oplus
Oplus株式会社

oplus

上場企業導入実績あり

oplusとは、シンプルで直観的な操作でシフト管理ができるシフト管理システムです。クラウド上でのシフト収集やシフト作成はもちろん、自動作成機能により工数の大幅削減も可能。属人化していたシフト管理が標準化・可視化され、全社最適を実現できることで売上・利益の最大化にも貢献します。柔軟なカスタムにも対応しており、シフト管理に関連するさまざまなソリューションを提供できるのが魅力のひとつです。

料金(価格・費用)

oplusの料金プランをご紹介します。

  • Proプラン
    100円/ユーザー
  • Pro + 勤怠プラン
    200円/ユーザー

特徴・メリット

oplusの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
低コストで導入が可能

Proプランは1ユーザー100円から利用可能で年間契約の縛りもないため、気軽に導入できるのが特徴。オプションで1ユーザー300円で利用できる自動作成機能は、使用する拠点のみに機能付与をすることも可能です。拠点ごとの特色に合わせて最適なプランを最適価格で利用できます。

02
豊富な機能を搭載

機能が豊富なのも特徴のひとつ。デバイスを問わないシフト提出機能やシフト自動作成機能など、シフト管理の効率化に貢献する機能を多数搭載しています。スタッフに一斉にメッセージを送信できるメガホン機能など、連絡機能も充実。掲示板機能でヘルプ要請や細かい業務連絡も行えます。標準機能で不十分な場合にはカスタム開発も可能です。

03
勤怠管理も可能

Pro+勤怠管理プランではシフト管理に加え、勤怠管理も一緒に行えます。これにより人事計画や勤怠管理の一元管理が可能。またKING OF TIMEやマネフォワードクラウド勤怠などの他社サービスとのAPI連携も可能なため、さまざまなニーズに対応したシフト・勤怠の予実管理が可能です。

機能

oplusの主な機能をご紹介します。

勤務希望・休み希望の収集

提出のリマインド

シフト表の自動作成

シフト表示の切り替え

時間帯ごとの必要人数の表示

概算経費の算出・表示

メモ入力

AIによる自動作成

勤務条件の設定

イベント設定

エラーチェック

変形労働時間への対応

シフト調整依頼

自動アラート

チャット機能

シフト表の共有

Excel出力

CSV出力

PDF出力

シフト表の印刷

スタッフの管理設定

他店舗シフトの表示

自動再配置

休憩時間の自動割り当て

掲示板機能

ヘルプ募集

応援勤務登録

新規募集情報の作成

応募者の履歴書確認

採用不採用の決定通知

採用者とのチャット

タイムカード機能

打刻承認・修正

残業時間管理

遅刻・残業などの申請機能

API連携・CSV連携できるサービス

oplusとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。

KING OF TIME

人事労務freee

使い方

oplusの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

oplusのシフト管理画面(PC)

oplusのシフト管理画面(PC)

導入実績

oplusの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。

上場企業導入実績あり

導入実績数 10,000社以上

キャリアリンク株式会社 / エームサービス株式会社 / 株式会社NTTドコモ

運営会社

サービスを運営するOplus株式会社の概要です。

  • 会社名
    Oplus株式会社
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都渋谷区代々木5-7-5 PORTAL POINT YoyogiKoen 601
  • 拠点
    東京都
  • 設立
    2019年10月
  • 代表名
    杉原 和樹
  • 従業員規模
    12名
  • 事業内容
    シフト・勤怠管理システムの開発・運営
  • 資本金
    310万円

oplus

上場企業導入実績あり

oplusとは、シンプルで直観的な操作でシフト管理ができるシフト管理システムです。クラウド上でのシフト収集やシフト作成はもちろん、自動作成機能により工数の大幅削減も可能。属人化していたシフト管理が標準化・可視化され、全社最適を実現できることで売上・利益の最大化にも貢献します。柔軟なカスタムにも対応しており、シフト管理に関連するさまざまなソリューションを提供できるのが魅力のひとつです。

特徴・メリット

oplusの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
低コストで導入が可能

Proプランは1ユーザー100円から利用可能で年間契約の縛りもないため、気軽に導入できるのが特徴。オプションで1ユーザー300円で利用できる自動作成機能は、使用する拠点のみに機能付与をすることも可能です。拠点ごとの特色に合わせて最適なプランを最適価格で利用できます。

02
豊富な機能を搭載

機能が豊富なのも特徴のひとつ。デバイスを問わないシフト提出機能やシフト自動作成機能など、シフト管理の効率化に貢献する機能を多数搭載しています。スタッフに一斉にメッセージを送信できるメガホン機能など、連絡機能も充実。掲示板機能でヘルプ要請や細かい業務連絡も行えます。標準機能で不十分な場合にはカスタム開発も可能です。

03
勤怠管理も可能

Pro+勤怠管理プランではシフト管理に加え、勤怠管理も一緒に行えます。これにより人事計画や勤怠管理の一元管理が可能。またKING OF TIMEやマネフォワードクラウド勤怠などの他社サービスとのAPI連携も可能なため、さまざまなニーズに対応したシフト・勤怠の予実管理が可能です。

使い方

oplusの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

oplusのシフト管理画面(PC)

oplusのシフト管理画面(PC)

導入実績

oplusの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。

上場企業導入実績あり

導入実績数 10,000社以上

キャリアリンク株式会社 / エームサービス株式会社 / 株式会社NTTドコモ

運営会社

サービスを運営するOplus株式会社の概要です。

  • 会社名
    Oplus株式会社
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都渋谷区代々木5-7-5 PORTAL POINT YoyogiKoen 601
  • 拠点
    東京都
  • 設立
    2019年10月
  • 代表名
    杉原 和樹
  • 従業員規模
    12名
  • 事業内容
    シフト・勤怠管理システムの開発・運営
  • 資本金
    310万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。