法人におすすめのIP電話10選を比較!選び方も紹介【2025年最新】
2025.03.05
ビジネスLaLa Call(ララコール)とは、株式会社オプテージが提供するIP電話です。スマホにアプリを入れるだけで、ビジネス用の050番号を持つことが可能。社用スマホがなくても、個人スマホにアプリを入れるだけで公私分計できます。社内でBYODを促進し、アプリ同士の通話も無料なので、社用スマホの経費削減にも貢献します。スマホ内のアプリ専用電話帳を外部から遠隔で削除できるリモートワイプ機能を有し、スマホ紛失時等にも強固なセキュリティを誇ります。ユーザーサポートも万全で、利用マニュアルやよくある質問、コールセンターが用意されています。また、オプテージは格安SIMの「mineo」というモバイルサービスも取り扱っているのが特徴のひとつ。3大キャリア(au、docomo、ソフトバンク)のモバイル回線が提供可能で、最低利用期間はありません。両製品ともに、数量1から気軽に導入できます。
ビジネスLaLa Callの3つの特徴やメリットをご紹介します。
企業内チャットや内線機能など、社内のコミュニケーション活性化に役立つ機能を搭載しています。
さまざまな管理機能により、スマホ内の情報漏えいや不正使用を防げるのも特徴。リモートワイプ機能なら、スマホ内のアプリ専用電話帳を遠隔操作で削除が可能。カスタマーコントロール機能を使えば、第三者によるスマホ内のアプリの不正使用を遠隔操作で防止できます。
新しい050番号を持てるため、個人スマホを社用の電話としても使用でき、2つの番号を使い分けられるため、公私分計が可能です。そのほか本サービスの通話料はオプテージから社員全員分をまとめて一括請求されたり、社員個々の通話料を明細で確認できるなど、経費精算担当者の業務を効率化する機能を搭載しているのもうれしいポイントです。
ビジネスLaLa Callの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
社員の個人スマホをビジネス用として使える
ビジネスLaLa Callの料金プランをご紹介します。
通常タイプ
月 500 円
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
お手軽に低価格で導入できるプランです。
■主な機能
・050通話
・インスタントメッセージ
・リモートワイプ
※5番号まとめての価格です。
※6番号以降は1番号ごとに月300円が発生します。
※別途通話料が発生します。
※表示価格は税抜きです。
※詳細は運営企業へお問い合わせください。
セントレックスタイプ
月 2,500 円
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
内線機能もついたさらに便利なプランです。
■主な機能
通常タイプの機能に加え
・内線機能
・Webカスコン
※5番号まとめての価格です。
※6番号以降は1番号ごとに月500円が発生します。
※別途通話料が発生します。
※表示価格は税抜きです。
※詳細は運営企業へお問い合わせください。
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
クラウド(SaaS)
サービスを運営する株式会社オプテージの概要です。
会社名 | 株式会社オプテージ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル |
拠点 | 大阪府・東京都 |
設立 | 1988年4月 |
代表名 | 名部 正彦 |
従業員規模 | 2,870名(2023年4月1日現在) |
事業内容 | ・電気通信事業 ・有線一般放送事業 ・小売電気事業 ・情報システム、電気通信ならびに放送に関するシステム開発、運用、保守業務の受託 |
資本金 | 330億円(関西電力100%出資) |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。