【比較表あり】おすすめカスタマーサクセスツール12選をタイプ別にご紹介|選び方も解説
2025.02.14
Growwwingとはサブスクリプションサービスにおいて重要なLTVの最大化を実現するカスタマーサクセスツールです。特徴は顧客情報の一元管理から分析、データの可視化、メンバー活動の履歴などワンストップ対応することができる点でしょう。組織の成長とともに機能も拡張していくことができるため、カスタマーサクセス部門の立ち上げたい場合にはおすすめ。また、Salesforceを基盤としたアプリのため、Salesforceに蓄積されているデータを活用することができます。加えて、Salesforthが持つ使いやすいUIデザインと高セキュリティ対策も備えているため、高品質なカスタマーサクセスツールを導入することができるでしょう。
Growwwingの3つの特徴やメリットをご紹介します。
社内外に存在するファイルやデータベースとの連携を簡易化・自動化することができます。特にカスタマーサクセスで重要なデータ加工、変換な度の作業をドラック&ドロップで操作が可能。誰でも簡単に操作ができるため、日々の業務を効率化してくれます。また、システム基盤であるSalesforce以外のデータも連携ができるため、より精度の高いデータ加工を行うことが可能です。
カスタマーサクセス部門の成長に合わせて、管理画面のレイアウト変更や項目の追加が可能です。ヘルススコア算出方法や顧客ランク遷移条件の変更などもドラック&ドロップでマウス操作のみで簡単に変更することができます。また、コミュニケーションプラットフォームや他社のカスタマーサクセスツールと連携が可能ため、カスタマーマーケティングとセールスとの相互連携を向上が可能。組織の変化に伴った環境構築を行うことができます。
CS組織の成熟度に合わせた支援体制を構築しているため、組織の立ち上げに関するコンサルティングや教育など様々なサポートを提供しています。操作オンボーディング後には、組織の課題に沿ったサポートを提供。Web上でのサポートだけではなく、対面での相談も行うことができます。
Growwwingの料金プランをご紹介します。
Essentials
月 60,000 円
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
カスタマーサクセスに必要な機能が搭載されたプラン、初心者におすすめ
【オプション】
・追加ユーザ(フルライセンス):3,000円/ユーザ・月
・追加ユーザ(閲覧のみ):500円/ユーザ・月
Advanced
月 100,000 円
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
Essentials + アクションの最適化に必要な機能が搭載されたプラン、カスタマーサクセス効果を最適化したい方におすすめ
【オプション】
・追加ユーザ(フルライセンス):5,000円/ユーザ・月
・追加ユーザ(閲覧のみ):500円/ユーザ・月
【プラン提供機能】
・利用状況収集
・プレイブック
Advanced + LMIS
月 200,000 円
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
Advanced + ITIL準拠の
サービスデスク機能を追加したカスタマーサクセスを攻守共にカバーしたプラン、受け身のカスタマイズサクセスではなく攻めの姿勢も重視している方におすすめ
【オプション】
・追加ユーザ(フルライセンス):10,000円/ユーザ・月
・追加ユーザ(閲覧のみ):500円/ユーザ・月
【プラン提供機能】
・利用状況収集
・プレイブック
・インシデント管理
・サービス要求管理
・問題管理
・変更管理
・リリース管理
・構成管理
ヘルススコア機能
取引先管理
契約管理
ダッシュボード作成
レポート作成
Growwwing の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営する株式会社ユニリタの概要です。
会社名 | 株式会社ユニリタ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 1982年5月 |
代表名 | 北野裕行 |
従業員規模 | 292名(2024年3月31日現在) |
事業内容 | データ活用領域、ITシステム運用管理領域のパッケージソフトウェア開発・販売・サポートおよびソリューション、コンサルティングサービスの提供 |
資本金 | 13億3,000万円 |
【比較表あり】おすすめカスタマーサクセスツール12選をタイプ別にご紹介|選び方も解説
2025.02.14
【2025年最新】解約率改善に貢献|カスタマーサクセスツールとは?タイプやメリットを解説
2025.01.08
無料で利用できるカスタマーサクセスツール8選|選び方も解説
2025.01.08
市場シェアの高いカスタマーサクセスツールおすすめ5選【2025年最新】
2025.01.08
【2025年最新】費用が安いカスタマーサクセスツールおすすめ8選|無料プランあり
2025.01.08
【2025年最新】中小企業向けおすすめカスタマーサクセスツール8選!選び方やメリットも解説
2025.01.08
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。