サクミル

施工管理システム・アプリ
トライアルあり

サクミルとは

サクミルとは、建設業の事務業務や現場作業を効率化する施工管理システム・アプリです。ファイル管理や写真台帳システム、作業日報作成機能など多くの機能がありながら、シンプルで使いやすく、導入企業からも良い評価を得ています。見積・請求管理や原価管理機能など管理者や経営者にとっても役立つ機能がそろっています。機能豊富ながら、1社あたり30人分で月額4,000円で始められるため、効率化を進めていきたい建設事業者におすすめです。「案件情報が現場で確認できない」「日報や写真の登録のために事務所に帰らないといけない」「経理に情報共有がされてなくて請求漏れが発生している」といった課題を解決できます。

サクミルの特徴・メリット

サクミルの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
管理業務・事務業務を効率化

顧客や現場ごとに案件を確認できるのが特徴のひとつです。誰がどの案件を担当しているのかがわかりやすく、作業の抜けもれや見積・請求もれを防げます。見積書から請求書への自動変換ができるため、帳票作成が簡単になるのも嬉しいポイントです。案件ごとのステータス確認や、見積提出後のフォロー・後追いもできるので、商談機会の増加や売上向上に役立ちます。

02
現場作業の生産性向上をサポート

写真台帳作成や作業日報、工程管理機能など、現場に必要な機能を豊富に搭載しています。スマホやタブレットさえあれば、写真台帳の写真登録や作業日報の入力ができるので、Excelや紙での作業も削減できます。事務所に戻る手間が減るため、日々の現場担当者の負担を軽減でき、労働時間の短縮化を図れます。ファイル管理機能では案件ごとに現場写真・図面・各種ファイルを保存可能です。案件の内容を確実に把握しながら、生産性と情報共有の向上が期待できます。

03
経営に必要な情報がすぐにわかる

案件や作業員ごとの稼働時間、顧客ジャンルごとの売上分析、現場ごとの資材費・労務費・協業費などの原価・粗利管理、工期の予実管理に関する情報をダッシュボードに自動で表示します。経営に関する情報を正確に把握できるため、事業の方向性の検討や、経営戦略立案などに役立ちます。

サクミルの使い方

サクミルの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

サクミルのスケジュール画面(PC/スマホ)

サクミルのスケジュール画面(PC/スマホ)

サクミルの料金プラン

サクミルの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

通常

4,000

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

月額費用は1社あたり30名分までとなります。31名以上での利用など詳細は運営企業へお問い合わせください。

サクミルの機能/連携サービス

サクミルの機能一覧

サクミルの機能をご紹介します。
顧客管理

顧客管理

施工管理

案件管理

工程表

アフター管理機能

サクミルの導入実績事例

サクミル の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり

導入実績数 350社

代表的な導入企業
株式会社トライ 株式会社竹内工業所
プロが代わりに探して紹介します!

施工管理システム・アプリの導入は初めてですか?

はい

いいえ

サクミルの運営会社

サービスを運営する株式会社プレックスの概要です。

会社名 株式会社プレックス
本社の国 日本
本社所在地 東京都中央区日本橋本石町3-2-4 共同ビル(日銀前)6階
拠点 東京都
設立 2018年
代表名 黒﨑 俊
従業員規模 200名
事業内容 物流・電力保安領域におけるHRテック事業
設備管理領域におけるDX推進事業
資本金 500万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「施工管理システム・アプリ」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

施工管理システム・アプリの新着記事

施工管理システム・アプリのランキング

1
株式会社アンドパッド
2
株式会社プレックス
3
株式会社ミツモア
株式会社フィックス
株式会社システムサポート
株式会社ダンドリワークス
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?