おすすめのPOSレジ21選を業種別に紹介!比較時のポイントも解説
企業の規模や人数に合わせて月額料金が5,000円~50,000円(税抜)で変動、一律のサービス利用料金と比べて、不必要なコストが発生する心配がありません。また、銀行振り込みではなくATMから給料を受け渡せる特許を取得し、従業員の利便性を優先して業界最安値水準の手数料で提供、企業・従業員ともに最適なランニングコストで利用できます。
JOBPAYとは、給与支給日を待たずにATMから給与が引き出せる給与前払いサービスです。日本初のサービスとして提供以来、現在14万5000ユーザーが登録・利用しています。全国10万台以上あるATMから365日24時間、給与を受け渡せる特許を取得しており、給与支払いの原則を遵守したクリアなサービスとして、多数の上場企業が採用しています。多くの勤怠管理システムと連携することで前払い可能な給料額を自動算出するほか、独自のシステム搭載で従業員の本人確認手続きをすべてオンラインで完結。本人確認手続きの工数を削減するだけでなく、従業員の利便性アップも実現しています。
JOBPAYの3つの特徴やメリットをご紹介します。
企業の規模や人数に合わせて月額料金が5,000円~50,000円(税抜)で変動、一律のサービス利用料金と比べて、不必要なコストが発生する心配がありません。また、銀行振り込みではなくATMから給料を受け渡せる特許を取得し、従業員の利便性を優先して業界最安値水準の手数料で提供、企業・従業員ともに最適なランニングコストで利用できます。
ATMから給料を受け渡せる特許を取得しているサービスは、全国のコンビニや駅などに設置されている10万台のATMに対応しています。セブン銀行をはじめローソン銀行やE-netなどのコンビニや、三菱UFJ銀行・みずほ銀行といった銀行系、さらにイオン銀行やゆうちょ銀行、PatSat、VIEW ALLTEなど、いつでもどこでも給料の引き出しが可能です。
独自システム「eKYC」の搭載により、従業員の本人確認のための手続きを、すべてオンラインで完結。本人確認手続きに要する工数を削減すると同時に、従業員の利便性も向上します。さらに、多数の勤怠管理システムとの連携で企業担当者の運用工数の削減も可能です。
JOBPAYの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
従業員による前払い申請
サポート体制
JOBPAY の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 145,000ユーザー
サービスを運営する株式会社キュリカの概要です。
会社名 | 株式会社キュリカ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル8階 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2018年1月 |
代表名 | 長澤 一雅 |
事業内容 | 給与前払いサービスおよび求人コンテンツサービス |
資本金 | 90,000,000円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。