会計ソフト
アイミツSaaSに掲載する
会計ソフト
発注ガイド
サービス一覧
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • 会計ソフト 発注ガイド
  • 記事一覧
  • 外貨対応している会計ソフト4選【2022年最新版】

外貨対応している会計ソフト4選【2022年最新版】

作成日 2021年09月28日 更新日 2022年02月14日

法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、外貨対応でおすすめの会計ソフトを厳選してご紹介! 給与計算ソフトを導入するメリットや選び方についても解説しています。給与計算ソフト選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください!

伊藤

アイミツコンシェルジュ 伊藤

SaaSツールをお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします! ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 外貨建ての取引を行った際の会計処理について
  • 外貨対応している会計ソフトを利用するメリット
  • 会計ソフトの選び方
  • 外貨対応している会計ソフト4選
  • 【まとめ】会計ソフト選びで迷ったらアイミツSaaSへ
会計ソフト選びで迷ったらこちら!
お問い合わせが多い3サービスを
まとめて資料請求できます
勘定奉行クラウド
PCAクラウド会計
ジョブカン会計
まとめて資料請求

外貨建ての取引を行った際の会計処理について

輸出・輸入などを行うことが多いビジネスでは、取引単位が外貨ベースの場合も多くあるでしょう。そのような場合の取引内容を会計帳簿に入力する場合は、外貨を「日本円」に換算して記帳しなければなりません。外貨を使用して商品を仕入れ、別日に代金の支払いを行った場合は、まず「取引日時点」の為替レートを利用して仕入れ代金を日本円に換算、帳簿に記入します。使用する為替レートは原則「取引日の仲値(TTM)」です。

代金を支払った日(決済時)には、「決済時点」の為替レートで支払代金を日本円に換算し、帳簿に記入します。為替レートの影響で仕入れ代金と決済代金に差額が出た場合は、「為替差損益」という勘定科目を使用して処理を行うことが一般的です。「為替差損益」は営業外損益という取り扱いがなされています。

これらの処理をすべて手作業で行う場合、計算ミスや為替レートの確認ミスなどが起こる可能性があり、正確な作業を求められる会計業務でありながらミスが多発してしまうことが考えられるでしょう。

外貨対応している会計ソフトを利用するメリット

外貨対応している会計ソフトを利用することで、以下のようなメリットが考えられます。

・計算ミスが削減できる

為替レートを利用した外貨→円への換算を行う際の計算ミスを削減できるでしょう。為替レートは日々変動しているため、取引日によっても大きく異なります。複数の外貨建取引について帳簿記入を行う場合、取引ごとの為替レートの差を見間違えてしまうなどのミスが発生してしまうことが考えられるでしょう。

外貨対応している会計ソフトを利用すれば、取引発生日の正しい為替レートがわかりやすく確認できるため、ミスの削減が期待できます。

・正しい為替レートを用いて円換算を行える

先ほどもお伝えしたとおり、為替レートは日々変動しています。そして外貨建取引は、取引日と決済日の為替レートを用いて円換算した上で記帳を行わなければなりません。多くの場合、外貨建取引に対応している会計ソフトはその日の為替レートを自動的に参照することが可能です。そのため、取引日と決済日の為替レートを正確に用いての円換算が可能になります。

会計ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

会計ソフトの選び方

会計ソフトを選ぶポイントは、以下の2つです。

・搭載機能

一口に会計ソフトといっても、搭載機能は製品によってさまざま。自社の導入目的に合わせて会計ソフトを選びましょう。たとえば、経理業務の改善を目的とする場合は経理データを多角的に確認できる製品がおすすめです。

・操作性

せっかく導入しても「操作が難しい」という理由で従業員に敬遠されてしまっては、手間と費用をかける意味がありません。導入前に無料トライアルを利用し、操作性をチェックしましょう。また、導入後のサポート窓口の有無も確認しておきたいポイントです。

外貨対応している会計ソフト4選

ここからは外貨対応している会計ソフトを4個ご紹介します。外貨ベースで発生した取引の円換算やレート確認は、手作業で行うとミスが起こりがちです。外貨ベースの取引が多く発生する会社は、ぜひ外貨対応している会計ソフトの導入を検討してください。

マネーフォワードクラウド会計

マネーフォワードクラウド会計

株式会社マネーフォワード
出典:株式会社マネーフォワード https://biz.moneyforward.com/
月3,980円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
マネーフォワードクラウド会計の料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

マネーフォワードクラウド会計は、さまざまなインターネットサービス開発を手掛けるマネーフォワードが提供するクラウド型会計ソフトです。自動入力・自動仕訳などの機能を用いて導入後に会計業務を約1/2に削減した実績もあるため、会計業務の効率化が期待できます。
外貨の取り込み・計算に対応し、明細取り込みでは住信SBIネット銀行・みずほ銀行などの銀行のほか、PayPalで行うことが可能。円換算は、取引日時点の三菱UFJ銀行の仲値を用いて行われます。

