外部システムと連携可能な会計システム9選
会計システムをもっと活用したいとお考えの方も多いでしょう。そこでおすすめなのが、外部のシステムと連携可能な会計システムです。外部システムと連携ができれば、より多くの作業を効率よく行う事ができます。 この記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、外部システムと連携可能なおすすめの勤怠管理システムを厳選してご紹介!外部システムと連携させるメリットや会計システムの選び方についても詳しく解説していきます。

アイミツコンシェルジュ 真鍋
SaaSツールをお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします! ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。
会計システムとは
「伝票作成や帳簿への転記が面倒」「決算書の作成に手間がかかって仕方ない」「経営分析まで手が回らない……」など、会計における悩みはさまざまでしょう。それらをまとめて解決できるのが、会計システムです。
会計システムは、伝票への入力や帳簿作成、決算書の作成などといった基本的な経理業務にはじまり、債務や支払いの管理、経営分析までシステム化できるのが大きな特徴。日々の会計業務に特化したものもあれば、経営分析までトータルに行えるものもあるなど、それぞれに搭載されている機能が異なります。
PCに直接インストールするタイプの会計システムも多いですが、最近の主流はインターネット上で使用できるクラウド型。デバイスを問わず、ネット環境さえ整っていれば、いつでもどこでも会計業務を進めることが可能です。
伝票に一度入力しただけで関連帳票にも反映されるほか、クラウド型であれば法改正にも自動で対応できます。煩雑でミスの起こりがちな会計業務の負担を軽減するシステムとして、多くの企業ではすでになくてはならない存在だと言えるでしょう。
会計システムと外部システムを連携させるメリット
会計システム自体が会計業務の負担軽減に大きく貢献するものですが、外部システムと連携させることによって、さらに効果的に使用できます。
まず、会計システムに日々の取引を取り込む際、外部システムとの連携が可能なものであれば、わざわざ人の手でデータを入力する必要はありません。インターネットバンキングやクレジットカードの明細、店舗展開している場合はPOSレジの会計データなどを自動で取り込み、仕訳候補の作成までシステムに任せることが可能です。
さらに、連結決算システムや生産管理システム、経費精算システムのほか、kintoneなどで独自に作った業務アプリケーションとも連携できる場合は、さまざまなシーンでデータを共有しながら業務を進められます。業務効率化をスムーズに進めるためには、外部システムとの連携が欠かせないと言えるでしょう。
したがって、会計システムを新たに導入する際は、外部システムとの連携が可能なのか、どのようなシステムと連携できるのかを事前に確認しておくことをおすすめします。
会計システムの選び方
会計ソフトを選ぶポイントは、以下の2つです。
・搭載機能
ひと口に会計ソフトといっても、搭載機能は製品によってさまざま。自社の導入目的に合わせて会計ソフトを選びましょう。たとえば、経理業務の改善を目的とする場合は経理データを多角的に確認できる製品がおすすめです。
・操作性
せっかく導入しても「操作が難しい」という理由で従業員に敬遠されてしまっては、手間と費用をかける意味がありません。導入前に無料トライアルを利用し、操作性をチェックしましょう。また、導入後のサポート窓口の有無も確認しておきたいポイントです。
外部システムとも連携できる会計システム9選
ここからは、外部システムと連携できるおすすめの会計システムをご紹介していきます。どのような外部システムと連携できるのかに注目しながら、サービス内容について確認していきましょう。会計システムを導入したい方はぜひご参考になさってください。

クラウド会計freee
freee会計は、簿記や経理に関する専門知識がなくとも、直感的な操作で使用できるクラウド型の会計システムです。インターネットバンキングやクレジットカードなどと連携し、明細データを自動取り込み・仕訳することが可能。PaypalやSmartHR、Slackなど、さまざまな外部システムとの連携機能も充実しており、SalesforceやkintoneなどのCRMとも連携できます。
サポート体制が充実しているため、万が一不明な点があればいつでも気軽に相談できるのも心強いポイントでしょう。
- 電話サポート
- メールサポート
- チャットサポート
- 電子帳簿保存法対応
- Mac対応
- 勘定科目のCSVインポート機能
- AIによる勘定科目の提案機能
- 取引先のCSVインポート機能
- 取引明細の自動取込機能
- 仕訳帳の作成機能

マネーフォワードクラウド会計は、クラウド型の会計システム市場でトップクラスの利用満足度を誇る製品です。中小企業から上場企業まで、業種を問わずに導入されてきた実績があり、利用継続率が99%を記録している点が信頼を裏付けています。
インターネットバンキングやクレジットカードのほか、電子マネーシステムやPOSレジシステムなど、さまざまな外部サービスと連携可能。日々の取引データは自動で取得されます。一度登録した仕訳はAIが学習してくれるため、使えば使うほど効率的な経理業務を叶えてくれるでしょう。
- 電話サポート
- メールサポート
- チャットサポート
- 電子帳簿保存法対応
- Mac対応
- 勘定科目のCSVインポート機能
- AIによる勘定科目の提案機能
- 取引先のCSVインポート機能
- 取引明細の自動取込機能
- 仕訳帳の作成機能

Manageboardは、「欲しいデータがなかなか見つからない」「予算管理シートが複雑すぎて扱える人が少ない」などといった、予算管理における悩みをまとめて解決できる予算管理プラットフォームです。
部門、取引先、プロジェクトなど別にタグ付けした多軸分析のほか、マーケティング計画や販売計画をはじめとする各種詳細計画、カスタムレポートの作成や財務会計システムとの連携も可能。すでに財務会計システムを運用中で、分析や予算管理に特化した会計システムを導入したい場合にはとくにおすすめです。
- メールサポート
- チャットサポート
- 勘定科目のCSVインポート機能
- 取引明細の自動取込機能
- 仕訳帳の作成機能
- 現預金出納帳の作成機能
- 総勘定元帳の作成機能
- 残高試算表の作成機能
- 月次推移表の作成機能
- 決算書の作成機能

