OPEN21 de3

会計ソフト

OPEN21 de3

株式会社ICSパートナーズ
出典:株式会社ICSパートナーズ https://www.ics-p.net/
IT導入補助金対象

OPEN21 de3とは

OPEN21 de3とは、迅速かつ正確な決算を実現する会計ソフトです。入力画面の設計機能による操作性向上、出力帳票設計機能による自社に適合したフォーム設計、販売管理システムなどの外部インターフェースとの連携などにより、業務スピードをアップします。また、堅牢なセキュリティ機能による内部統制強化も可能。国際財務報告基準(IFRS)にも対応しており、適用が必要になった場合も安心です。戦略性も兼ね備えており、事業・拠点ごとの損益管理、商品別・取引先別の損益管理、重点経費管理などの機能を搭載しています。日々のビジネスの動き、事業の状況や変化を見える化でき、迅速な経営判断が可能になります。

OPEN21 de3の特徴・メリット

OPEN21 de3の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
迅速性を持ったシステム構成

迅速性を確保できる点が特徴です。優れたユーザーインターフェースを採用した入力画面の設計機能により、システムの操作性が極めて良好でスピーディーな作業が可能。出力帳表設計機能や外部システムとの連携が可能であることにより、手作業で入出力業務をする場合の業務効率の低下リスクを回避し、経理部門の数値改善に貢献することが可能です。

02
正確性を持った機能を搭載

正確性を確保する機能を搭載していることも魅力。堅牢なセキュリティー機能により安心感の強い運用環境を実現すると同時に、フローチャートやリスクコントロールマトリックスなどの文書化サンプルにより会社内部の統制環境を強力に支援します。IFRSにも標準で対応しており、レギュレーションの変化にも柔軟かつタイムリーに対応することが可能です。

03
戦略性を高めることが可能

会社の経営戦略の戦略性を高められる点もうれしいポイント。管理会計分野における、事業毎・拠点毎の損益管理や商品別・取引先別の損益管理および重点経費管理が可能です。管理会計においては経営状況の可視化が欠かせない要素の1つであり、OPEN21 de3を導入することで今まで見えていなかった経営状況を把握し、具体的な戦略を迅速に立案するサポートをします。

OPEN21 de3の料金プラン

OPEN21 de3の料金プランをご紹介します。

IT導入補助金対象

お問い合わせ

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

詳細は運営企業へお問い合わせください。

OPEN21 de3の機能/連携サービス

OPEN21 de3の機能一覧

OPEN21 de3の機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

電話サポートあり

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

会計ソフトの導入は初めてですか?

はい

いいえ

OPEN21 de3の運営会社

サービスを運営する株式会社ICSパートナーズの概要です。

会社名 株式会社ICSパートナーズ
本社の国 日本
本社所在地 東京都千代田区丸の内3丁目1番1号
拠点 東京都・大阪府・愛知県・北海道・福岡県
設立 1980年11月
代表名 峯瀧 健司
従業員規模 143名
事業内容 会計システムの開発・販売・サポート・メンテナンス
資本金 9,550万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「会計ソフト」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

会計ソフトの新着記事

会計ソフトのランキング

1
freee株式会社
2
株式会社マネーフォワード
3
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
日本オラクル株式会社
株式会社オービックビジネスコンサルタント
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?