロック可能です。マルウェア感染が疑われるクライアントIPやユーザーを自動でブロックすることもでき、この技術は特許を取得しています。

03
徹底された入口対策「m-FILTER」

入口対策の「m-FILTER」は、受信したすべてのメールを安心して開ける仕組み。「ドメイン」と「IPアドレス」の組み合わせをデータベース化し、安全なメールのみを受信します。リスクが高いと判断されたメールは隔離され開けないように設計されているため、デバイスがメール経由で脅威にさらされる心配はありません。

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5の料金プラン

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5の料金プランをご紹介します。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

i-FILTER Ver.10 + m-FILTER MailFilter Ver.5 + Archive Ver.5 セット価格 スタンダードライセンス 10~29

19,600

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

10ライセンス

・スタンダードライセンス:企業、中央省庁、地方自治体など教育機関を除く団体を対象としたライセンス


・更新の場合は14,000円/年

i-FILTER Ver.10 + m-FILTER MailFilter Ver.5 + Archive Ver.5 セット価格 アカデミックライセンス 10~29

13,550

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

10ライセンス

・アカデミックライセンス:教育機関を対象としたライセンス


・更新の場合は9,700円/年

i-FILTER Ver.10 + m-FILTER MailFilter Ver.5 セット価格 スタンダードライセンス 10~29

13,700

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

10ライセンス

スタンダードライセンス:企業、中央省庁、地方自治体など教育機関を除く団体を対象としたライセンス


・更新の場合は9,800円/年

i-FILTER Ver.10 + m-FILTER MailFilter Ver.5 セット価格 アカデミックライセンス 10~29

9,500

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

10ライセンス

・アカデミックライセンス:教育機関を対象としたライセンス


・更新の場合は6,800円/年

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5の機能/連携サービス

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5の機能一覧

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5の機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

提供形態

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5の導入実績事例

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

導入実績数 1,000万人(シリーズ累計)

代表的な導入企業
株式会社インターネットイニシアティブ 東日本旅客鉄道株式会社 中部テレコミュニケーション株式会社
プロが代わりに探して紹介します!

ウイルス対策ソフトの導入は初めてですか?

はい

いいえ

「i-FILTER」Ver.10 ・「m-FILTER」Ver.5の運営会社

サービスを運営するデジタルアーツ株式会社の概要です。

会社名 デジタルアーツ株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー14F
拠点 東京都
北海道
宮城県
愛知県
大阪府
広島県
福岡県
設立 1995年6月
代表名 道具 登志夫
従業員規模 318名(2025年3月31日現在)
事業内容 インターネットセキュリティ関連ソフトウェアおよび
アプライアンス製品の企画・開発・販売
資本金 7億1,359万0,262円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ウイルス対策ソフト」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

ウイルス対策ソフトの新着記事

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?