FX2は、TKCグループが提供している会計システム「FXシリーズ(FXクラウドシリーズ)」の1つとして提供されている製品です。「社長自らが部門業績を管理している」「日々の経理業務と給与計算業務は手分けしながら行いたい」という企業におすすめで、365日変動損益計算書機能や業績評価機能、黒字決算(当期着地点)のシミュレーション機能のほか、部門別業績管理機能や予実管理機能などさまざまな機能を搭載しています。ユビレジやスマレジ、AirレジなどPOSレジシステムとの連携も可能です。
- 電話サポート
- メールサポート
- 電子帳簿保存法対応
- Mac対応
- 取引明細の自動取込機能
- 仕訳帳の作成機能
- 現預金出納帳の作成機能
- 総勘定元帳の作成機能
- 前期比較表の作成機能
- 月次推移表の作成機能

やよいの青色申告は、全国659箇所もの青色申告会や商工会などから推奨されている会計システムです。青色申告と言われると難しいイメージが強いですが、やよいの青色申告であれば、専門知識がなくても操作できます。
インターネットバンキングやクレジットカードなどと連携し、取引データを自動で取り込める点が非常に便利なポイントです。各種POSレジシステムをはじめ、MoneyLookやMoneytree、ZaimやMisocaなど、さまざまな外部システムとの連携にも対応しています。
- 電話サポート
- メールサポート
- 電子帳簿保存法対応
- 取引明細の自動取込機能
- 仕訳帳の作成機能
- 現預金出納帳の作成機能
- 総勘定元帳の作成機能
- 補助元帳の作成機能
- 決算書の作成機能
- 勘定科目の設定

FX4クラウドは、TKCグループが提供している会計システム「FXシリーズ(FXクラウドシリーズ)」の1つとして提供されている製品です。1万6,000社もの中堅企業・中小企業に導入されており、中小企業向けのクラウド型会計システムとしてはトップクラスの実績を記録しています。
業績管理や部門別業績管理、オリジナル帳票を作成できるほか、販売管理システムや原価管理システム、POSレジシステムなどの外部システムと柔軟に連携可能。データ連携によって仕訳入力をより効率的に行えます。
- 電話サポート
- 電子帳簿保存法対応
- Mac対応
- 取引明細の自動取込機能
- 仕訳帳の作成機能
- 現預金出納帳の作成機能
- 総勘定元帳の作成機能
- 補助元帳の作成機能
- 残高試算表の作成機能
- 前期比較表の作成機能

勘定奉行クラウドは、トップクラスの導入シェア数を獲得している会計システムです。振替伝票入力をはじめ、帳簿入力、証憑管理を含む日次業務、部門配賦や予算管理などの月次業務を管理できます。さらには、決算報告書や消費税申告書作成などの年次業務までまとめてスムーズに行うことができ、業務時間を最大で93%削減できたというデータも。
POSシステムや経費生産システム、基幹システムなどと連携させることで、より効果的に活用することも可能です。SOC1 Type2・SOC2 Type2報告書のどちらも取得済みで、セキュリティ面も問題ありません。
- 電話サポート
- メールサポート
- 電子帳簿保存法対応
- AIによる勘定科目の提案機能
- 取引明細の自動取込機能
- 勘定科目の設定
- 取引先など補助科目の登録機能
- キャッシュフローレポートの作成機能
- 収益レポートの作成機能
- 費用レポートの作成機能

マネーフォワード クラウド会計Plus
マネーフォワード クラウド会計Plusは、マネーフォワード クラウド会計の利便性をそのままにしながらも、より内部統制面を強化した会計システムです。管理権限の詳細設定や、細かな操作ログの管理、決算書の信頼性をより高められる仕訳承認フローなどを利用できるほか、クラウド型なので監査法人とのコミュニケーションや情報共有もスムーズ。
もちろん、インターネットバンキングやクレジットカードなどとのデータ連携も可能です。また、外部システムとのAPI連携にも対応しています。
- メールサポート
- チャットサポート
- 電子帳簿保存法対応
- Mac対応
- 勘定科目のCSVインポート機能
- AIによる勘定科目の提案機能
- 取引先のCSVインポート機能
- 取引明細の自動取込機能
- 仕訳帳の作成機能
- 現預金出納帳の作成機能

multibookは、海外拠点の管理を円滑化するクラウド型の会計システムです。メーカーや商社、建設、飲食など業種を問わず、非上場から上場企業まで幅広く導入されています。
11言語に対応しているため、多言語・多通貨による複数帳簿の作成が可能であるほか、複数拠点のロジスティクスや固定資産に関することまで一元管理することが可能。連結決算システム(DIVA・BTrex)との連携をはじめ、生産管理システムや各種業務システムなど、さまざまな外部システムとの連携にも対応しています。
- 電話サポート
- メールサポート
- 取引明細の自動取込機能
- 仕訳帳の作成機能
- 総勘定元帳の作成機能
- 残高試算表の作成機能
- 月次推移表の作成機能
- 固定資産台帳の作成機能
- 勘定科目の設定
- キャッシュフローレポートの作成機能
【まとめ】会計システム選びで迷ったらアイミツSaaSへ
会計システムを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。
アイミツSaaSでは、さまざまな条件で会計システムを比較できます。指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを機能ひとつから探すことが可能です。
さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!

時間がかかりすぎる

不安…

判断できない…
- point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
- point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
- point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!