Web給金帳Cloud

Web給与明細
トライアルあり

Web給金帳Cloudとは

Web給金帳Cloudとは、クラウド型の給与明細電子化サービスです。給与明細・賞与明細・源泉徴収票などの明細書や、従業員に配付したいオフィス文書などを電子化し、従業員へ配信できます。従業員はパソコン・スマートフォン・タブレットから、いつでもどこでも閲覧可能。各給与計算ソフトメーカーから公式に連携認定されているため、ソフトのバージョンアップにも追従して対応でき※、安心して利用できます。わかりやすい配信ステップと操作画面で、パソコンが苦手な給与業務担当者でも簡単に導入・運用が可能。給与明細の電子化により、給与業務時間の短縮、コスト削減を実現し、社内DX、ペーパーレス化を推進します。 ※一部ソフトを除く

Web給金帳Cloudの特徴・メリット

Web給金帳Cloudの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
毎月の給与明細作成がたったの10分で完了

Web給金帳Cloudは、作成した給与データをCSV変換してアップロードするだけ。封入・封緘・郵送などの作業が不要になり、毎月の給与業務が10分ほどで完了します。電子化した明細書は紙と同じデザインで作成されるので、従業員はこれまでと同じ感覚で明細書を閲覧できます。

02
明細以外のデータも一括配付・回収が可能

Web給金帳Cloudは明細以外にも、PDF、Excel、Wordなどで作成したファイル、Excelで作成したリストデータを対象の従業員へ一括配付・回収することができます。給与改定通知、保険料変更通知、評価シート、源泉徴収票、特別徴収税額通知書、辞令など、今まで紙で配付していた書類もPCから配信可能です。

03
メールアドレスの収集が不要

Web給金帳Cloudは、パートやアルバイトなどメールアドレスがない従業員にも、個別に設定用紙を配付することで明細書の配信が可能です。導入の際、事前収集の負担がありません。

Web給金帳Cloudの使い方

Web給金帳Cloudの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

「Web給金帳Cloud」を使った給与明細電子化・配信の構成イメージ

「Web給金帳Cloud」を使った給与明細電子化・配信の構成イメージ

Web給金帳Cloudの料金プラン

Web給金帳Cloudの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

10~99人(月額パック)

220 円 / ユーザー

初期費用

最低利用期間

3ヵ月

最低利用人数

10人

※年額パックの場合
1年パック:2,500円/人
5年パック:12,000円/人

100~199人(月額パック)

130 円 / ユーザー

初期費用

最低利用期間

3ヵ月

最低利用人数

なし

※年額パックの場合
1年パック:1,500円/人
5年パック:7,000円/人

200~299人(月額パック)

85 円 / ユーザー

初期費用

最低利用期間

3ヵ月

最低利用人数

なし

※年額パックの場合
1年パック:950円/人
5年パック:4,500円/人

300~499人(月額パック)

66 円 / ユーザー

初期費用

最低利用期間

3ヵ月

最低利用人数

なし

※年額パックの場合
1年パック:750円/人
5年パック:3,500円/人

※500名以上の場合は運営企業へお問い合わせください。

Web給金帳Cloudの機能/連携サービス

Web給金帳Cloudの機能一覧

Web給金帳Cloudの機能をご紹介します。
基本機能

明細配信・照会

過去2年分以上の明細閲覧

源泉徴収票機能

利用承諾

電子明細利用承諾

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

Web給金帳Cloudの運営会社

サービスを運営する株式会社インターコムの概要です。

会社名 株式会社インターコム
本社の国 日本
本社所在地 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル
拠点 東京都・宮城県・愛知県・大阪府・神奈川県・福岡県
設立 1982年6月
代表名 須藤 美奈子
事業内容 運用マネジメント、オンライン商談、リモートアクセス、テレワーク、FAX/EDIなど
BtoB向けソフトウェアソリューションの企画・開発・販売およびクラウドサービス提供
資本金 8,400万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「Web給与明細」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

Web給与明細のおすすめ記事

Web給与明細のランキング

1
株式会社カオナビ
2
株式会社エフアンドエム
3
株式会社SmartHR
キャップクラウド株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?