シフト自動作成アプリおすすめ10選!休憩回しも徹底管理
2025.03.11
oplusとは、シンプルで直観的な操作でシフト管理ができるシフト管理システムです。クラウド上でのシフト収集やシフト作成はもちろん、自動作成機能により工数の大幅削減も可能。属人化していたシフト管理が標準化・可視化され、全社最適を実現できることで売上・利益の最大化にも貢献します。柔軟なカスタムにも対応しており、シフト管理に関連するさまざまなソリューションを提供できるのが魅力のひとつです。
oplusの3つの特徴やメリットをご紹介します。
Proプランは1ユーザー100円から利用可能で年間契約の縛りもないため、気軽に導入できるのが特徴。オプションで1ユーザー300円で利用できる自動作成機能は、使用する拠点のみに機能付与をすることも可能です。拠点ごとの特色に合わせて最適なプランを最適価格で利用できます。
機能が豊富なのも特徴のひとつ。デバイスを問わないシフト提出機能やシフト自動作成機能など、シフト管理の効率化に貢献する機能を多数搭載しています。スタッフに一斉にメッセージを送信できるメガホン機能など、連絡機能も充実。掲示板機能でヘルプ要請や細かい業務連絡も行えます。標準機能で不十分な場合にはカスタム開発も可能です。
Pro+勤怠管理プランではシフト管理に加え、勤怠管理も一緒に行えます。これにより人事計画や勤怠管理の一元管理が可能。またKING OF TIMEやマネフォワードクラウド勤怠などの他社サービスとのAPI連携も可能なため、さまざまなニーズに対応したシフト・勤怠の予実管理が可能です。
oplusの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
oplusのシフト管理画面(PC)
oplusの料金プランをご紹介します。
Proプラン
月 100 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
1ヶ月
最低利用人数
なし
■Proプラン
・1ユーザー100円からで利用が可能です。
■主な機能
・シフト提出・管理・確定
・iOS・Androidアプリ対応
・デイリースケジュール
・エクセル(csv)・カレンダー出力
・出勤要請
・メガホン(メッセージ一斉送信)
・コメント機能 および 掲示板機能
・複数拠点管理
・統計・労務管理
・割り当て人数
・人事計算
・人件費計算
・リピートパターン設定
・タグ・フィルター機能
・ヘルプ要請
Pro + 勤怠プラン
月 200 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
1ヶ月
最低利用人数
なし
■Pro + 勤怠プラン
・1ユーザー200円から利用が可能です。
■主な機能
・Proプラン全機能
・スマホ打刻
・社員番号での打刻
・QRコード打刻
・勤怠管理
・シフト・勤怠の予実管理
・スタッフ別勤怠表・エクセル出力
・丸め機能
・GPS打刻
・freee人事労務へのCSV連携
自動作成プラン(オプション)
月 300 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
1ヶ月
最低利用人数
なし
■自動作成プラン(オプション)
・1ユーザー300円から利用が可能です。
・拠点に応じて機能付与の有無を選択可能です。
・ProプランまたはPro+勤怠プラン必須
■主な機能
・公休の自動割り当て
・曜日別割り当て人数設定
・日付別割り当て人数設定
・割り当てスタッフ設定
・割り当てロジック設定
・夜勤シフト対応
・出勤インターバル
・連勤アラート
・割り当てシフト過不足確認
・業務別時給上書き
・NG組み合わせ設定
・パターンシフトの自動割り当て
有休管理(オプション)
月 50 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
■有休管理(オプション)
・1ユーザー50円から利用が可能です。
・ProプランまたはPro+勤怠プラン必須
■主な機能
・有休付与日数設定
・有休付与日設定
・有休申請および許可・棄却
・残有休日数管理
・有休取得履歴確認
・有休承認者確認
・年度別の有休取得・期限切れ有休数確認
勤務希望・休み希望の収集
提出のリマインド
シフト表の自動作成
シフト表示の切り替え
時間帯別の必要人数を表示
概算経費の算出・表示
メモ入力
AIによる自動作成
勤務条件の設定
イベント設定
エラーチェック
変形労働時間への対応
oplus の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 10,000社以上
サービスを運営するOplus株式会社の概要です。
会社名 | Oplus株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木5-7-5 PORTAL POINT YoyogiKoen 601 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2019年10月 |
代表名 | 杉原 和樹 |
従業員規模 | 12名 |
事業内容 | シフト・勤怠管理システムの開発・運営 |
資本金 | 310万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。