Neo POS CLINIC

POSレジ

Neo POS CLINIC

日本リテイルシステム株式会社
出典:日本リテイルシステム株式会社 https://www.alljrs.co.jp/solution/medical/clinic_t.html

Neo POS CLINICとは

Neo POS CLINICは、レセコンや電子カルテとの連動、自動釣銭機やキャッシュレス決済端末との連携により、医療機関の会計業務を効率化するPOSレジです。これにより、金額の打ち間違いやお釣りの渡し間違いを防止し、衛生的な現金管理を実現します。また、家族で来院した患者の一括会計や、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など多様な電子決済にも対応。さらに、自動釣銭機の接続によりレジ締め作業が大幅に簡素化され、スタッフの負担軽減と患者様の待ち時間短縮につながります。これらの機能により、クリニックの会計業務の効率化と患者様の満足度向上をサポートします。

Neo POS CLINICの特徴・メリット

Neo POS CLINICの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
レセコン・電子カルテとの連動による入力ミス防止

Neo POS CLINICは、レセコンや電子カルテと連動し、バーコードを用いた金額入力により、手動入力時のミスを防止します。これにより会計時の金額打ち間違いがなくなり、正確な会計処理が可能となります。また、家族で来院した患者の一括会計にも対応。複数の会計をまとめて処理することで患者の待ち時間を短縮し、スムーズな会計を実現します。

02
自動釣銭機の導入による衛生的な現金管理

Neo POS CLINICは、自動釣銭機を接続することでセミセルフレジとして運用が可能です。これにより、スタッフが直接現金を取り扱う必要がなくなり、衛生的な現金管理を実現します。さらに、現金の受け渡しがなくなることで、釣銭の渡し間違いを防止し、会計の正確性が向上。レジ締め作業も簡素化され、スタッフの業務負担を軽減します。対面型と分離型の運用形態があり、クリニックの運用に合わせて選択可能です。

03
利便性の高い多様な電子決済への対応

Neo POS CLINICは、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、多様な電子決済端末と連動します。これにより金額の二度打ちが不要となり、会計処理を効率化。患者は現金以外の支払い方法を選択でき、利便性が向上します。また、キャッシュレス決済の導入により、現金管理の手間が減少し、スタッフの業務効率化にも寄与します。

Neo POS CLINICの料金プラン

Neo POS CLINICの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

詳細は運営企業へお問い合わせください。

プロが代わりに探して紹介します!

POSレジの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Neo POS CLINICの運営会社

サービスを運営する日本リテイルシステム株式会社の概要です。

会社名 日本リテイルシステム株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都台東区台東2-1-1 東秋葉原ビル
拠点 東京都・大阪府・愛知県・北海道・神奈川県・千葉県・埼玉県・宮城県・福岡県
設立 1976年4月
代表名 松浦 正雄
従業員規模 約80名
事業内容 流通システム機器(POS及び周辺機器)
情報システム機器(OAシステム機器)
上記販売・システム開発・ユーザー教育
メンテナンス等関連する一切の業務
ソフトウェア開発
厨房機器のメンテナンス
店舗開発並びに企画設計
流通システム機器の輸出入
資本金 3,100 万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「POSレジ」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

POSレジの新着記事

POSレジのランキング

1
ポスタス株式会社
2
株式会社スカイダイニング
3
株式会社スマレジ
Square株式会社
株式会社スマレジ
株式会社ユビレジ
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?