IP電話で市外局番は使える!使う方法やメリットを解説
「IP電話をビジネスで活用したいが、市外局番の電話番号を使えなくなるのは困る……」とIP電話の導入を躊躇している方も多いのではないでしょうか。番号が050から始まるイメージが強いIP電話ですが、実は市外局番を使うことも可能です。
そこで本記事では、市外局番を使いながらIP電話を導入したいという企業に向け、
- IP電話で市外局番を使える理由
- IP電話で市外局番を使うメリット
- IP電話で市外局番を使う際の注意点
を中心に解説していきます。050番号ではなく市外局番で電話を使い続けたいとお考えの場合はぜひ参考にしてください。
- IP電話と固定電話の違い
- IP電話で市外局番を使える理由
- IP電話で市外局番を使うメリット
- IP電話で市外局番を使う際の注意点
- IP電話の種類別のメリット・デメリット
- IP電話で市外局番を利用する際のポイント
- まとめ
IP電話と固定電話の違い
IP電話で市外局番を使用する方法を解説していく前に、IP電話と固定電話の違いを確認しておきましょう。
IP電話とは
IP電話とは、Internet Protocol(インターネットプロトコル)を利用して音声データを送受信する、インターネット回線を活用した電話のこと。電話番号の市外局番にあたる部分が「050」となることが一般的ですが、市外局番を使えるIP電話サービス(0AB-J型のIP電話)もあり、アナログ回線でなくとも「03」「06」などで電話番号を取得できます。また、iPhoneのFaceTimeやLINE、Skypeのような通話アプリケーションを利用したIP電話の場合、050番号を持たなくとも通話が可能です。
基本料金や通話料金がアナログ回線と比較して安価であることから、ビジネスにおいてさまざまなシーンで利用されています。また、ビジネスフォンを用意しなくとも、スマートフォンなどを用いて利用できるため、イニシャルコストもなるべくカットしたい場合にはおすすめです。
ちなみに、固定電話であっても光回線(インターネット回線の1つ)を用いたものはIP電話に区分されます。
固定電話とは
IP電話と比較される場合の固定電話とは、NTTが提供しているアナログ回線で接続された電話のことを指します。アナログ回線はダイヤル型とプッシュ型の2つに分けることができ、ダイヤル回線とは黒電話で活用されている方式のことです。ダイヤルを回して発生した電流の長さ・強さをもとにして電話番号を特定します。一方現在の主流であるプッシュ回線は、数字が書かれたボタンを押すだけで電話をかけられる方式です。
市外局番から始まる10桁の番号であるのが特徴で、引っ越しなどで発信場所が変わらない限りは、通信回線が変わったとしても電話番号が変わりません。また、通信が安定しており災害時など電源のない場合でも使用できるのが大きなメリットです。しかし、導入する際の費用や通話料金はIP電話よりも高額になります。固定電話の契約に必要な電話加入権を新たに購入した場合、初期費用として3万5,000円ほど必要です。
IP電話と固定電話の違い
IP電話と固定電話の特徴について説明してきましたが、それぞれどのように異なるのかを改めて確認しておきましょう。最も大きな違いとして挙げられるのが、導入費用や利用料金の差です。
先ほども述べた通り、固定電話の場合は電話加入権代もかかることから、初期費用は3万円以上するのが一般的です。また専用の固定電話機を導入する必要もあるため、ビジネスフォンなどのデバイスが用意できていない場合にはさらに費用がかかるでしょう。一方でIP電話であれば、同じプロバイダー同士であれば通話料金がかからないだけでなく、通話料金自体もリーズナブルです。
IP電話サービスの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツをご活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったIP電話サービス(最大6サービス)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
IP電話で市外局番を使える理由
