採用係長の料金プラン

採用管理システム(ATS)

採用係長

株式会社ネットオン
出典:株式会社ネットオン https://saiyo-kakaricho.com/
無料プランあり IT導入補助金対象

採用係長の料金プラン

採用係長の料金プランをご紹介します。

無料プランあり IT導入補助金対象

トライアルプラン

無料

応募者情報の閲覧:1件
求人検索エンジン連携:Indeed・求人ボックス・Googleしごと検索・キュウサク
サポート:メール・チャット
求人トップページ機能
求人デザインページ
求人ポスター出力
効果測定
公開求人数:3件

ライトプラン

19,800

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

応募者情報の閲覧:無制限
6つの求人検索エンジン連携
サポート:メール
求人トップページ機能
求人デザインページ
求人ポスター出力
効果測定
オートリプライ機能
公開求人数:~10件


※契約期間により月額料金が異なる
1年契約(一括支払料金):19,800円/月
1年契約(月支払料金):21,800円/月
6ヶ月契約(一括支払料金):25,800円/月
6ヶ月契約(月支払料金):28,400円/月

ベーシックプラン

25,800

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

応募者情報の閲覧:無制限
6つの求人検索エンジン連携
サポート:メール・チャット・電話
求人トップページ機能
求人デザインページ
求人ポスター出力
効果測定
オートリプライ機能
面接サポート機能
担当者機能
応募者データCSVダウンロード
求人情報一括インポート・ダウンロード
公開求人数:~50件


※契約期間により月額料金が異なる
1年契約(一括支払料金):25,800円/月
1年契約(月支払料金):28,400円/月
6ヶ月契約(一括支払料金):29,800円/月
6ヶ月契約(月支払料金):32,800円/月

プロプラン

39,800

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

応募者情報の閲覧:無制限
6つの求人検索エンジン連携
サポート:メール・チャット・電話
求人トップページ機能
求人デザインページ
求人ポスター出力
効果測定
オートリプライ機能
面接サポート機能
担当者機能
応募者データCSVダウンロード
求人情報一括インポート・ダウンロード
公開求人数:~100件


※契約期間により月額料金が異なる
1年契約(一括支払料金):39,800円/月
1年契約(月支払料金):43,800円/月
6ヶ月契約(一括支払料金):45,800円/月
6ヶ月契約(月支払料金):50,400円/月

エンタープライズ

59,800

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

応募者情報の閲覧:無制限
6つの求人検索エンジン連携
サポート:メール・チャット・電話
求人トップページ機能
求人デザインページ
求人ポスター出力
効果測定
オートリプライ機能
面接サポート機能
担当者機能
応募者データCSVダウンロード
求人情報一括インポート・ダウンロード
公開求人数:~500件(※500件以上掲載可能な特別プランも有)


※契約期間により月額料金が異なる
1年契約(一括支払料金):59,800円/月
1年契約(月支払料金):65,800円/月
6ヶ月契約(一括支払料金):65,800円/月
6ヶ月契約(月支払料金):72,400円/月

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

他サービスとの比較

料金(価格・費用)

採用係長とよく比較されるサービスの料金プランを併せてご紹介します。

IT導入補助金対象
19,800
無料プラン
トライアル
IT導入補助金対象
3,000
無料プラン
トライアル
小規模企業・中小企業におすすめのサービス

小規模企業・中小企業におすすめのサービスをまとめて比較しましょう。

公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「採用管理システム(ATS)」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

採用管理システム(ATS)の新着記事

採用管理システム(ATS)のランキング

1
株式会社ビズリーチ
2
株式会社アサイン
3
HRクラウド株式会社
Thinkings株式会社
株式会社SmartHR
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?