RICOH 受領請求書サービス

請求書システム
トライアルあり

RICOH 受領請求書サービスとは

RICOH 受領請求書サービスとは、様々な請求書・領収書を電子化し、経理業務の効率化と電子帳簿保存法やインボイス制度をはじめとした法対応を同時に実現できるクラウドの請求書システムです。紙やメールで届く請求書や領収書をクラウド上に一元管理し、リコーの帳票解析技術と画像処理技術を搭載したAIが、多種多様な書式の請求書や領収書に記載された情報を手書き・活字を問わずに自動認識・データ化します。さらに、経理部門による仕訳やインターネットバンキングの支払データが自動生成でき、「一から手入力する作業」を「AIが作るデータの確認・修正作業」だけに変えることができます。複数の料金プランを用意しており、利用者の業務の状況や要望に合わせて最適なプランを選べます。受領請求書処理に役立つデバイス・クラウドサービスからサポートまで、トータルに支援します。

RICOH 受領請求書サービスの特徴・メリット

RICOH 受領請求書サービスの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
高精度AI-OCRでのデータ化でミス防止

RICOH 受領請求書サービスは、リコー独自のAI-OCR技術により、手書き・活字、フォーマットに関わらず様々な請求書を事前定義不要で即時に高精度で文字データ化できます。読み取った記載情報から、仕訳データや振込データを自動生成し、既存の会計システムや銀行支払いシステム等にデータ連携できるので、各システムへの手入力を大幅に削減できます。

02
クラウド上に一元管理で、すぐに探せる

RICOH 受領請求書サービスは、紙で受け取った請求書も、電子で受け取った請求書もクラウド上で一元管理できます。紙の場合はリコーが提供する複合機やスキャナーを利用することで、手軽に直接クラウド上にアップロードでき、請求書の電子化処理を効率的に行なえます。クラウドにデータがあるので、勤務場所に縛られず、簡単に検索で帳票を探したり、処理業務を行えます。

03
電子帳簿保存法・インボイス制度に対応

RICOH 受領請求書サービスは、令和4年1月施行、電子帳簿保存法の電子取引要件・スキャナ保存要件に対応した保存方式を採用。紙やPDFで届いた書類を一元化して電子保存できます。また、令和5年10月から開始となった、インボイス制度にも対応しており、適格請求書の登録番号や記載項目を自動でチェックできるので、確認作業を大幅に削減できます。

RICOH 受領請求書サービスの使い方

RICOH 受領請求書サービスの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

請求書の受領~処理~保存までサポート!

請求書の受領~処理~保存までサポート!

RICOH 受領請求書サービスの料金プラン

RICOH 受領請求書サービスの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

ライトコース

3,000

初期費用

5,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

毎月の振込業務を効率化したい方向けのプラン


月30通まで。31通目から1通あたり100円(税別)の追加料金がかかります。

【法対応】
・電子帳簿保存法対応 有償オプション:300円/月(税別)
・インボイス制度対応

【機能】
・データ化方法:AI-OCR(即時)
・アクセス制限:個人
・振込データ生成<全銀>
・汎用データ作成
・メール代行受領

ベーシックコース

9,000

初期費用

5,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

振込と合わせ仕訳業務も効率化したい方向けのプラン


月50通まで。51通目から1通あたり180円(税別)の追加料金がかかります。また、月間利用枚数に応じた複数の料金プランを用意しております。

【法対応】
・電子帳簿保存法対応 有償オプション:500円/月(税別)
・インボイス制度対応

【機能】
・データ化方法:AI-OCR(即時)
・アクセス制限:個人/部門
・振込データ生成<全銀>
・汎用データ作成
・仕訳データ作成
・審査承認機能
・メール代行受領

ベーシックコース+BPO

18,000

初期費用

5,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

振込と仕訳業務を任せたい方向けのプラン


月50枚まで。51枚目から1枚あたり360円(税別)の追加料金がかかります。また、月間利用枚数に応じた複数の料金プランを用意しております。

【法対応】
・電子帳簿保存法対応 有償オプション:500円/月(税別)
・インボイス制度対応

【機能】
・データ化方法:入力代行(当日~2営業日)
・アクセス制限:個人/部門
・振込データ生成<全銀>
・汎用データ作成
・仕訳データ作成
・審査承認機能
・メール代行受領
・明細情報データ化サービス

エンタープライズコース (Bill One for RICOH)

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

請求書に関する様々な業務を任せたい大企業向けのプラン


利用料金は個別見積りとなります。

【法対応】
・電子帳簿保存法対応
・インボイス制度対応

【機能】
・データ化方法:入力代行(当日~翌営業日)
・アクセス制限:個人/部門
・振込データ生成<全銀>
・汎用データ作成
・仕訳データ作成
・審査承認機能
・メール代行受領
・紙の代理受領・スキャン

RICOH 受領請求書サービスの機能/連携サービス

RICOH 受領請求書サービスの機能一覧

RICOH 受領請求書サービスの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプデスク

電話サポートあり

メールサポートあり

チャットサポートあり

セキュリティ

ISMS

冗長化

二要素認証・二段階認証

シングルサインオン

プロが代わりに探して紹介します!

請求書システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

RICOH 受領請求書サービスの運営会社

サービスを運営するリコージャパン株式会社の概要です。

会社名 リコージャパン株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル
拠点 東京都
設立 1959年5月2日
代表名 笠井 徹
従業員規模 18,518名(2023年4月1日現在)
事業内容 さまざまな業種におけるお客様の経営課題や業務課題の解決を支援する各種ITソリューションの提供
資本金 25億円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「請求書システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

請求書システムの新着記事

請求書システムのランキング

2
freee株式会社
3
株式会社ラクス
株式会社invox
Sansan株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?