初期のIP電話は通話品質が不安定で、固定電話と同等の品質基準を満たしていなかったため、050番号しか使えませんでした。しかし、技術の進歩で品質が向上し、総務省が0AB-J番号の使用を認める規制緩和を行ったことで、現在は市外局番が使えるIP電話サービスが登場しています。
IP電話で市外局番を使うメリット
市外局番を使えるIP電話は通話品質が高いという点についてお伝えしましたが、メリットはそれだけではありません。信用度が高まったり、さまざまな電話番号に発信できたりと、他にも嬉しいポイントがあります。ここからは、それらのメリットを詳しくご紹介します。
- 050番号より信用度が高まる
- 電話の品質が安定している
- 事業者を乗り換えやすい
- 緊急通報・フリーダイヤルへかけられる
050番号より信用度が高まる
ビジネスで電話番号を使う際には、信用性にも配慮が必要です。050番号は主にインターネット回線を使った番号で、個人用途や短期的な利用と関連付けられることが多く、地域性や安定性を求められるビジネスシーンでは信用度を高めにくい場合があります。一方、市外局番は地域密着型の印象を与え、固定電話と同じ形式で親しみやすい特徴があります。そのため、IP電話でも市外局番を利用できる0AB-J型IP電話を選ぶことで、050番号よりも信頼を得られる傾向があります。
また、名刺に記載する際も、市外局番の番号は形式として馴染んでおり、違和感を与えません。
電話の品質が安定している
市外局番を利用できる0AB-J型IP電話は、一般的なIP電話よりも通信が安定しているのが大きな特徴です。IP電話はインターネット回線を利用するため、すべての回線が通信状況に影響を受ける可能性がありますが、0AB-J型IP電話は光回線を通じて通話を行うことが多いため、安定性と通信速度で優れています。また、通話品質に厳しい規定が設けられているため、一定の品質が保証されている点も安心です。
事業者を乗り換えやすい
市外局番を利用できる0AB-J型IP電話なら、事業者を乗り換えやすいメリットもあります。050型のIP電話では電話番号がプロバイダーごとに割り当てられているため、事業者を変更するとこれまでの番号が使えなくなります。特に、固定電話から050型IP電話に乗り換える場合、従来の番号を引き継ぐことはできません。会社の電話番号を変えることは、取引先への周知や印刷物の変更など、さまざまな不便を伴うでしょう。
一方、0AB-J型IP電話では、市外局番付きの番号をそのまま使い続けることが可能です。これは、番号ポータビリティの仕組みにより、事業者が変わっても既存の電話番号を維持できるためです。ビジネスシーンで番号を変えずに運用できることは、信頼性や業務効率の面でも大きな利点となります。
緊急通報・フリーダイヤルへかけられる
市外局番を使える0AB-J型IP電話には、緊急通報電話やフリーダイヤルに発信できる利点があります。050型IP電話や電話番号不要型IP電話では、110や119などの緊急通報電話番号や、フリーダイヤルに発信することができません。しかし、0AB-J型IP電話では市外局番を利用することで、これらの番号に問題なく発信が可能です。
110や119への通報機会は少ないかもしれませんが、万が一の事態に備える上では重要です。また、フリーダイヤルはサービスの問い合わせやコールセンターへの連絡など、ビジネスでも利用する場面があります。これらの番号に対応できることは、便利さや安心感を得る上で大きなメリットとなるでしょう。
IP電話サービスの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツをご活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったIP電話サービス(最大6サービス)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
IP電話で市外局番を使う際の注意点
市外局番を使える0AB-J型IP電話にはメリットだけではなく注意すべき点もあります。0AB-J型IP電話は固定電話と同等の通話品質を提供しますが、インターネット回線の状況により品質が低下する可能性があります。例えば、回線の混雑や大容量データの送受信時には、音声の遅延や途切れが生じることがあります。これを改善するには、高速で安定したインターネット回線の利用や、通話中の他のデータ通信を控えることが効果的です。
