FleaLine(フリーライン)

IP電話

FleaLine

(フリーライン)
株式会社コヴィア
出典:株式会社コヴィア https://www.covia.jp/net/flealine.html

FleaLineとは

「FleaLine」はIP-PBXをSaaSプラットフォームとして、個人ユーザーやSOHOユーザー、中小事業者に提供するコヴィア・ネットワークスのインターネット電話サービスです。従来は構内に設備として設置しなければならなかった構内交換機(PBX)を不要とし、これをクラウドサービスとしてご提供しています。

FleaLineの特徴・メリット

FleaLineの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
海外拠点との通話も内線として利用できる

遠く離れた国内の拠点同士はもちろん、海外拠点との通話も内線として利用できるため無料で通話ができます。通常IP電話では海外への通話に1分数十円~数百円程度かかりますが、これがすべて無料になるため海外に多くの支店を持つ方や、今後海外展開を考えている方におすすめ。また運営会社と相互接続しているISP(インターネットプロバイダー)のIP電話への発信は、定額料金内で可能です。

02
個人サービスとの組み合わせが可能

個人向けサービス「FleaLine Light」との組み合わせることにより、より格安料金で使用できます。通常の料金が1ID月額1,100円(税込)に対し、FleaLine Lightは月額425円で利用可能。代表番号やグループ着信など、内線としての運用はできないものの、本サービスとの通話は無料であるため外出の多い従業員にとって有効な選択肢と言えるでしょう。

03
web料金明細がリアルタイムで照会できる

webブラウザ上から、050番号で発信した外線通話の明細を閲覧・ダウンロードできます。また、この料金明細はリアルタイムで照会が行えるため、定期的に料金を確認し通話し過ぎていないかチェックが可能。初めてIP電話を導入する方でも、通話履歴と併せて料金を見ることで適切にサービスが利用できているかを確認しやすいでしょう。

FleaLineの料金プラン

FleaLineの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

FleaLineの機能/連携サービス

FleaLineの機能一覧

FleaLineの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

IP電話の導入は初めてですか?

はい

いいえ

FleaLineの運営会社

サービスを運営する株式会社コヴィアの概要です。

会社名 株式会社コヴィア
本社の国 日本
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-8 BENEX S-3ビル
拠点 神奈川県
設立 2001年3月
代表名 神代 敏彦
従業員規模  
事業内容 ・コンピュータ及び周辺機器、情報通信機器の設計開発、製造
・組み込みLinuxカーネル・ドライバ開発
・プレイヤー・ソフト開発
・ISDB-T準拠のデジタルTVの開発
・各種STB、IPTVおよびそ複合製品の開発
・Hybrid P2P配信システム開発
・VoIP関連技術の開発
資本金 225,000,000円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「IP電話」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

IP電話の新着記事

IP電話のランキング

1
トビラシステムズ株式会社
2
株式会社コムスクエア
3
株式会社バルテック
株式会社Wiz
株式会社RevComm
株式会社グラントン
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?