OMUSUBI

予約システム
無料プランあり

OMUSUBIとは

OMUSUBIとは、タビナカ事業者の自社HPの予約フォーム生成と各OTA(予約サイト)予約を一元管理できる予約システムです。予約受付・決済・顧客管理・集客(インバウンド対応)・分析を一元化して、タビナカ事業者のDX化をサポートします。デモ導入期間後、無料プランを含めた3つのプランから選択できます。全機能が使える最上位プランは成果報酬型のため余計なコストがかからず安心して利用できます。(※タビナカ:マリンスポーツなどの自然体験、琉球ガラス作りなどの文化体験、ガイドや食事を伴う観光バスツアーなど、旅行の現地体験を提供をするサービス)

OMUSUBIの特徴・メリット

OMUSUBIの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
タビナカ事業者に特化した予約管理システム

お客様の予約情報はもちろん、スタッフのシフトとプランの在庫管理、さらには他社OTAの予約情報まで管理できます。タビナカ事業者のプラン催行時の予約に関するデータが一元管理可能です。予約フォームは多言語対応(繁体字・韓国語・英語)しているため、インバウンド対策としての利用もおすすめです。タビナカ事業者のDX化を推進します。

02
選べる料金プラン

無料で導入できるフリープランをはじめ、用途に応じたプランを選択できます。予約フォームの生成や、在庫・空き状況を管理画面からまとめられる機能などを搭載しており、「まずは基本的な機能を使ってみてから徐々に機能活用の幅を広げたい」というタビナカ事業者におすすめです。

03
充実のサポート体制

導入前のお問い合わせ時はもちろん、導入後も安心して利用できる充実のサポート体制があるのも大きなメリットです。自社ホームページへのフォーム設定から各種設定まで、事業者がスムーズに、快適にサービスが利用できるようなサポートを提供しています。

OMUSUBIの料金プラン

OMUSUBIの料金プランをご紹介します。

無料プランあり

フリープラン

無料

■機能
・予約フォームの生成
・事前決済機能(ご利用は任意)
 ※事前決済手数料3.5%
・自動返信メール(カスタマイズ可能)
・在庫・空き状況管理

月額制プラン

11,000

初期費用

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

なし

■機能
・予約フォームの生成
・事前決済機能(ご利用は任意)
 ※事前決済手数料3.5%
・自動返信メール(カスタマイズ可能)
・在庫・空き状況管理
・シフト管理
・予約台帳(自社・他社OTA)

成果報酬制プラン

基本料金

0

従量制

2 % / 件

初期費用

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

なし

・予約フォームの生成
・事前決済機能(ご利用は任意)
 ※事前決済手数料3.5%
・自動返信メール(カスタマイズ可能)
・在庫・空き状況管理
・シフト管理
・予約台帳(自社・他社OTA)
・マイページ機能
・メッセージ送受信
・他社OTA連携(顧客情報の取込)
・集計・分析
・予約フォームの多言語化(繁体字・韓国語・英語)

OMUSUBIの機能/連携サービス

OMUSUBIの機能一覧

OMUSUBIの機能をご紹介します。
予約受付機能

予約ページのURL作成機能

仮予約・即時予約機能

予約管理機能

予約管理機能

予約キャンセル機能

オンライン決済

プロが代わりに探して紹介します!

予約システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

OMUSUBIの運営会社

サービスを運営する株式会社SEECの概要です。

会社名 株式会社SEEC
本社の国 日本
本社所在地 東京都
拠点 東京都・沖縄県
設立 2005年10月
代表名 阿部 隆太郎
従業員規模 216名
事業内容 ・インターネット広告代理事業
・インターネットメディア事業
・アプリ開発事業
・旅行事業
・ウェブソリューション事業
資本金 5000万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「予約システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

予約システムのランキング

1
株式会社コントロールテクノロジー
2
株式会社リザーブリンク
3
株式会社リクルート
株式会社インタークエスト
株式会社リザービア
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?