また、取得可能な市外局番はサービス提供事業者の対応エリアや設備状況により異なるため、導入前に確認が必要です。
IP電話の種類別のメリット・デメリット
IP電話と言ってもその種類はさまざま。基本的には、0AB-J型・050型・電話番号不要型に分けることが可能です。ここからは、IP電話の種類別にメリットとデメリットについて紹介していきます。
050型IP電話のメリット・デメリット
050型IP電話は、IP電話の主流とも言える一般的なものです。050から始まる11桁の電話番号が割り当てられ、スマートフォンなどデバイスを問わず利用できるのが大きなメリット。基本料金・通話料金ともに非常にリーズナブルなだけでなく、同じプロバイダー同士であれば通話料金がかからないのもうれしいポイントでしょう。
しかし、ひかり電話などに代表される0AB-J型とは異なりフリーダイヤルなどにかけることはできません。加えて、インターネットの回線状況が安定していれば問題なく通話ができますが、回線状況が不安定の場合には通話品質が著しく低下してしまいます。
電話番号不要型IP電話のメリット・デメリット
電話番号不要型IP電話は、名前の通り電話番号を持たないIP電話サービスです。ビジネス利用というよりもプライベートで利用する場合が多く、LINEやFacebookメッセンジャーなどに代表されるアプリケーションが例にあげられます。
VoIP(Voice over IP)技術を用いており、インターネット上の仲介サーバーを通じ、音声をデータに変換することによって通話が可能です。
一般的な固定電話や0120などにかけられないだけでなく、同じアプリケーションを利用していなければ通話することができません。また0AB-J型・050型と同様に、通話品質はインターネットの回線状況に左右されてしまいます。
050型IP電話アプリのメリット・デメリット
IP電話を導入する場合、050型のIP電話アプリが利用されることが多いですが、050型IP電話アプリにもメリット・デメリットがあります。メリットとしてあげられるのは、気軽に導入できるというポイントでしょう。初期費用・月額費用をともに抑えながらも導入できるため、費用面を抑えたい場合にはおすすめです。
しかし0120や110、119などの緊急電話にはかけられないほか、市外局番から始まる一般的な電話番号よりも信頼度が低下してしまうなどといった点がデメリットです。
IP電話で市外局番を利用する際のポイント
ここからは、IP電話でありながら市外局番を利用する場合のポイントを紹介していきます。
課題を明確にし、必要な機能を選別する
IP電話を利用する際には、どの企業に対しても0AB-J型がおすすめというわけではありません。なぜなら、それぞれの企業によってなぜIP電話を導入するのか背景が異なるからです。
例えば、通話料金が膨らんでしまったことをきっかけにIP電話を導入する場合には、光回線を利用して電話番号をそのまま使い続けても、費用面のメリットはあまり大きくありません。コストカット重視なら、050型のIP電話サービスを利用するべきです。
しかしIP電話を利用しながら、通話品質も重視したい場合には0AB-J型がおすすめと言えます。
目的や用途に応じて番号を使い分ける
IP電話を利用する際には、目的や用途によって番号を使い分けることも非常に重要です。
例えば、複数拠点における通話料金をリーズナブルに抑えたい場合、わざわざ光回線を用いた0AB-J型のIP電話を導入する必要はありません。050型であれば同じプロバイダー同士が無料であるため、全社で導入することにより通話料金がかからなくなります。
一方で、社内外を問わず電話を使用するため音質は妥協できない、しかしアナログ回線よりも通話料金を抑えたい場合には、0AB-J型でこれまでと同様の電話番号を使い続けるといいでしょう。
まとめ
今回は、IP電話でも市外局番を利用できるということを中心に、0AB-J型・050型・電話番号不要型それぞれのメリットとデメリット、IP電話で市外局番を利用する必要性などを解説してきました。
IP電話は、アナログ回線で通話するよりも通話料金や基本料金などを抑えられます。費用面で課題を抱えているならおすすめと言えるでしょう。
なお、自社にマッチしたIP電話をお探しの場合は、ぜひPRONIアイミツをご利用ください。
プロが条件に合ったサービスを選定します!