【2024年最新】ウイルス対策ソフト15選を厳選比較
2024.10.08
スーパーセキュリティ for Businessとは、法人用のウイルス対策ソフトです。PC全台への設定や管理作業が一画面で完結し、世界最高レベルのセキュリティを最安の価格で実現します。管理サーバーの構築は不要で、保守費もかかりません。少ないリソースで、さまざまなサイバー攻撃からビジネスを守ります。世界最高レベルの性能であるのが大きな特徴のひとつです。製品性能は各国で高く評価され、第三者機関による性能テストでも継続して高い評価を得ています。高品質ながら国内最安クラスの価格を実現しており、コストの削減にも大きく貢献します。日本語で使いやすい管理コンソールを提供している点も魅力です。管理しているエンドポイントの状況がブラウザにて一目で認識できるため、必要なセキュリティ対策をすぐに把握できます。
スーパーセキュリティ for Businessの3つの特徴やメリットをご紹介します。
開発元であるBitdefender社(本社:ルーマニア)先進的な技術力で知られるセキュリティ専門企業です。自社ブランドの製品提供に加え、世界中のメーカーにエンジンをOEM供給し、5億台を超えるPCで使われています。製品の性能は各国で高く評価され、第三者機関による性能テストでも継続して高い評価を得ているため安心して利用できます。
業務の効率にも関わる軽さに優れているのも大きな魅力です。AV-Comparativesが2023年7月に発表した「Business Security Test 2023 March~June」のシステムのパフォーマンスへの影響を測るテストにて、非常に高い評価を得ています。高い防御力と業務を妨げない軽さの両面でトップクラスを誇ります。
性能の高さに加えて、国内最安クラスの価格も大きな魅力です。コストの削減に大きく貢献します。1ライセンスから購入できるため無駄な費用がかからないのも嬉しいポイントです。
スーパーセキュリティ for Businessの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
ブラウザのコンソール画面上で管理可能
スーパーセキュリティ for Businessの料金プランをご紹介します。
スーパーセキュリティ for Business
年 1,980 円 / ライセンス
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
ウイルス対策機能(エンドポイント保護)機能を利用できます。
※表示価格は税抜きです。
スーパーセキュリティ for Business + EDR
年 9,800 円 / ライセンス
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
ウイルス対策機能(エンドポイント保護)に加えて、潜在する脅威の早期発見と対応を可能にするEDR機能が追加されます。
※表示価格は税抜きです。
メールサポートあり
電話サポートあり
アクセスのWebコントロール機能
スーパーセキュリティ for Business の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営するソースネクスト株式会社の概要です。
会社名 | ソースネクスト株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル4階 |
設立 | 1996年8月 |
代表名 | 松田 憲幸 |
従業員規模 | 131名 |
事業内容 | 翻訳ツールの開発・販売 |
資本金 | 3,703,000,000円 |
【2024年最新】ウイルス対策ソフト15選を厳選比較
2024.10.08
【2024年最新】マルウェア対策におすすめのウイルス対策ソフト3選
2024.10.08
【2024年最新】「Kaspersky(カスペルスキー)」の評判と実態|約30種類のウイルス対策ソフトを試したPRONIアイミツが徹底比較
2024.09.30
【2024年最新】「Avast(アバスト)」の評判と実態|約30種類のウイルス対策ソフトを試したPRONIアイミツが徹底比較!
2024.08.22
【2024年最新】「ESET インターネットセキュリティ(イーセット)」の評価と実態|約30種類のウイルス対策ソフトを試したPRONIアイミツが徹底比較!
2024.08.22
【2024年最新】ウイルス対策の必要性を企業向けに詳しく解説
2024.07.11
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。