EXOセキュリティ

ウイルス対策ソフト
トライアルあり

EXOセキュリティとは

EXOセキュリティとは、合理的な価格で基本に忠実なアンチウイルスと情報漏洩対策が実現する法人向けのウイルス対策ソフトです。管理者がユーザー登録後、ワンクリックでセキュリティソフトがユーザーに配布され、簡単に開始できます。ITに不慣れな方でも簡単に操作、管理ができる「管理者ページ」を提供しているのが特徴。情報システム担当者がいない企業でも、簡単に企業セキュリティ対策を行えます。充実した機能を5,000円からお手頃に利用できるのも魅力です。マルウェアとランサムウェア対策が同時に叶う、個人情報の暗号化ができる、社内のセキュリティ意識の向上とビジネス知的財産権の保護ができる、簡単でシンプルな「管理者ページ」が良い、等の理由で選ばれています。

EXOセキュリティの特徴・メリット

EXOセキュリティの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
オールインワンでセキュリティ対策が実現

アンチウイルス機能(EPP)だけを備えているウイルス対策ソフトが多いなか、EXOセキュリティでは、アンチウイルス機能と情報漏洩対策機能(DLP)を兼ね備え、オールインワンで対策できるのが大きな特徴です。ウイルス対策、情報漏洩対策の統合的なセキュリティと、常にモニタリングしながら問題点を把握する中央管理、中小企業にとって必要な全てをワンストップで叶えられます。

02
グローバルで立証された信頼できる技術力

グローバルで立証された信頼できる技術力も特徴。ウイルス対策機能において、グローバルセキュリティソフトのテストに合格し、世界でも信頼性の高いドイツのAVIRA社アンチウイルスエンジンを使用しています。その他にも、マイクロソフトウイルスイニシアティブメンバーに加入していること、多様な顧客環境での製品動作検証が完了していることからも、安心して利用できる製品です。

03
使い方や管理が簡単

専門用語の使用を抑えた簡単なUIにより、ユーザーはもちろん、ユーザーがアプリケーションをインストールするだけですぐに使用が可能。各ユーザーのセキュリティログも自動的に収集されるので、情報システム担当者の方も簡単に使用・管理できます。IT資産管理の機能も好評。社内PCのすべて(スペック、アプリケーション状況)を把握でき、管理者の資産管理負担を軽減します。

EXOセキュリティの使い方

EXOセキュリティの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

ダッシュボードで簡単クイックアクセスが可能!

ダッシュボードで簡単クイックアクセスが可能!

EXOセキュリティの料金プラン

EXOセキュリティの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

Endpoint protection

100 円~ / ライセンス

初期費用

最低利用期間

1ヶ月

最低利用人数

5人

ウイルス対策と情報漏洩予防が同時に叶うAll-In-One PCセキュリティ

・人工知能分析の次世代アンチウイルス
・個人情報の検出・強制暗号化
・デバイス制御(USBなど)、アプリケーション制御

All-in-one protection

200 円~ / ライセンス

初期費用

最低利用期間

1ヶ月

最低利用人数

5人

ウイルス対策と情報漏洩予防が同時に叶うAll-In-One PCセキュリティ

・人工知能分析の次世代アンチウイルス
・個人情報の検出・強制暗号化
・デバイス制御(USBなど)、アプリケーション制御

EXOセキュリティの機能/連携サービス

EXOセキュリティの機能一覧

EXOセキュリティの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

チャットサポートあり

メールサポートあり

電話サポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

EXOセキュリティの運営会社

サービスを運営する株式会社JIRAN JAPANの概要です。

会社名 株式会社JIRAN JAPAN
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区海岸1-7-1ポートシティ竹芝10階
拠点 東京都
設立 2011年7月
代表名 オ・チヨン
従業員規模 70名
事業内容 情報セキュリティ事業、クラウドストレージ事業、ビッグデータソリューション事業、顧客モニタリング事業を行う子会社等の事業支援、およびコーポレートガバナンス業務、Webサイトのデザイン・制作・運営
資本金 19,995,000円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ウイルス対策ソフト」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

ウイルス対策ソフトの新着記事

ウイルス対策ソフトのランキング

1
ソースネクスト株式会社
3
イーセットジャパン株式会社
株式会社アンラボ
エムオーテックス株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?