Rakutenでんわ

IP電話

Rakutenでんわ

(楽天でんわ)
楽天モバイル株式会社
出典:楽天モバイル株式会社 https://denwa.rakuten.co.jp/

Rakutenでんわとは

「Rakutenでんわ」は誰でも月額基本料0円、番号そのままで通話料最大半額。さらに使う度に楽天ポイントも溜まります。電話回線を使用しているため、高品質な通話を提供できます。

Rakutenでんわの特徴・メリット

Rakutenでんわの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
通話料金が通常の半額

楽天では通常のスマホ通話サービスも存在していますが、IP電話を利用した場合は通常の通話料金の半額程度に抑えることができます。現在使っている電話番号はそのままに、回線の申し込みをするだけで通話料が安くなるのは電話を多用する人にとってありがたいプランです。また、初期費用や月額定額料金も発生しないので、使った分だけ後払いという明朗会計も嬉しいポイントです。

02
電話回線を使用して品質も上々

IP電話は一般的にインターネットを通じたパケット通信を利用するのが一般的です。電話回線を使わないために安価な一方、その品質が難点となるケースもありますが、こちらは電話回線を使用しているためその点も安心です。楽天モバイルで使用している回線網を使用したIP電話という仕組みなので、コストの発生を抑えた電話回線利用を実現しています。

03
楽天ポイント付与のボーナスも

楽天が展開しているサービスというだけあって、一定の通話時間ごとに楽天ポイントが生まれるのもメリットです。通話時間1分につき、楽天ポイントが1ポイント加算される仕組みなので、通話をすればするほどポイントがもらえてお得です。また、通話料の支払いを楽天カードで行うと、ポイントが2倍というボーナスも設定されています。楽天のサービスを多用している場合、何かとお得な通話サービスとなるでしょう。

Rakutenでんわの料金プラン

Rakutenでんわの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

通話料、通信料が別途発生

Rakutenでんわの機能/連携サービス

Rakutenでんわの機能一覧

Rakutenでんわの機能をご紹介します。
提供形態

クラウド(SaaS)

セキュリティ対応

電気通信登録事業者

プロが代わりに探して紹介します!

IP電話の導入は初めてですか?

はい

いいえ

Rakutenでんわの運営会社

サービスを運営する楽天モバイル株式会社の概要です。

会社名 楽天モバイル株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号
楽天クリムゾンハウス
拠点 東京都
設立 2018年1月
代表名 三木谷 浩史
従業員規模 3,878人(2021年1月1日現在)
事業内容 電気通信事業法に基づく電気通信事業その他通信に関する事業
資本金  
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「IP電話」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

IP電話の新着記事

IP電話のランキング

1
トビラシステムズ株式会社
2
株式会社コムスクエア
3
株式会社バルテック
株式会社Wiz
株式会社RevComm
株式会社グラントン
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?