電子帳票システムの料金を徹底比較!価格相場も解説
2025.03.31
快速サーチャーGXとは電帳法対応した電子帳票が保存ができる電帳法システムです。専用のスキャナーが不要な点や簡単なキー登録など簡単に運用ができます。
快速サーチャーGXの3つの特徴やメリットをご紹介します。
快速サーチャーGXの特徴はキー情報の登録で書類作成を効率化が出来る点です。業務運用やシステムに合わせた入力が可能。登録したデータは専用の書類作成ツール「キー入力ツール」で情報を確認しながら、書類作成ができます。
快速サーチャーGXのクラウド版は運用が簡単に行えます。専用のスキャナーは不要でスキャンが可能。タイムスタンプ機能で正確な情報が登録ができます。検索機能も搭載されており、確認したいデータを素早く見つけることができます。
登録件数に応じてプランが設定されているため、利用目的に合わせた運用が可能です。契約は年間で初期費用にプラスして基本料金に快速サーチャーGXの基本的な機能の料金が含まれているのが特徴です。
快速サーチャーGXの料金プランをご紹介します。
Sプラン
月 35,000 円
初期費用
200,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
■月額料金
基本料金+初期料金20万円
・1年間の年間契約です。基本料金には、クラウドサービス利用料金/タイムスタンプ料金/サポートサービス料金が含まれています。
■書類データの登録件数
3600件/年(目安300件/月)
・書類データ登録上限数が超えた場合お問い合わせしてください。
Mプラン
月 50,000 円
初期費用
200,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
■月額料金
基本料金+初期料金20万円
・1年間の年間契約です。
・基本料金には、クラウドサービス利用料金/タイムスタンプ料金/サポートサービス料金が含まれています。
■書類データの登録件数 12000件/年(目安1000件/月)
・書類データ登録上限数が超えた場合お問い合わせしてください。
Lプラン
月 100,000 円
初期費用
200,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
■月額料金
基本料金+初期料金20万円
・1年間の年間契約です。基本料金には、クラウドサービス利用料金/タイムスタンプ料金/サポートサービス料金が含まれています。
■書類データの登録件数
36000件/年(目安3000件/月)
・書類データ登録上限数が超えた場合お問い合わせしてください。
受領帳票の保存
JIIMA認証
電子帳簿保存法対応
検索機能
PDFファイルの取り込み
タイムスタンプの付与
検索要件に関する必要項目の入力
ページ形式の閲覧
レコード表示での閲覧
マルチテナント機能
エディターによる抽出項目の設定
作成時のメール通知
快速サーチャーGX の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営する株式会社インテックの概要です。
会社名 | 株式会社インテック |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 富山県富山市牛島新町5-5 |
拠点 | 富山 |
設立 | 1964年1月 |
代表名 | 北岡隆之 |
従業員規模 | 3731 |
事業内容 | 技術研究、 ICTコンサルティング ソフトウェア開発 システム・インテグレーション ネットワークサービス アウトソーシングサービス |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。