主な機能
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • チャットサポート
  • 電子帳簿保存法対応
  • Mac対応
  • 勘定科目のCSVインポート機能
  • AIによる勘定科目の提案機能
  • 取引先のCSVインポート機能
  • 取引明細の自動取込機能
  • 仕訳帳の作成機能
マネーフォワードクラウド会計の機能一覧
サービスを詳しく見る
マネーフォワードクラウド会計について
コンシェルジュに相談する(無料)
ジームクラウドAC

ジームクラウドAC

株式会社クレオ
出典:株式会社クレオ https://www.zeem.jp/cloud/AC/

ジームクラウドACとは、大手企業・中堅企業向けに株式会社クレオが提供する会計ソフトです。シリーズ累計で2,000社以上が導入しています。グループ会計機能で会社合算や連結決算の連携ができます。また、会社独自の会計管理ではセグメント管理やBI・予算管理、CF、配賦処理など幅広い管理会計に対応しています。人事システムや給与システム、就業システムといった業務システムを適用することでバックオフィス全体の業務効率化を図ります。また、手作業で行っていたデータ連携の作業はデータ連携ツールを利用することにより自動化、リース資産や固定資産といった資産管理や手形の管理も可能です。

主な機能
  • メールサポート
  • 取引明細の自動取込機能
  • 仕訳帳の作成機能
  • 月次推移表の作成機能
  • 四半期推移表の作成機能
  • 半期推移表の作成機能
  • 決算書の作成機能
  • 勘定科目の設定
  • 取引先など補助科目の登録機能
  • 収益レポートの作成機能
ジームクラウドACの機能一覧
サービスを詳しく見る
ジームクラウドACについて
コンシェルジュに相談する(無料)
OBIC7 会計情報システム

OBIC7 会計情報システム

株式会社オービック
出典:株式会社オービック https://www.obic.co.jp/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
OBIC7 会計情報システムの料金プラン一覧

OBIC7 会計情報システムは、システムインテグレーション事業・システムサポート事業・オフィスオートメーション事業を手掛けるオービックが提供している会計ソフトです。会計情報を一元管理できるほか、会計業務のプロセスを可視化できるため、情報を業務改善に活かし属人化を避けることが魅力。
外貨取引については、仕訳入力や外貨仕訳データの受け入れが可能。FB(ファームバンキング)振込みデータの連携機能も搭載しています。

主な機能
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • 電子帳簿保存法対応
  • 仕訳帳の作成機能
  • 残高試算表の作成機能
  • 決算書の作成機能
  • 固定資産台帳の作成機能
  • 勘定科目の設定
  • クラウド
  • ISMS
OBIC7 会計情報システムの機能一覧
サービスを詳しく見る
OBIC7 会計情報システムについて
コンシェルジュに相談する(無料)
Sactona

Sactona

アウトルックコンサルティング株式会社
出典:アウトルックコンサルティング株式会社 https://www.outlook.co.jp/

Sactonaは、企業の管理会計・経営管理分野に特化したコンサルティングサービスを提供するアウトルックコンサルティングが手掛ける経営管理システムです。
外貨入力では、各社のデータ入力と同時に、外貨換算・単純合算・連結消去データを自動で作成します。集計においても、外貨換算・費目別・組織別などさまざまな軸での集計を自動で対応可能。自動集計は事業別・地域別・機能別といった階層でも行います。為替レートなどのさまざまなシミュレーションも利用可能。

主な機能
  • Windows対応
  • クラウド
  • オンプレミス(パッケージ)
  • 月次での帳簿作成
  • 日本円
  • 予算管理機能
  • 部門別の管理機能
  • パソコン対応
  • 日本語
  • ダッシュボード機能
Sactonaの機能一覧
サービスを詳しく見る
Sactonaについて
コンシェルジュに相談する(無料)
会計ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

【まとめ】会計ソフト選びで迷ったらアイミツSaaSへ

会計ソフトを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。

アイミツSaaSでは、さまざまな条件で給与計算ソフトを比較できます。指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを機能1つから探すことができます。

さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!

