法人におすすめのIP電話10選を比較!選び方も紹介【2025年最新】
2025.03.05
「IP-Line」は、独自のIP電話回線です。番号のご提供エリアは東京03・大阪06だけでなく全国主要都市をカバー。今お使いの電話番号は変えずに、固定電話回線からIP電話回線へ移行することができます。
IP-Lineの3つの特徴やメリットをご紹介します。
通常のIP電話は050から始まる番号が一般的ですが、こちらのサービスを利用すれば、全国の市外局番を利用できます。大阪の06や東京の03はもちろん、その他都道府県の市外局番も大都市であればカバーしているため、安心して今の番号をIP化することができます。IP電話番号への切り替えが面倒で手が回らなかった場合、こちらのサービスがおすすめです。
通常のIP電話では、分間での従量課金性を採用しているものですが、こちらは90秒で4.6円という、90秒課金を採用しています。これは日本における通話の7割以上が90秒以内に終了するというデータに基づいて採用されており、極限までコストパフォーマンスを最大化した料金プランであるとも言えます。不要な料金の発生に悩んでいた場合、こちらのプランへの切り替えがおすすめです。
通常の電話に比べ、IP電話は通話の音質に問題があると言われることもあります。特にカスタマー対応などにおいては低音質が満足度低下につながることもありますが、こちらのサービスでは64kbpsという、高音質ビットレートを実現しています。固定電話に劣らない、質の高い音声対応が可能になり、サービスの品質向上にもつながるでしょう。
IP-Lineの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
クラウド(SaaS)
Pマーク
サービスを運営する株式会社プロディライトの概要です。
会社名 | 株式会社プロディライト |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪府市中央区高麗橋3-3-11淀屋橋フレックスタワー2F |
拠点 | 東京都 大阪府 福岡県 愛知県 北海道 |
設立 | 2008年6月 |
代表名 | 小南 秀光 |
従業員規模 | |
事業内容 | システム開発販売事業(クラウド型PBX) API連携事業 通信事業 Yealink日本総代理店・販売事業 新規支援事業 |
資本金 | 99,495,000円(資本準備金89,495,000円) |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。