【社労士監修】中小企業・小規模企業向け勤怠管理システム10選【無料あり】
※詳細は運営企業へお問い合わせください。
F-Secure Elements Endpoint Protectionは、企業向けのウイルス対策ソフトです。ランサムウェアや情報漏洩など、さまざまな脅威からデバイスを保護。Windows・Macのパソコン、iPhone・Androidと、多くのデバイスに対応しています。
F-Secure Elements Endpoint Protectionの3つの特徴やメリットをご紹介します。
すべてのエンドポイントやパッチ管理など、必要なセキュリティツールの導入から管理、モニタリングまで一元的に簡単にできます。優先度と重大度が可視化できるダッシュボードで、すべてのデバイスとセキュリティの状態をリアルタイムで見られるため、トラブルの対応が効率よく迅速に行えます。使いやすさと集中管理によってセキュリティ対策に必要な時間を最小限に留めることができます。
本来であればすべての端末を管理するための「管理サーバ」の導入や運用には、知識が豊富な専任の担当者が必要になることがあります。クラウド環境で管理をするため、全従業員の端末を管理するための管理サーバの導入は不要です。ブラウザさえあればエンドポイントセキュリティを管理できるので、コストと手間を抑えながら高セキュリティを保てます。
グループや個別、パソコンやモバイル、サーバごとに個別のセキュリティポリシーを作成可能です。設定オプションは、たとえばファイアウォールの設定や自動スキャニングなど分かりやすくなっています。web接続に対しても幅広く設定が可能で、必要に応じて特定のカテゴリへの接続をフィルタリングできる点もうれしいポイントでしょう。
F-Secure Elements Endpoint Protectionの料金プランをご紹介します。
要問合せ
※詳細は運営企業へお問い合わせください。
電話サポートあり
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
サービスを運営するF-Secure Corporationの概要です。
会社名 | F-Secure Corporation |
---|---|
本社の国 | フィンランド |
本社所在地 | Tammasaarenkatu 7 P.O. Box 24 00181 Helsinki Finland |
拠点 | フィンランド ベルギー デンマーク フィンランド フランス ドイツ イタリア オランダ ノルウェー ポーランド スウェーデン イギリス インド 日本 マレーシア シンガポール アメリカ ブラジル 南アフリカ |
設立 | 1988年5月 |
代表名 | Juhani Hintikka |
従業員規模 | 1,678名 |
事業内容 | - |
資本金 | - |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。