会計ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)
会計ソフト選びで迷ったらこちら!
お問い合わせが多い3サービスを
まとめて資料請求できます
勘定奉行クラウド
PCAクラウド会計
ジョブカン会計
まとめて資料請求
会計ソフトで検索されているワード
利用環境・サポート
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • チャットサポート
機能
  • 電子帳簿保存法対応
  • キャッシュフローレポートの作成機能
  • 予算管理機能
  • 銀行口座明細取込機能
  • クレジットカード明細取込機能
  • 資金繰り管理機能
  • 決算書の作成機能
  • 月次推移表の作成機能
  • 仕訳帳の作成機能
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
会計ソフト探しで、こんなお悩みありませんか?
1社ずつ調べていくには
時間がかかりすぎる
相場がわからないから
不安…
どの企業が優れているのか
判断できない…
アイミツなら
  • point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
  • point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
  • point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!
まずは相談する(無料)
アイミツSaaS
会計ソフト選びに困ったら・・
コンシェルジュが
相談にのります!
相談してみる(無料)
おすすめ記事・ページ
  • 会計ソフトとは
  • 会計ソフトのメリット・デメリット
  • 会計ソフトの料金相場
  • 会計ソフトの選び方
  • おすすめの会計ソフトを見る
  • 会計ソフトを一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

会計ソフトに関連する記事

会計ソフトに関連する記事をご紹介します。

会計ソフトの平均費用と料金相場
会計ソフトの平均費用と料金相場
企業の会計業務を適切かつスピーディに処理する際に便利な会計ソフトは、業務効率化だけでなく、ヒューマンエラー、データの活用など、さまざまなメリットをもたらしてくれます。そんな会計ソフトの導入を検討する際、やはり気になるのは費用面の問題。近年では多種多様な特色を持つ会計ソフトが次々と導入しているため、「平均費用や料金相場がどの程度なのか分からない」と感じている方も多いでしょう。そこで今回は「会計ソフトの平均費用と料金相場」をテーマに、会計ソフトの基礎知識からメリット・デメリット、初期費用・ランニングコスト、費用を抑える方法などについて徹底解説します。
2021年11月30日
会計ソフトで複数の事業を管理する方法をわかりやすく解説!
会計ソフトで複数の事業を管理する方法をわかりやすく解説!
会計ソフトは、会計業務を効率化するためのシステムです。帳簿への記帳だけではなく決算書や確定申告書なども作成できます。会計業務を効率化できるため企業はもちろん、個人事業主が利用するケースも珍しくありません。 事業を複数運営している個人事業主のなかには、会計ソフトの導入を検討している方もいるのではないでしょうか。一方で、「使いこなせるのか不安がある」「複数の事業をどのように管理すればよいのかわからない」という方も少なくありません。 そこで今回は会計ソフトで複数の事業を管理したいと考えている方のために、確定申告の方法やソフト選びの注意点などを解説します。会計ソフトの導入を検討している方は、ぜひご覧ください。
2021年12月16日
建設・工事業界へ導入実績がある会計ソフト9選【2022年最新版】
建設・工事業界へ導入実績がある会計ソフト9選【2022年最新版】
法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、建設業・工事業界への導入実績が豊富な会計ソフトを厳選してご紹介! 会計ソフトを導入するメリットや選び方についても解説しています。会計ソフト選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください!
2021年09月24日
給与計算システムと連携可能な会計ソフト3選【2022年最新版】
給与計算システムと連携可能な会計ソフト3選【2022年最新版】
経理業務もっと効率良く行いたいとお考えの方におすすめなのが、給与計算システムと連携ができる会計ソフトです。 給与計算システムと連携することで、給与計算が自動的に会計ソフトと連携されるので、データ入力などに割く時間を短縮することができます。 そこでこの記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、決算書の作成機能がある会計ソフトを厳選してご紹介! 決算書作成機能のメリットや会計ソフトの選び方も詳しく解説していきます。
2021年09月24日
レシートなど画像情報のインポート機能を搭載した会計ソフト10選【2022年最新版】
レシートなど画像情報のインポート機能を搭載した会計ソフト10選【2022年最新版】
精算時に、レシートの入力に時間が掛かる、レシートの紛失により精算できない、といった問題はしばしばあります。 そこでおすすめなのが、レシート等の画像を読み込みが可能なOCR機能が付いた会計ソフトを導入する事です。 会計ソフトに画像を取り込めれば工数の削減や紛失による精算不可などを防ぐことが可能です。 そこでこの記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」がOCR機能搭載でおすすめの会計ソフトを厳選してご紹介! OCR機能の仕組みや会計ソフトの選び方も詳しく解説していきます。
2021年09月28日
個人事業主の確定申告に役立つおすすめ会計ソフト8選【2022最新版】
個人事業主の確定申告に役立つおすすめ会計ソフト8選【2022最新版】
個人事業主として事業を行っている方にとっては欠かせない毎年の確定申告。日々の帳簿付けから確定申告書類の作成にいたるまで専門知識が求められるため、頭を悩ませている方も多いでしょう。 とくに特別控除をはじめとした青色申告では、難易度の高い複式簿記が必要であることから、会計ソフトを導入している個人事業主も少なくありません。 本記事では、発注業者比較サービス「アイミツSaaS」が、個人事業主の確定申告に役立つ会計ソフトを厳選!それぞれの特徴を紹介するとともに、会計ソフト選びのポイントを分かりやすく解説しました。ぜひ参考にしてみてください。
2021年08月27日

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2022 unilabo All Rights Reserved.
会計ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)