eラーニングシステム12選を比較!法人におすすめのサービスも紹介
2025.04.04
ELNOは、短期間での効率的な人材育成をサポートするeラーニングシステム。費用を抑えつつ、効果の高い学習を実現できます。教材や問題作成も簡単です。
ELNOの3つの特徴やメリットをご紹介します。
短期間で気づきを与えるドリル型学習が特長のひとつで、従来のeラーニングで課題となっていた意欲の低下を防いで学習効果を高めます。Excelベースの教材登録は誰にでも操作がしやすく、何人で使用しても無償のためコンテンツ作成のコストを削減。PowerPointなどで作られた資料を自社で簡単に教材化できて、圧倒的に短い開発期間でタイムリーな教育が行えます。
提供形態は保守運用やメンテナンスが不要のASPで、部署や支社ごとに決められた予算内での手軽な導入が可能。登録ID数は10からの利用で年間5万2,500円(税込)からとリーズナブルな上、最低利用期間や解約条件がない点も大きなメリットです。限られた期間だけ利用できる月額利用メニューもあるため、継続的なコストに悩む方でも安心して導入できます。
大企業の6万人を対象にした運用実績があり、ドリル型学習の効果を実感している声が確認されています。サーバーへの大量の同時アクセスがあっても安定した通信を維持できる体制があり、受講者管理やコンテンツ管理は契約企業ごとに専用の環境を提供。セキュリティ対策を万全に行っていてサービス利用にあたっての情報漏えいなどの恐れもありません。
ELNOの料金プランをご紹介します。
登録ID数 10~50
年 5,000 円 / ID
初期費用
0円
最低利用期間
ー
最低利用人数
10ID
登録ID数が10~50IDの場合
・上記は年間利用契約の場合の金額。
・月額利用契約の場合は、初期費用 60,000円・月額料金は1IDにつき830円かかります。
・契約期間は最大1年
登録ID数 51~100
年 4,500 円 / ID
初期費用
0円
最低利用期間
ー
最低利用人数
51ID
登録ID数が51~100IDの場合
・上記は年間利用契約の場合の金額。
・月額利用契約の場合は、初期費用 60,000円・月額料金は1IDにつき750円かかります。
・契約期間は最大1年
登録ID数501~1,000
年 2,700 円 / ID
初期費用
0円
最低利用期間
ー
最低利用人数
501ユーザー
登録ID数が501~1,000IDの場合
・上記は年間利用契約の場合の金額。
・月額利用契約の場合は、初期費用 60,000円・月額料金は1IDにつき450円かかります。
・契約期間は最大1年
登録ID数 10,000以上
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
登録ID数が10,000以上の場合
メールサポートあり
電話サポートあり
導入支援・運用支援あり
クラウド(SaaS)
サービスを運営する株式会社NTT ExCパートナーの概要です。
会社名 | 株式会社NTT ExCパートナー |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル7階 |
拠点 | 東京都 |
代表名 | 矢野 信二 |
事業内容 | 雇用、人事、給与、および福利厚生の業務・システム・制度コンサルティングに関する事業 教育、研修、セミナーに関する事業 社宅・寮の管理運営、および不動産に関する事業 映像、音響技術を活用したコンテンツ制作等のソリューションに関する事業 インターネット・その他情報通信ネットワークに関する事業 調達・契約の業務・システム・制度コンサルティングに関する事業 上記に付帯、および関連する一切の事業 |
資本金 | 106億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。