工事台帳とは?作成する目的・方法やおすすめのツールまで紹介【2025年最新版】
2025.03.19
ANDPADとは、現場の効率化から経営指標の見える化・改善までをワンプラットフォームで一元管理できるクラウド型施工管理システム・アプリです。現場ごとに案件情報、各種資料、図面、工程表、写真、請求書などを管理・共有できるため、工事関係者はスマホやタブレットで常に最新の情報を確認可能です。現場にいる時はもちろん、離れている時もスマホやタブレットにアプリがあればいつでも確認できるため、進捗管理もスムーズです。その便利さ、業務効率アップから7年連続シェアNo1、利用社数21万社、ユーザー数55万人を突破しています。
ANDPADの3つの特徴やメリットをご紹介します。
ANDPADは、工事ごとの請求書振り分け、出来高査定、注文・工種との紐付けなど、建設業特有の要件に対応し、毎月の請求管理業務の負担を大幅に軽減します。また、承認ステータスの一覧表示や、CSVファイルでの査定結果出力機能により、業務効率化をサポートします。
ANDPADは、電子帳簿保存法に対応したシステムを提供しています。受領した請求書(PDF)は変更不可能な形式で保存され、その他の取引情報は履歴管理が可能です。また、日付、取引金額、取引先などでの検索が容易になり、紙の請求書保管が不要になります。さらに、紙で受領した請求書もPDF化してアップロードでき、スキャナ保存時に必要な解像度や色調も自動チェックします。
ANDPADは、年間説明会開催数7000回の圧倒的なサポート体制を整えています。契約企業だけでなく協力会社も含めた運用支援を行い、社内外での説明会を実施します。また専門のカスタマーサポート部門を設けており、操作方法などのお困りごとに対して、電話やチャットで迅速に対応します。
ANDPADの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
建築業界のDX化をワンプラットフォームで
ANDPADの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
詳細は運営企業へお問い合わせください。
是正指摘管理
検査承認
検査報告書
工事出来高設定
納品便分割指定
経営ダッシュボード
見積管理
発注管理
実行予算
入金管理
経理機能・経理帳票出力
ANDPAD の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 21万社
サービスを運営する株式会社アンドパッドの概要です。
会社名 | 株式会社アンドパッド |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル8階 |
拠点 | 東京都・大阪府・宮城県・福岡県・ベトナム |
代表名 | 稲田 武夫 |
従業員規模 | 693名(2024年12月1日時点) |
事業内容 | クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」の販売・運営・コンサルティング・開発の受託 |
資本金 | 11,692,088,440円(資本準備金含む) |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。