ChoiceRESERVE

予約システム

ChoiceRESERVE

株式会社リザーブリンク
出典:株式会社リザーブリンク https://reservelink.co.jp/company

ChoiceRESERVEとは

ChoiceRESERVEとは、予約管理とWEB受付を自動化し、業界・サービスを問わずあらゆるシーンで活躍する予約管理システムです。サイト作成機能、複数拠点の管理機能、計測・分析機能やほかサービスとの連携機能など、予約管理の課題解決に貢献する機能を網羅しています。

ChoiceRESERVEの特徴・メリット

ChoiceRESERVEの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
予約管理の課題解決に役立つ機能を網羅

予約サイトの作成から予約管理・顧客管理・複数拠点管理・データ分析・ほかサービスとの連携など、予約管理業務のあらゆる課題を解決する機能を網羅しています。またEnterpriseプランでは、各企業に合わせたサービス内容、ビジネスの課題、企業規模などに応じてプランを提案するので、自社に最適な予約管理が実現します。

02
導入しやすいリーズナブルな価格設定

導入したユーザーの91%が「他社に自信を持って勧める・勧めたい」と評価しており、そのポイントのひとつに「リーズナブルな価格設定」を挙げています。初期費用は33,000円、月額費用は22,000円から利用可能。追加料金のオプションにより機能も拡張できるほか、Enterpriseプランで自社独自のカスタマイズにも対応しているので、良心的な価格で適切な予約管理システムを構築できます。

03
4,000件以上の導入実績

業界・業種はもちろん、大手企業・中小企業を問わず4,000件以上の導入実績を誇り、91%のユーザーから「他社に自信を持って勧める・勧めたい」との評価を受けています。評価ポイントの中には「品質の高いサポート体制」が挙げられており、「やりたいことを実現するのにどの機能を使ったらいいかわからない」などの課題にもメール対応や直接訪問のマンツーマン形式で丁寧に説明を実施。豊富な実績と充実したサポートで安心して導入できます。

ChoiceRESERVEの料金プラン

ChoiceRESERVEの料金プランをご紹介します。

基本料金

22,000

初期費用

33,000円

最低利用期間

6ヵ月

最低利用人数

なし

予約管理に必要な基本機能を網羅したプラン。さらに、必要な機能をオプションで追加できます。

■機能
・予約管理
・自動配信メール
・サイト管理
・共有SSL
・予約キャンセル
・会員管理
・会員属性の追加・編集
・CSV
・メルマガ配信
・予約オプション
・サブ管理者登録
・団体予約
・予約アンケート
・有料オプションによる機能拡張
・Googleカレンダー連携・Zoom連携

※月間受付数301件を超えた場合、従量課金が発生します。

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

サービス内容、ビジネスの課題、規模、運用方法に応じた最適なプランを提案。詳細は運営企業へお問い合わせください。

ChoiceRESERVEの機能/連携サービス

ChoiceRESERVEの機能一覧

ChoiceRESERVEの機能をご紹介します。
予約受付機能

予約ページのURL作成機能

仮予約・即時予約機能

予約キャンセル待ち機能

予約管理機能

予約管理機能

予約キャンセル機能

オンライン決済

プロが代わりに探して紹介します!

予約システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

ChoiceRESERVEの運営会社

サービスを運営する株式会社リザーブリンクの概要です。

会社名 株式会社リザーブリンク
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル 東館 19F
拠点 東京都
設立 2010年11月
代表名 井出 勝彦
従業員規模 32名
事業内容 クラウド予約管理サービスの企画・開発・販売
予約に関する研究・顧問サービス
資本金 1,000万円(2013年10月1日現在)
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「予約システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

予約システムのランキング

1
株式会社コントロールテクノロジー
2
株式会社リザーブリンク
3
株式会社リクルート
株式会社インタークエスト
株式会社リザービア
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?