英語・多言語対応の安否確認システムおすすめ6選!
2025.03.14
安否コールの料金プランをご紹介します。
ミニマムEdition
月 5,000 円
初期費用
80,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
機能を抑え低価格で利用できる、50人以下の小規模企業向けプランです。
■主な機能
・自動配信
・家族安否
・掲示板
・アプリ
・回答/未回答一覧
ノーマルEdition
月 18,000 円
初期費用
105,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
・特別警報や、イベントなど普段のコミュニケーションでも利用が可能なプランです。
・100名(100ID)~での利用が対象です。
■主な機能
・自動配信
・家族安否
・掲示板
・アプリ
・統計機能
・手動配信
・アンケート配信
ビジネスEdition
月 21,500 円
初期費用
105,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
・家族の安否確認や災害時の自動配信、アプリ利用ができるプランです。
・100名(100ID)~での利用が対象です。
■主な機能
・ノーマル Edition のすべての機能
・回答時の位置情報を自動で取得
・家族掲示板でお互いの位置情報共有
・管理画面でユーザの位置をMAPで把握
プロEdition
月 30,000 円
初期費用
105,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
位置情報の共有や家族掲示板機能に加え、クラウド型の人事システム等との連携も可能です。あらゆる規模の利用を想定した、大規模企業向けのプランです。
■主な機能
・ビジネス Edition のすべての機能
・クラウド型の人事システムとのAPI連携
・OBC 等人事情報の連携
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。