法人におすすめのIP電話10選を比較!選び方も紹介【2025年最新】
2025.03.05
SMARTalkは、通話料を大幅に削減するIP電話です。通話料は携帯電話や固定電話への通話が8.8円/30秒と安価で、一般的な携帯電話料金と比べて最大60%の節約が可能。初期費用や月額料金は一切かからず、留守番電話や着信転送、非通知の着信拒否などの機能も無料で提供しています。利便性の高い公式アプリは簡単な設定で利用可能で、プッシュ通知によりバッテリーの消耗を抑えつつ着信を受けられます。海外通話も同じ料金で利用でき、海外とのやりとりをする企業には大きなメリットです。
SMARTalkの3つの特徴やメリットをご紹介します。
SMARTalkは、携帯電話や固定電話への通話料がすべて8.8円/30秒と非常にシンプルです。一般的な携帯電話会社の通話料である22円/30秒と比較して、最大60%もお得に利用でき経済的です。大きなメリットは、海外への通話および海外からの通話においても同じ料金が適用されること。ネットに接続できれば国内と同じ通話料で日本に電話できるため、海外出張がある企業や海外との取引がある企業におすすめです。
SMARTalkは初期費用や月額料金が一切かからず、必要な機能をすべて無料で提供しています。一般的な安価なIP電話でも月額料金が発生するサービスが多いですが、SMARTalkはすべてを無料で提供することで、利用者のコストを大幅に削減しています。留守番電話や着信拒否、非通知の着信拒否の機能も無料で利用でき、コストパフォーマンスに優れたIP電話サービスです。
SMARTalkの公式アプリは、利便性に優れておりユーザーがすぐに利用を開始できるように設計されています。アカウントとパスワードを入力するだけで利用可能で、プッシュ通知機能によりアプリがバックグラウンドで起動していなくても着信を受けられます。そのため、バッテリーの消耗を抑えつつ、常に通話を受けることが可能。さらに、ノイズキャンセリングや通話録音機能も搭載し、多機能で使い勝手が良い点はメリットです。
SMARTalkの料金プランをご紹介します。
標準プラン
9 円 / 30秒ごと
初期費用
0円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
SMARTalkの利用料金
通話料 国際電話(課税対象外) 8円/30秒
通話料 SMARTalk同士 無料
サービスを運営する楽天モバイル株式会社の概要です。
会社名 | 楽天モバイル株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2018年1月 |
代表名 | 三木谷 浩史 |
従業員規模 | 3,878人(2021年1月1日現在) |
事業内容 | 電気通信事業法に基づく電気通信事業その他通信に関する事業 |
資本金 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。