クラウド電話とは?おすすめサービスや固定電話から乗り換えるメリットも紹介
■料金形態
導入初期費用+ライセンス費用(月額)
・年間契約になります。
・初期費用は初回契約時の契約書手動補正件数により変動します。
・契約書の年間アップロード数によって変動します。
■オプションサービス
・スキャンプラス
・IPアドレス制限
・オペレーション補正
LegalForceキャビネとは、契約書の管理をサポートしてくれる契約書管理システムです。AIによる自動管理台帳の作成や契約更新を通知を行ってくれるため、管理・監視体制をサポートしてくれます。
LegalForceキャビネの3つの特徴やメリットをご紹介します。
LegalForceキャビネの特徴はAIによる契約書管理が行えることです。契約更新期限をAIが自動で算出しメールでリマインド。不要な契約更新や重要な契約の終了が防止ができます。管理台帳もAIが自動で作成してくれるため、業務の効率化が可能です。
LegalForceキャビネはリスク検出機能が充実しているのも特徴です。契約書はアップロードさいにテキスト化されるため、検索が可能。契約書ごとに担当者を設定ができるため、契約書の放置を防止ができます。アップロードされた、契約書を一覧機能でモニタリングができます。フラグを付ける事も可能なため、後で確認が必要な契約書をすぐに見つけることができます。
電子契約システムと連携が可能なため、電子契約を行った契約書も管理が可能です。契約書の権限管理も可能。部署ごとに閲覧制限をつけるなど権限の設定も自由に行うことができます。一つの契約に契約書が複数存在する場合には紐づけ設定が可能。契約書管理を効率化することができます。
LegalForceキャビネの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
■料金形態
導入初期費用+ライセンス費用(月額)
・年間契約になります。
・初期費用は初回契約時の契約書手動補正件数により変動します。
・契約書の年間アップロード数によって変動します。
■オプションサービス
・スキャンプラス
・IPアドレス制限
・オペレーション補正
AIによる自動抽出
契約管理台帳への自動登録
管理台帳のダウンロード
関連契約書の紐付け
管理台帳のカスタマイズ
全文検索
モニタリング
バージョン管理
期限管理
権限設定
担当者設定
LegalForceキャビネ の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 450社以上
サービスを運営する株式会社LegalOn Technologiesの概要です。
会社名 | 株式会社LegalOn Technologies |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19F |
拠点 | 東京、名古屋、大阪、福岡、アメリカ |
設立 | 2017年4月 |
代表名 | 角田 望 |
事業内容 | 契約業務に関するソフトウェアの開発・提供 |
資本金 | 178.5億円(資本準備金等含)(2022年6月現在) |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。