【社労士監修】中小企業・小規模企業向け勤怠管理システム10選【無料あり】
詳細は運営企業へお問い合わせください。
AP-21は、旭化成で培われた豊富な実績をもとに、製造業向けに特化して開発された生産管理システムです。シリーズとして、ファインケミカル製造業向けのAP-21/Batch、フィルム・シート製造業向けのAP-21/Rollを提供します。ユーザー企業の業界の動向、事業計画、そして製造現場の課題を踏まえ、製造プロセスとビジネスモデルを一体化した革新的なソリューションの提案が可能です。
AP-21の3つの特徴やメリットをご紹介します。
AP-21は受注から出荷までの販売および生産プロセスを一元管理します。これにより迅速な情報共有を可能にし、業務全体の効率化を図ります。JAVAベースで開発されておりOSに依存しないため、様々な環境で利用でき、更新に伴うリスクを低減します。また、システム利用者が増加しても追加のライセンスが不要。多言語・多通貨対応によりグローバルビジネスや海外展開にも対応しており、国際的な事業拡大をサポートします。
AP-21/Batchは、塗料、インク、医薬品、香料、食品などに特化しています。処方マスターでは、研究・開発部門で作成される原処方と、生産部門で作成される基本処方を2段階で管理することが可能です。また、生産計画には、生産効率を向上させるためのバッチまとめ機能が含まれており、多様な受注に対応するための充填、詰替・貼替の製造指示書作成もサポート。さらに、原材料や製品における半端品の管理も実現します。
AP-21/Rollは、フィルム、紙、不織布、ガラス、鉄などに特化しています。品目マスターでは、同一銘柄でも幅、厚み、長さの組み合わせにより多数の異なる仕様に対応可能です。また、成膜、スリット、加工といった工程ごとに異なる形態に対応でき、本、メートル、平方メートル、枚、ccなどの単位換算も実現します。さらに、各仕様ごとの検査項目を管理することも可能です。
AP-21の料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
要問合せ
詳細は運営企業へお問い合わせください。
サービスを運営する旭化成株式会社の概要です。
会社名 | 旭化成株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー |
設立 | 1931年5月21日 |
資本金 | 103,389百万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。